日本平動物園
- 総合ランキング
- 15位 (79スポット中)
- スポットレビュー
-
4.12(58件)
スポット情報
住所 | 静岡県静岡市駿河区池田1767-6 |
---|---|
電話番号 | 054-262-3251 |
営業時間 | 9:00~16:30(入園は16:00まで) |
アクセス(電車) | JR東静岡駅より、しずてつジャストライン「静岡日本平線」で10分 JR東静岡駅南口より「動物園に行こう!線」、「動物園に行ってきました!線」(土・日・祝:直行便)10分 JR東静岡駅南口よりバス10分 東名ハイウェイバス東名日本平より、徒歩約10分 |
アクセス(車) | ●東名静岡ICより 東名高速静岡IC下車。IC出口を右折し、次の信号も右折。 以後、「日本平」の表示に従って、約5Km。(所要時間約20分) ●東名清水ICより 東名高速清水IC下車。国道1号静清バイパス、千代田上土IC下車。 出口の信号を左折。陸橋(長沼大橋)を渡るまで直進し、信号(池田)を左折、次の信号(聖一色)を右折。(所要時間約25分) ●新東名新静岡ICより 新東名高速新静岡IC下車。県道74号線直進。 陸橋(長沼大橋)を渡り、信号(池田)を左折、次の信号(聖一色)を右折。(所要時間約20分) |
駐車場 | 普通車:610円(1回) バス:1,540円(1回) |
設備 |
|
このスポットの概要
静岡市立日本平動物園は、静岡県静岡市駿河区池田にある静岡市が運営する動物園です。「動物たちとの出会いが、あしたを変える」をブランドスローガンに、来園者に動物を介して人間同士のコミュケーションや出会い、寛ぎ、憩いの場として活用できる場を提供しています。広い敷地に、ホッキョクグマ、ライオン、アムールトラなどを展示する「猛獣館299」をはじめ、「ふれあい動物園」「フライングメガドーム」「ふしぎな森の城」などが点在し、工夫された展示で来園者を楽しませてくれます。JR静岡駅よりバスで約10分。有料駐車場があります。
このスポットのみどころ
ホッキョクグマ、ライオン、アムールトラなどを展示する「猛獣館299」、様々な鳥類の飛び方を自然に近い環境下で間近に観察できる日本最大規模を誇るフライングケージ「フライングメガドーム」、屋外展示場とビジターセンター内の室内展示場があり、自然の中で動き回る姿が見られる「レッサーパンダ館」、生活環境を再現した展示の「草食獣舎」など、動物を自然に近い姿で観察することができます。レッサーパンダやシロサイ、ペンギンなどのオヤツタイムが毎日公開されており、「ふれあい動物園」では小動物とのふれあいが可能です。夏季の夜の動物園など、イベントも多く用意されています。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
授乳室、オムツ換え台、ベビーカー貸出(有料)があるのでお子さん連れにも安心です。動物の普段の姿を観察できるように工夫された園内は、お子さんでも近くで動物を感じることができます。「ふれあい動物園」では小動物とのふれあいも可能です。園内には、3歳以上から利用できるローラースライダーがありますが、サンダルでは使用できませんのでご注意を(有料レンタルシューズ有)。「ふしぎな森の城」は室内施設で、動物の着ぐるみを着せたり、飼育員体験コーナーで遊ばせることもできます。レストランや売店も充実していて、食事やお土産には困りません。「レストハウス」には「ひといきおかゆ」という離乳食までありました。
基本情報
休園日 | 毎週月曜日(祝日、振替休日のときは翌平日)、12月29日~翌年1月1日まで |
---|---|
入園料(子ども) | 一般: 小・中学生:150円(未就学児は無料) 団体/小・中学生:120円 (有料入園者20人以上を団体とします。) 年間パスポート/ 小・中学生:600円 ※静岡市内に居住し、又は通学する小・中学生は証明提示で無料 |
入園料(大人) | 一般(高校生以上):610円 団体/一般:490円(有料入園者20人以上を団体とします。) 年間パスポート/一般:2,400円 ※静岡市内在住の70歳以上の方はシルバーカード又は住所及び年齢が分かる証明の提示で無料 |
この施設の特徴 | キリンがいるライオンがいるふれあい動物園がある子どもに優しい展示があるピクニックエリアがある体験プログラムがある象(ゾウ)がいる遊園地・乗り物があるサイがいる |
新着レビュー
-
2019/01/23
萌1218さん 子どもの年齢:2歳
5まず第一印象は、「動物園なのに臭くない!」と思いました。私が子供の頃によく行っていた動物園はとにかく臭いがひどく(動物園なので当然ですが)、動物園でお弁当を食べるのが苦痛でした。しかし、日本平動物園は臭いが全く気にならないので非常に清潔感があると感じました。また、小さな動物とふれあいが出来る広場があり、そこは芝生が敷かれていて娘は大喜びでした。手洗い場もたくさん備えられていて、泡で出るハンドソープもたくさん設置されていて、小さい子供の手を洗うのがとても楽で助かりました。 詳細を見る -
2019/01/23
かず11さん 子どもの年齢:2歳
5日本平動物園は展示の工夫がされているので、ひとつひとつの動物の特徴や生態がわかるような展示がされているため、子どもにとって魅力的で何回行っても新鮮なものとして心動かされていることがわかる。生まれてから20回以上お世話になった。 詳細を見る -
2019/01/23
ココ626さん 子どもの年齢:3歳
5入園料も安く、園内も子どもでもちょうど歩けるくらいの広さなのでよい。 動物と触れ合える場所や、見やすい展示が小さい子も楽しめる。 レストランは小さ子向けのメニューが少ないように感じた。土日だと、大変混み合うので席の確保が大変だった。 詳細を見る -
2019/01/23
ym_tさん 子どもの年齢:1歳
4気に入った動物はさる、キリン、ゾウ、ホッキョクグマ。 1番気に入ったのはゾウでずーっと眺めていて、なかなか離れなかった。 兎に触れ合えるところがあったが、人が凄すぎて全然代わってもらえなかったので、触れることが出来なかった。 料金はもう少し安いと尚いいが、駐車場がちょっと複雑で分かりにくい感じと、割引がもっとあるといい。 子供にとっては生き物に触れ合えるいい場所だと思う。 詳細を見る -
2019/01/23
かえれい12さん 子どもの年齢:1歳
4電車等でのアクセスは、車で行ったのであまりわかりませんが、大きい駐車場があったので車で行くのは便利だと思います。 料金については、私が支払いをしていないので、わかりません。 1歳2ヶ月ぐらいで連れて行きましたが、まだ動物に興味を示していない時だったので、今連れて行けば喜ぶと思います。 詳細を見る -
2019/01/23
ブルーベリータルトさん 子どもの年齢:6歳以上
4ふれあい動物園が良かった。 ヒヨコを手に乗せて喜んでいました。 かなり気に入ったらしく、離れませんでした。 簡単なフードも食べることができて、子連れでも行きやすかったです。 坂が多かったので、おじいちゃんおばあちゃんとだとキツイかもしれません。 詳細を見る -
2019/01/23
yoooshiさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4動物に少しずつ興味を持ち始めたので言ったのですが色々な動物がいて親もとても楽しむことができました。ベビーカーで園内まわるにも不便はなかったしオムツを替えるのも広くてきれいなところで授乳室もきれいだったのでよかったです。 詳細を見る -
2019/01/23
Erikocozreさん 子どもの年齢:4歳
4幼稚園の親子遠足で行きました。広くてたくさんの動物を見ることが出来、子供もとても喜んでいました。オムツ替えやベビーカーの利用は必要なかったので気にしませんでしたが、道が綺麗だったのでベビーカーでも移動しやすいと思います。 詳細を見る -
2019/01/23
nanrenさん 子どもの年齢:2歳
4入場料は安いし、広すぎず、適度に遊ぶ場所があるのでオススメの動物園です。 お弁当を持って行きましたが、お弁当を食べる場所も何箇所かあるので、子連れには人気の動物園だと思います。動物と触れ合う場所もあります! 詳細を見る -
2018/12/26
まゆゆ14さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
5年間パスポートはとてもお得なので、家が近ければぜひ購入したい。 食事が食べられるスペースが室内にあるのはとてもありがたい。 その近くに授乳室やおむつ交換できる場所があるのも助かる。 パックのジュースを売ってくれると助かる。 詳細を見る -
2018/12/26
おハナさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
5数年前より園内のリニューアルが順次完成してきて、新しく綺麗に、動物も見やすくなりました。年に何回も行けます。年パスもあり、楽しめます。夜の動物園や、早朝の動物園も見せてくれるイベントもあり、子どもたちは満足しています。長寿の動物もいて、 詳細を見る -
2018/12/26
まるちゃん092さん 子どもの年齢:4歳
5ふれあいコーナーで、モルモットやうさぎ、ひよこと触れ合えるのがとても魅力的でした。 肉食動物と近くで会えたり、ロッシーやアザラシを様々な角度から見られるスペースなども、すごく面白く、大人だけでも楽しめると感じました。 詳細を見る -
2018/12/26
あゆこむさん 子どもの年齢:6歳以上
5料金は割引等使わなくても安くていいですよ。 ただ、静岡県の小学生は無料になる時もあるので、静岡子どもカード?を持って行くことをオススメします。 小学生なら、展望台からの長い滑り台はオススメです。 別料金ですが、安いし子供は楽しいしですごく良かったです。 詳細を見る -
2018/12/26
むらえりさん 子どもの年齢:2歳
5レッサーパンダやホッキョクグマやアザラシが人気の通り楽しめました。 特に割引などはありませんが、さほど高い金額設定ではないので気になりません。 アクセスは初めての場合は少しわかりにくいかもしれませんが、駐車場への道も工夫されており、ストレスなく入場できます。 我が子の場合は動物を見るより、遊具などが気に入ったようです。 詳細を見る -
2018/12/26
きっくみさん 子どもの年齢:3歳
5小動物のふれあい広場は大人気でした。園内はとても広くて見応えがあります。3歳の時は途中で疲れてしまいました。5歳になった今はもっと楽しめると思います。入園料は高くないのでコスパ良いです。でも駐車料金がちょっと高いかなと思いました。 詳細を見る -
2018/12/26
yuninonoさん 子どもの年齢:2歳
5山の方にあるので夏は暑く冬は寒い場所ですが乳幼児でも楽しめる動物園です。小さな遊具や道端に仕掛けなどもあり娘も喜んでいました。特に何年か前にリニューアルしたしろくまやアシカなどが間近で見られらしろくま館は大人が見ても楽しめるスケールです。駅からもバスが出ているのでアクセスも良いし月齢の小さな子から大人まで楽しめる施設です。 詳細を見る -
2018/12/26
きさ1122さん 子どもの年齢:2歳
5市内の子どもは無料 市外の子どもでも入場料は安いです。 ベビーカーで行くなら、時計回りがオススメ 動物の生態に合わせた展示をしているため、子どもも大人も見て楽しい展示になってます。 私はレッサーパンダの展示が好きです。 ふれあい広場では、うさぎやひよこの他に蛇に触れることもできます。 爬虫類好きさんにはオススメです 遠方からのアクセスはわかりませんが 家から散歩で行ける距離なのがたすかります。 車で行っても駐車場代は600円くらいです 歩けるようになってから通っていますが、 その時々の子どもの動物への反応、成長が見れてオススメです。 詳細を見る -
2018/12/26
ジジンさん 子どもの年齢:6歳以上
5地元の日本平動物園に連れて行った当時、長男は小学4年生でしたが、とても楽しんでいました。わたしが昔行っていた頃から、かなり変わっていて、アザラシの水槽や、シロクマのところで大はしゃぎしていました。中のレストランは1つしかないので混み合うし高いし、食べることはありませんが、入園料の値段も手頃で、子供とお出かけするにはとても楽しいところだと思います。 詳細を見る -
2018/12/26
a 9o8さん 子どもの年齢:3歳
5ホッキョクグマのロッシーが子供のお気に入りでした。窓ガラスに付いているはちみつを舐めているところや水中で泳いでいるところを間近で見ることができたので子供も大喜びだった。ゴールデンウィーク中だったので無料でホッキョクグマの展示と可愛い帽子と手袋の着ぐるみを着用して写真を撮ってもらえました。ポストカード無料でもらえたのでとてもよかった。 詳細を見る -
2018/12/26
(arichan)さん 子どもの年齢:1歳
5ペンギンが可愛かったけど最後の方にまわったのでこどもが寝てしまっていた。料金は忘れてしまったけど楽しかった!山道を通っていったので運転するのが怖かった。他に道を探そうと思う。動物園内に坂道が多くてベビーカーを押して歩くのが疲れた。 詳細を見る
動物園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。