cozre person 無料登録
☆5
47%
☆4
38%
☆3
12%
☆2
1%
☆1
0%
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/11/16
    avator ゆかともさん 子どもの年齢:1歳
    5
    他の動物園にはいない珍しい動物もいるので大人も楽しめます。 セスジキノボリカンガルーは日本でここにしかいないそうですがかわいいです。 ケープハイラックスはたくさん赤ちゃんもいて動きが素早く子供は面白がっていました。こちらもとってもかわいいです。 無料で見れるバードショーではタカやフクロウの飛んでいる姿を間近で見ることができ、子供も大興奮でした。 詳細を見る
  • 2018/11/16
    avator ゆうちゃんママ515さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    5
    料金が安いのがとてもいいです!家からも近く駐車場もたくさんはりました。沢山動物が展示されてて子供も喜んでいました!ベビーカーで行ったのですがまわりやすくとても良かったです。また行きたいです。子供が遊ぶ場所もありとても満足しました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator のりのりのりのりさん 子どもの年齢:2歳
    5
    ズーラシア動物園をたまに利用します。時間でショーのようなイベントがあるので大人も楽しめる。象のお食事やお水を飲む姿には子供が大興奮。 動物以外にも子供が遊べる公園が何ヶ所かあるので子供がとっても喜ぶ。 大きいので帰る頃には大人もヘロヘロですが満足できます。 詳細を見る
  • 2019/11/13
    avator あゆmanさん 子どもの年齢:2歳
    5
    今迄に沢山動物園には行きました。上野動物園、那須どうぶつ王国、多摩動物公園、よこはまズーラシア、埼玉こども自然動物公園etc... 家から1番近いのは上野動物園なんですが、1番印象に残り良かったのは【よこはまズーラシア】です!! まず、動物の展示や生態の展示?(カンガルーは何m飛ぶんだよ!君も飛んでみよう!と地面に記しがあったり等)の仕方が良かったです。 動物の種類も豊富で、ふれあい広場もあり、鷹の飛行ショー?もあり大迫力でした。 そして授乳室やオムツ替えスペースも所々であり、動物園内に遊具もあり1日いても子供が飽きない作りでした。 詳細を見る
  • 2018/11/16
    avator ゆかかかかさん 子どもの年齢:4歳
    5
    駐車場も沢山あるし、動物園なのに子供が遊べる大きな遊具もあるのが凄く良いと思います。また、最近新しく新設されたところもあり、見応えもある動物園です。 夜市なども開催されていてイベントもあるところがよいです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator Abotaroさん 子どもの年齢:2歳
    5
    子どもが2歳のときに下の子が生まれる前にズーラシアにいきました。 1番近いし行きなれているズーラシアへいきました。 ズーラシアは遊具もたくさんあり子どもが飽きたりしても遊具で遊ばせたりできるのでとてもいいとおもいます。 そしてなによりバスが園内を走っているので疲れたらバスにのって入り口まで行くということができるのがいいところです! 詳細を見る
  • 2019/11/13
    avator you_hさん 子どもの年齢:1歳
    5
    子どもが歩けるようになり自由に歩けて動物も楽しめるズーラシアに行きました。歩くスペースが広くて楽しそうに歩いていました。料金も良心的で何度も足を運びたいなと思いました。中に子供が遊べる遊具があるスペースがありますが、少し息子にはまだ早かったようでもう少し小さい幼児向けの遊具があると尚よかったと思います。 詳細を見る
  • 2019/12/10
    avator こた2016さん 子どもの年齢:2歳
    5
    園内のレストランはいつも混んでるのですが、周りにテーブル付きベンチや芝生が多いのでお弁当を持参して行けば待つこともなく外で食べられて楽しめます。中に大きな遊具がある広場があり、子どもが飽きてもそこで遊ばせて気分転換ができるのとその間親も休めるので良いと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator よっちびさん 子どもの年齢:1歳
    5
    娘はペンギンと象が好きでとても喜んでいました。 オカピの子供も見れて嬉しそうでした! 動物を一通り見たあとはアスレチックで遊び疲れるまで大興奮で遊んでいて帰りはぐっすり寝てました。 とても楽しそうで連れて行ってよかったと思っています?! 詳細を見る
  • 2019/02/25
    avator ゆきぢさん 子どもの年齢:2歳
    5
    暑かったのでベビーカーでまわるのは広すぎて少し大変でした。 バスも通っているので、帰りはバスで駐車場まで行きました。 子供は動物が好きなので大喜びでした。 割引に関しては覚えてませんが、チケットも高いとはかんじませんでした。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator アヤチャンマンさん 子どもの年齢:1歳
    5
    娘が1歳の時に横浜ズーラシアへ行きました。娘は絵本やテレビでも動物が好きで、間近で本物の大きな動物を目の前にして、とても興味津々でした。ライオンを指差しをして、ガォー!と言ったり、オカピーを覚えたり、動物園から帰ってもずっと動物園の話をしていました。食事を食べるところは結構混み合っているので、お弁当などを持っていくのがいいと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/14
    avator miyamoさん 子どもの年齢:3歳
    5
    動物を見る以外にも遊具がある広場が何ヶ所もあり一日満喫することができた。 動物の食事タイムでは動物について詳しい説明があり大人も楽しむことができた。 3歳くらいだと入り口からサバンナゾーンまで歩き帰りは園内を走るバスを使いちょうど良かったと感じた。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator sorapiさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    5
    子どもがまだ歩けない年齢だったのでベビーカーでの移動でしたが、乗っていても見やすい高さだったので抱っこすることも少なく、大人も一緒になって楽しむことができました。レストランには離乳食を温める用の電子レンジも置いてあり、とても助かりました。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator ♪Aya♪さん 子どもの年齢:3歳
    5
    近場なのでよく行きます。園内は意外と広くて入園料も手頃です。駐車場から園内までは少し距離がありますが、隣接している里山ガーデンも遊びに行けます。園内バスがあるのですが、それは別料金で少し高いと感じました。歩ける小さな子連れでも、道幅が広いので多少人が多くても自由に歩けます。強いて言えば、授乳室やベビー用トイレがもう少し多いと、小さい時は助かるかもしれません。 詳細を見る
  • 2018/11/16
    avator rmk06さん 子どもの年齢:1歳
    5
    上の子(5歳)と下の子(1歳)の男の子と女の子を連れてナイトズーラシアにいってきましたがアスレチックや広場もあり二人ともすごく楽しんでました!今年中にもう一人産まれるので産後落ち着いたら今度は三人連れて行きたいと思います! 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator haru...さん 子どもの年齢:2歳
    5
    初めての動物園で、絵や写真で見ていた大きな動物が目の前にいて、とても喜んでいつも以上にはしゃいでいました。 少し走ってしまったりすることもありましたが、小さな子供でも歩きやすく、途中に子供が遊べる遊具もあったので、とても楽しめました。 詳細を見る
  • 2018/11/16
    avator たむたむぷりんさん 子どもの年齢:1歳
    5
    先日、1歳過ぎの子と行きましたがとても楽しんでくれました(^^) 所々に公園もあり、子供の視点から見ても楽しめたようです(^^) もうすぐ双子も産まれるので落ち着いたら行きたいと思っています(^^) 1番楽しめた動物園でした(^^) 詳細を見る
  • 2018/11/16
    avator ゆみみ0818さん 子どもの年齢:2歳
    5
    園内に公園や遊具もあるので、 飽きることなく楽しめる お弁当を持っていって ピクニック気分も味わえる ナイトズーラシアにも行こうとおもっている ゴミも落ちてないし、トイレも困ったことないし、とても考えられていると思う 詳細を見る
  • 2019/03/14
    avator ひかぽんしゃんさん 子どもの年齢:2歳
    5
    広すぎて回らず、動物とのふれあいより、公園みたいな所でひたすら遊んでました。 寒さもあったせいか、動物達は寝てばかりで子供にとっては遊び場の方が楽しかった様子でした。 大人は料金を含めると不満でしたが夜や時期を選んでいくと大人も子供も楽しめそうです。 詳細を見る
  • 2019/06/12
    avator m_halさん 子どもの年齢:2歳
    5
    下の子の1歳の誕生日に、年子の上の子を連れて、夫婦で出かけました。公園が併設されていたり、園内にアスレチックがあったりと、小さな子供でも飽きずに居られる工夫があります。おむつ替えコーナーが清潔で、授乳室も広め。譲り合って使えば、問題なかったです。また休憩スペースがあり、暑い時期に行ったので、助かりました。 詳細を見る
前へ
2/21
次へ

動物園ランキング