桐生が岡動物園
- 総合ランキング
- 39位 (96スポット中)
- スポットレビュー
-
4.13(109件)
桐生が岡動物園のスポット情報
住所 | 群馬県桐生市宮本町三丁目8番13号 |
---|---|
電話番号 | 0277-22-4442 |
営業時間 | 9:00~16:30 |
アクセス(電車) | JR両毛線桐生駅から徒歩で20分 東武鉄道 新桐生駅から、おりひめバス(新桐生駅~桐生女子高線)有鄰館前下車徒歩5分 電話:おりひめバス 0277-54-2420 上毛電気鉄道 西桐生駅から徒歩10分 |
駐車場 | あり |
設備 |
|
関連スポット |
桐生が丘遊園地 |
このスポットの概要
桐生が岡動物園は県内唯一の公立動物園として、1953年に開園しました。丘陵地を利用して作られた公園は季節を彩る樹木も多く、桜の名所となっています。ハイキングも楽しめる公園です。動物園内にはライオンやクモザル、ゾウなどの動物に加え、魚や亀、ワニを展示した小さな水族館もあります。117種700点の飼育数にも関わらず、なんと入園無料。向かいにある桐生が岡遊園地とともに、週末は多くの家族連れで賑わいます。公共交通機関を利用する場合は、桐生駅からのコミュニティバスが便利です。
このスポットのみどころ
動物園の門をくぐるとかわいいペンギンがお出迎えしてくれます。そこから斜面を下る形でフラミンゴ池へと、丘稜地ならではのアップダウンがある動物園です。動物園の中心にあるクモザル舎は行動展示方式で、クモザルの動きや体の特徴などを上からも下からも観察できる作りとなっています。ガラス1枚隔てた先にクモザルが座ることもあり、毛の質感や手足の様子などもじっくり見るチャンスがあるかもしれませんよ。そして動物園の人気者と言えばライオンです。2017年には3頭の赤ちゃんが誕生し、ライオンの親子の様子は人々の注目の的となっています。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
丘稜地にできた動物園なので、園内はじめ周囲は坂道が多くなっています。入り口前の駐車場は台数が限られているため、ベビーカーや荷物が多い赤ちゃん連れの家庭は早めに着けることをおすすめします。週末を中心に軽食やお弁当の販売もありますが、園内には広場があり桜の季節にはお弁当をもってピクニックを楽しむ家族連れで賑わいます。芝生ではないので、レジャーシートを持参しましょう。動物に実際に触れたり、えさやり体験ができる「どうぶつふれあいコーナー」は子ども達の人気スポットです。
桐生が岡動物園の基本情報
休園日 | 臨時休園日あり ※HPをご確認ください |
---|---|
入園料(子ども) | 無料 |
入園料(大人) | 無料 |
この施設の特徴 | 体験プログラムがある子どもに優しい展示があるライオンがいる常時入園料無料ピクニックエリアがあるふれあい動物園があるキリンがいる |
桐生が岡動物園の新着レビュー
-
2020/03/18
あこ122さん 子どもの年齢:2歳
5子どもが2歳の時に桐生が岡動物園へ行ってきました。無料なので高いサービスなどは期待していませんでしたが、綺麗な授乳室(下が生後4ヶ月)オムツ替え台があり、利用しやすかったです。動物も無料なのに有料の動物園のように種類豊富でした。隣に遊園地もありそこも楽しめます。 アクセスに関しては、自動車でないと行きにくい場所です。 1番よい年齢で行けたと思います、 詳細を見る -
2020/03/18
ゆかりんさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
46カ月になって座れるようになり、ベビーカーに乗せても自分から身を乗り出せるようになってから連れて行きました。 入園料は無料でしたし、なによりお家から近くで、私自身が昔から(小さい時)よく行っていた動物園立ったし、動物園デビューとしてはなかなか良かったと思います。 詳細を見る -
2020/03/18
まやさん 子どもの年齢:2歳
5動物に興味が出て来たので試しに出掛けてみました。 魅力は入園料無料です。なので、土日祝日はすごく混みます。早く出掛けないと駐車場もかなり遠くなるので、そこは事前に口コミなどで調べてから出掛けるか、平日に出掛ける事をお勧めします。 それを除けば言う事なしです。無料なのにたくさんの動物を飼育していますし、展示の仕方も近くで見られるようになっているので、小さい子供でもとても楽しめます。無料だから、小動物しかいないと思われてる方が多いようですが、逆に小動物はいません。うさぎやモルモットを触りたいという希望は叶いません。普通の動物園の様にライオンやキリン、ペンギンなどのお金を払わないと見られない動物ばかりです。なので、絵本で見た動物園の動物を見に行くというプランならとても良い動物園だと思います。 無料の施設の為レストランなどありませんが、お隣の小さな遊園地にはいくつか軽食のお店もあります。 オムツ替えや授乳のスペースは2ヶ所しかありません。 しかしそこまで広い動物園ではないので、授乳やオムツ替えをする前に回り終えるかと思うので、そこは特に気になりませんでした。 子供が歩いて回るにはちょうどいい大きさと、迫力ある動物を見られるので、小さなお子さんを連れて出掛けるにはお勧めです。 4月の桜の時期は施設あちこちが桜でいっぱいになりますので、素敵な記念写真も撮れます。 詳細を見る -
2020/03/18
1025まさきちきちさん 子どもの年齢:2歳
4結構歩くのでベビーカーはあると便利だと思います。 色々な動物がいてペンギン、猿やライオンまで種類豊富な動物沢山で息子も大喜び!! 休憩所?みたいなとこもあり、そこでお弁当たべました!蜂がいて最悪でしたがなんとか食べれました。 また娘が産まれたら連れて行ってあげたい! 詳細を見る -
2020/03/18
てぃーととさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
5動物園は無料で気軽に入れる所が良い。 ローカル感漂っており、平日はあまり人もいないので、ゆっくりできる。 子供が遊べる遊具もあり?隣に遊園地があるのも魅力的。子供が少し大きくなったら利用したい。 お散歩がてらいったので、授乳室やトイレは見られていないです。 詳細を見る -
2020/03/18
奏多さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
5子供が5ヶ月のときに、動物に興味が出てきたため家族で行ってみました。なにより入場料が無料なのがありがたいです。 坂の上にある動物園なので傾斜が激しく、ベビーカーで行くと少し辛いかなぁという印象でした。 小さな水族館が中にありますが、水槽に魚についてのちょっとした説明など書いてあり大人も楽しかったです。 無料の施設なので中で食事ができるような施設はありませんでしたが、トイレやオムツ替え用の設備はありました。 詳細を見る -
2020/03/18
ゆぃちむさん 子どもの年齢:1歳
5無料だったのですごくよかったです! 動物園の中に小さな水族館もありいろんな動物たちを見ることが出来るのですごくいいとこです! それに遊園地と繋がっていたので1日飽きることなくとても楽しく遊べました! 自然を感じることの出来るとこでとてもよかったです! また行きたいとおもいます! 詳細を見る -
2020/03/18
みーとしさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4無料なので気軽に楽しめました。 山にあるので少し道は登ったり下ったりで大変ですがそこも楽しみながら歩けば問題ないです。 時期的に冬なので動物もあまりうごきませんでしたがまた別の季節に行きふれあいも体験してみたいなと思いました。 詳細を見る -
2020/03/18
たかポさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
5動物園と遊園地が併設です。どちらも入園無料で、無料にしては十分です。トイレは綺麗ですし、おむつ台や授乳室もあり調乳用のお湯も出ます。動物園の方は坂が多いのでベビーカー は大変ですが、ライオンやキリンなど大物からウサギなどの触れ合えるものまでいるので子供は毎回楽しんでいます。 詳細を見る -
2020/02/06
shi-nomamaさん 子どもの年齢:6歳以上
5入園無料で赤ちゃんのころから気兼ねなくお出かけしてます。最近では展示に工夫がされ、トイレも新しくなったので、使いやすいです。ライオンが増えたのも嬉しい。 園内には無料のベビーカーもあり、こんでなければ使えると思います。 となりには遊園地もあり、リーズナブルな値段でとてもありがたいです。 小学2年で最近いきましたが、お友達と2人で楽しそうに遊んでました。こんど2人目が生まれるので、今後も姉妹でいっぱ行きそうです 詳細を見る -
2020/02/06
かなゆー1さん 子どもの年齢:1歳
5無料で見学出来るのでとても手軽に行けました。ライオンやペンギン、キリンなどいろんな動物がいたので息子もずっと楽しそうに見ていました。園内に広場があり、走って遊ぶこともできました。ベンチなどもありお弁当を持って食べることもできますし、途中の売店にはおやつも売っていたので朝から昼過ぎまでたくさん遊ぶことができました。 詳細を見る -
2020/02/06
ito1107さん 子どもの年齢:3歳
5無料なので子育て世代にはありがたいです! 古いですがキリンやライオンもいます。 遊園地も併設してあり1日中遊べると思います。 食べるものもそれなりにありますが、おにぎりなど、持っていくといいと思います。 詳細を見る -
2020/02/06
よし乃ちゃんママさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
3同じ月齢のはとこと一緒に行きました。娘はもうほぼ離乳食のみでよかったので、そんなに苦労はしませんでしたが、はとこは母乳でないとダメな子なので、授乳室が一箇所しかなく、遠いからとケープを使って授乳していました。また、オムツ替えに関しても、両親とも入れるオムツ替えスペースが一箇所しかないため、それ以外でやるときは1人で行わなければならないし、狭いため大変だった。 詳細を見る -
2020/02/06
さざんさんさん 子どもの年齢:1歳
5まだ小さいので近くの動物園に出かけました。短時間しかいないので入場料無料なのは嬉しかったです。ライオンがガラス越しに間近で見らる展示には驚いていましたが反応が良かったです。小さな水族館もあり,陸と海両方の生物が見られたことが良かったです。オムツ替えスペースもあったり,ベビーカー貸出もあり子供に優しい動物園でした。 詳細を見る -
2020/02/06
はーやぴさん 子どもの年齢:1歳
5初めての動物園で、桐生が岡動物園に行きました。入場料無料だったので気軽に行けるし、まだ子供が楽しめなかったとしてもまた来やすいなと思いました。無料なのに沢山の動物がいて、坂道や段差が結構ありましたが家族3人楽しむことが出来ました。 詳細を見る -
2020/02/06
Tk1212さん 子どもの年齢:1歳
5ベビーカー貸出やサービスなどはありませんが無料でたくさんの動物が見れたのは良かったです。そばには遊園地もあるので動物見てから遊園地で遊んだり、お昼食べたりして楽しむ事が出来ました。 道が細かったり、行くまでが合ってるかとか不安でしたがなんとか着けたのでよかったです。 詳細を見る -
2020/02/06
koilaoさん 子どもの年齢:1歳
4小さな子供にはちょうど良い大きさで、回りやすいです。ペンギンやキリンなど子供が喜ぶ動物がたくさんいます。入場無料でこれだけたくさんの動物が見られるのはとてもラッキーだと思います。坂が結構きついのでベビーカーを押すのは少し大変ではありました。 詳細を見る -
2020/02/06
みか2さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
3夏休みにいとこが泊まりに来て、初めて桐生が岡動物園行ってきた。ライオンさんを気になって見てた。入園料が無料だからお得でよかった。動物園のところは坂道が多くてちょっと疲れた。夏じゃなくて今くらいの季節に行ったほうがいいなと思った。また行ってみたいです。 詳細を見る -
2020/02/06
Ecoeco99さん 子どもの年齢:1歳
5自分が小さな頃からあったので、連れていったときは懐かしい気持ちでした。初の動物園で、図鑑で見ていた動物を見ることができてとても嬉しかった様子でした。無料であり、気軽に行くことが出きるため、休日はとても混んでいました。規模は小さい動物園ですが、動物を見る、時間を潰すにはちょうど良いと思います。 詳細を見る -
2020/02/06
さオリさん 子どもの年齢:1歳
4桐生が岡動物園は入園無料で楽しむことができます。無料でありながら、ライオンやキリン、カピバラなど十分見応えのある動物が揃っています。入り口から遠くなりますが、授乳室やおむつ替えスペースもちゃんとあります。坂が多いので歩き回るのに体力が必要ですが、コスパ抜群でかなり楽しめます。 詳細を見る
動物園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。