- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/03/18
あさみんさんさん 子どもの年齢:3歳
5犬の散歩ができるということで、動物を飼っていないので子供は大喜びでお世話したり散歩したりしていました。また、猫のショーでも決まった場所に座るとこどもがショーのお手伝いをさせてもらえるので、早めに並びその席をゲットできました。膝元を猫が歩いたりと大人も楽しめましたよ。おすすめです。 詳細を見る -
2020/02/06
あむあむさん 子どもの年齢:2歳
5ゾウやキリン、ライオンなどメジャーな動物はいないものの、他の動物園と違い、動物との距離が違いのが1番魅力的でした。エサをあげたり、触れたり、一緒におさんぽできたり。自然に囲まれた見晴らしがいいところなのも◎ 詳細を見る -
2020/03/18
Sue0726さん 子どもの年齢:1歳
5ふれあい広場がよかった。小さな動物に触れ合えてとても喜んでいた。ベビーカーで訪れましたが、園内はとても広く良かった、子供も走り回って遊べていました。動物園内に遊べる施設もあったので(遊具)動物にもし興味がなかったとしても楽しめる施設だとおもう。 詳細を見る -
2020/03/18
あかりんぱさん 子どもの年齢:3歳
5動物が室内展示場で目の前を歩いていたり、ガラス越しでない展示で近くで見れることに感動しました。 子供もおなじようで、近くで中々見れない動物たちをみることができ、終始興奮気味でした。 動物を思いやる心ぎ育ちそうです。 詳細を見る -
2020/03/18
ゆうよち712さん 子どもの年齢:2歳
5動物好きな子どもとの旅行で行きました。夫婦二人で行ったこともありましたが、子連れで行くと子どもの目線から見たりして、また動物の見え方が違って面白かったです。馬やラクダ、ウサギなど餌やりをできる動物が多くて、子どもは楽しんでいましたが、餌がガチャガチャで出てくるタイプが多いので小銭が必要です。 人気のある施設ですので、繁忙期には混雑します。レストランは席数も多くなく席が空いていてラッキーてした。子ども向けの食事はあまりないので、食べられるものを探して食べさせました。 詳細を見る -
2019/10/08
マオマオさん 子どもの年齢:1歳
5バードショーをやっていて、鳥たちが空をまう姿は圧巻だった。 まだ小さい娘も興味深げにみて楽しんでいた。 自然の中のゆったりした動物園だったので気持ち的にも、ゆったりとして過ごせた。 金額は正直もう少し安いと利用がしやすいとおもう。かといってべらぼうに高いわけではないので動物園の維持管理を考えればそんなものかなとも思う。 詳細を見る -
2019/10/08
りすすさん 子どもの年齢:1歳
5いろいろな動物と触れ合いながら、えさをあげたりできるのでとても楽しかったです。とくにカンガルーやカピバラに触れるのはとてもレアなので大人も楽しめました。一歳半の子どもはバードショーや園内のバスがとくにお気に入りでした。屋外なので天気が良ければ走り回れます。 詳細を見る -
2020/03/18
あまねママさん 子どもの年齢:2歳
5子どもが2歳の時、夏休みに家族旅行で出かけました。入り口でベビーカーの貸し出しを行っていてわかりやすかったです。園内は動物との触れ合いコーナーも多く、その他にも動物達が部屋の中で自由に生活しているような感じで、動物との距離が近いのが他の動物園と比較してよかったです。 ただ2歳の娘は怖がってほとんど動物に触れませんでした。大人の方が楽しんでいた感じです。 詳細を見る -
2019/10/08
うさぎいぬこさん 子どもの年齢:1歳
5ショーや餌やり体験がいっぱいで、一日楽しめました。牧場の方は雨の日はちょっと辛いかもしれませんが、動物園側は屋内や屋根付きなのでそちらだけでも充分見ごたえがあります。 いろいろな動物に触れあえるのでうちの子も大興奮でした。 詳細を見る -
2020/03/18
YUNOKOさん 子どもの年齢:1歳
5まだ1歳で歩いてない娘はずっとベビーカーに乗ったままの行動でした。バードショーを見たあとにたまたまバスが空いていて、ベビーカーをたたまずに乗せてくれたのでとても助かりました!荷物も多いのでベビーカーをたたむのも時間がかかって大変なのでそーいった心遣いは嬉しいです!食事はBBQの食べ放題だったのですが、ポテトなど1歳でも少し食べられるものがありました! 詳細を見る -
2020/02/06
こーばさん 子どもの年齢:2歳
5動物との距離も近く、触れたりしながらとても楽しんでいました。なかなか触ることが出来ない動物や、近くで見ることのできない動物などたくさん居て、大人でも楽しめました。 エサやりなどを通して子どももとても楽しんでいました。 詳細を見る -
2019/10/08
BANBANさん 子どもの年齢:1歳
5姪っ子甥っ子家族に誘われて初めて動物園に行きました! 通路は屋外でも全て屋根があり、日差しよけ・雨よけになって助かりました! 施設によってはベビーカーを入り口に置いて入る所もあります。 たくさんの動物たちとふれあえて子供も大人も楽しめます! その分、駐車場代や入場料は高いけど満足度はあります! 詳細を見る -
2019/10/08
ゆうことmocoさん 子どもの年齢:1歳
5家にも猫がいたり動物園にも毎月行ったりしているので動物好きな1歳男の子がいます。那須どうぶつ王国には初めて行きましたが、動物とたくさん触れ合えるところがたくさんあり驚きました!なかでも猫のショーや犬が10匹くらいいるコーナーがあり動物園では珍しく、たくさん撫でていました。授乳室やトイレも動物園の中ではきれいで心地よく使わせていただきました。 詳細を見る -
2018/11/16
あーたろ*さん 子どもの年齢:2歳
5展示の種類も多く、園内自体がとても広いのでたっぷり時間を使って遊ぶことが出来る。 動物との距離も近くエサをあげることができる動物がいたりエサやりの様子をみることもできる。それ以外のショーなども時間で開催されているので子供も飽きずに楽しめるところが魅力 詳細を見る -
2020/02/06
ringoりんご6さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
5生後6ヶ月になって、始めてのお泊まり体験として那須へ旅行に行きました。 時間の都合で半分しか回れませんでしたが、カピバラやネコ、犬はふれあえるし、時間によってはレッサーパンダに餌槍もでにたりと動物を身近に感じられると思います。 各ブースには担当の方がいるので、安全面も配慮されていると思いました。 詳細を見る -
2019/10/08
smkyさん 子どもの年齢:2歳
5こどもが2歳の誕生日で行きました。敷地が広く走り回りたい息子にはぴったりで、祝日でしたがそんなに混み合ってるわけでもなく思う存分楽しめました。ショーを見るためには少し前から並ばなきゃでしたが、特にバードショーは興味津々で見ていました。那須の雄大な景色も見れ、とても良かったです。 詳細を見る -
2019/12/10
raiiyさん 子どもの年齢:1歳
5一歳のお誕生日に出かけました。 どのエリアの動物にも思った以上に興味を持っていました。 ベビーカーから降りなければならないところもあり、少し乗り降りが面倒に感じたところもありましたが、過ごしやすかったです。 離乳食を持って行きましたが温めることもでき、心配いりませんでした。 楽天グッズで半額になる割引で入場できとてもお得でした。 詳細を見る -
2019/04/01
mame316さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
5半年を過ぎたので動物園デビューしてみました。まだあまり動物に興味を示すことは少なく、初めて本物の動物たちを見たので少し怖がっていた時もありました。しかし、とても広い園内と、見たことのない動物たちがたくさんいて、親もとても楽しむことができ、とても満足な動物園でした。広過ぎて1日では回りきれなかったので、またぜひ行きたいと思う動物園です。アクセスは車での長距離移動となったので、途中休憩を挟みながらドライブといった形になりました。 詳細を見る -
2018/11/16
ちゃまちゃまんさん 子どもの年齢:1歳
5ゴールデンウィークに行ってしまったので、かなり混んでいましたが、様々な動物とふれあえたり、おやつなどをあげられたりと1日楽しめました。 園内がかなり広いので子どもは帰りには疲れはてて眠ってしまってました。 詳細を見る -
2020/02/06
ᙏ̤̫さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
5犬猫の触れ合いコーナーがありとても人に慣れているので みんな 人懐っこくて可愛かった。子供も触れたし カピバラの温泉とか面白さを狙ったようなところもあり飽きなかった。猿のショーも行ったのが平日だったので人は少なかったけど 面白くて見やすくて楽しかった。冬にも行ったことがあるけど 冬は外を回るので寒いから あまりおすすめはしないです。 詳細を見る
動物園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。