おびひろ動物園
- 総合ランキング
- 35位 (96スポット中)
- スポットレビュー
-
4.16(38件)
おびひろ動物園のスポット情報
住所 | 北海道帯広市西5条南7丁目1番地 |
---|---|
電話番号 | 0155-24-4111 |
営業時間 | 営業時間は季節により異なりますので、公式サイトにてご確認ください。 |
アクセス(電車) | 「帯広駅」よりバスで約15分 十勝バス 【 駅前9番乗り場より約18分 】 片道 220円 70系統 大空団地 行 動物園前下車 【 約300m 坂道を上ると南門に着きます 】 拓殖バス 【 駅前2番乗り場より約16分 】 片道 200円 南商業高校線・帯広の森線 緑ヶ丘6丁目美術館入り口下車 【 約600mで正門に着きます 】 |
アクセス(車) | 帯広空港から 25キロ 車で236号線経由 約30分 バスで 帯広空港〜(約40分)〜帯広駅〜おびひろ動物園 |
駐車場 | 正門駐車場 80台 南門前駐車場 150台 臨時駐車場有り (注)冬期間は臨時駐車場は使用できません |
設備 |
|
このスポットの概要
おびひろ動物園は、北海道帯広市が運営する1963年に北海道内2番目の動物園として緑ヶ丘公園に開館した動物園です。北海道内の動物園で珍しいゾウを飼育していることで有名で、キリンやホッキョクグマ、ライオンなど大型の迫力ある動物を多数飼育しています。ほかにも鳥類や両生類、爬虫類の飼育もしており、様々な動物を観察できるのが魅力です。園内には広々とした芝生や高さ30mを超す大観覧車などの乗り物もあり、休日でも混雑することが少ないので子供から大人までのんびりと楽しむことができます。帯広駅よりバスで約15分、正門と南門に駐車場があります。夏期開園と冬期開園で開園時間が異なりますのでご注意ください。
このスポットのみどころ
北海道内の動物園で唯一ゾウを飼育しています。北海道でゾウを見たい場合はおびひろ動物園です。また、キリンやホッキョクグマ、ライオンなどの大型で迫力ある動物を多数飼育しています。冬になると氷点下になることも多い立地ですが、本来は暖かいい地域に生息している動物も多数飼育しており、そんな動物のため全国に先駆けて耐寒訓練を実施しました。その努力の甲斐があって、キリンやゾウなど暖かい地域に生息している動物が銀世界の中で生活する珍しい光景が見られるのです。国民栄誉賞を受賞した冒険家の植村直己の功績を称え「氷雪の家」という植村直己記念館が設置されています。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
ベビーカーの貸し出しを行っていて、授乳室もありますので子連れでも安心です。オムツ替えは多目的トイレで行えます。様々なイベントを開催していて、飼育体験を通じて動物について学習したり、夜の動物園で、夜行性の動物を観察することもできます。「ちびっこふぁーむ」というお子さん向け広場では、動物とのふれあい体験を行っていて、モルモットやうさぎを抱っこしたりすることもできます。その他にも、普段見ることのできない動物園の裏側を見るツアーなど、楽しいイベント盛りだくさんです。遊具のある小さな遊園地もあり、飽きることなく過ごすことができます。
おびひろ動物園の基本情報
休園日 | |
---|---|
入園料(子ども) | 中学生以下は無料 |
入園料(大人) | 個人 大人420円 65歳以上210円 高校生210円 団体 大人340円 65歳以上170円 高校生170円 年間パスポート 大人800円 65歳以上400円 高校生400円 3園館共通券(動物園、百年記念館、児童会館を1回ずつ利用可能) 大人800円 65歳以上400円 高校生400円 |
この施設の特徴 | 象(ゾウ)がいる体験プログラムがある子どもに優しい展示があるライオンがいる遊園地・乗り物があるキッズエリアがあるピクニックエリアがあるふれあい動物園があるキリンがいる |
おびひろ動物園の新着レビュー
-
2020/03/18
えり2344さん 子どもの年齢:3歳
3実家の近くなので、子どもを連れて何度か行きましたが、子どもも飽きたからもう行きたくないと言っています。あまり種類もたくさんいないので何度か行けば十分かなと。少しですが観覧車やコーヒーカップなどの乗り物がありそっちのほうが楽しかったようです。 詳細を見る -
2020/03/18
yuujiさん 子どもの年齢:1歳
5子供が1歳の時に、家族で行きました。 動物を見るのが楽しいらしくご機嫌でした。 1番見てて楽しそうだったのは、フラミンゴ。 その場から離れずずっと見てました。 ライオンも気に入ったらしく、離れませんでした。 観覧車や汽車もあり、楽しそうに乗っていました。 また行きたいです。 詳細を見る -
2020/03/18
はなまるうどんさんさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
5ベビーカーで来場しましたが、道が広くとても押しやすかったです。また、所々に休憩するベンチがあるため、水分補給をさせる時などにとても助かりました。今年の夏もまた行きたいです。遊具をもう少し増やして欲しいです。 詳細を見る -
2020/03/18
もぐもぐこうけんさん 子どもの年齢:4歳
5帰省した時にいつも行っています。 コンパクトで、ちょっとした遊園地もあるので、合わせて遊べます。子供が歩くにも、広すぎないので、ちょうど良い感じです。 昔ながらの感じなので、懐かしい感じがしますが、小さいうちにみるには十分です。 詳細を見る -
2020/03/18
さゆさゆさゆさゆさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
5実家があり、昔からなみじがあるため、気分転換も兼ねて遊びに行った。 昔からの遊具などはかわらないが、まだ離乳食を始めたばかりでもあり、食事の面にはあまり困らなかったが、施設が綺麗だと良かった。 でも、地元は愛着があるので、またもう少し大きくなって歩けるようになったら、楽しさも増すだろうと思います。 詳細を見る -
2020/02/06
sriさん 子どもの年齢:6歳以上
5友人の子どもと行きました。 小学校に上がるくらいの子どもです。 じゅうぶん楽しめました。 おすすめです。そんなに広くないので疲れないと思います。土日はイベントやってるので土日がおすすめです。 駐車場はあまり広くないので早めに行かないと止められません。 詳細を見る -
2020/02/06
まーーー1さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
4ベビーカーを借りれたので良かったです 坂が多くて少しベビーカーをおしながら歩くのは大変でした。 まだ動物を見ても分からない歳だったので、また少し大きくなってから家族みんなで遊びに行きたいと思っています 詳細を見る -
2020/02/06
しょうのママさんさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
4初めての動物園で、動いている動物をじっと見つめていました。小さな列車や観覧車も動いているもの全て凝視していました。 触れ合いコーナーでは中には入らず、柵越しに羊を見ましたが、初めて見る羊が怖かったのか泣いてしまいました。 まだまだちびちゃんなので、来年1歳になってからお弁当などを持って、また行きたいと思います。 詳細を見る -
2020/02/06
とまとmpさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
5ゴールデンウィークのお休みの日に行きました。 まだ途中で寝てしまったりしていましたが、虎が好きなのかすごく見ていました。 親的にはシロクマやゾウなどの珍しい動物を見てほしかったですがその時に寝ていました。次に行くときは起きててほしいと、思っています。 詳細を見る -
2020/02/06
匿名さん 子どもの年齢:1歳
3息子がまだ1歳の時に初めて動物園(おびひろ動物園)に連れて行きましたが全くもって興味を示してもらえませんでした。まだ早かったのかな?と2歳になる前の暖かい時期にまたチャレンジしてみました!動物との距離がだいぶあるので良く分からない様子でしたが触れ合える動物には嬉しそうにしてました!我が子は動物よりも乗り物のほうが楽しそうに乗っていました!全部の動物を見て回るには結構歩き続けないといけないのと坂道があるのでベビーカーを押す親御さんは大変だと思います。場所は帯広駅からだいぶ歩く距離にあります。珍しい白くまがいるので一度行ってみるのもありだと思います。 詳細を見る -
2020/02/06
ビィトコレさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
5象には興味深々でした。 意外と広い園内で、入り口からふれあいコーナーまでの距離が1番遠くにあるのはちょっと疲れました。 でも、お猿さんだね〜とか言いながら1つ1つ見ていくといい運動になります笑 食事スペースが小さいのには少しびっくりしましたが、園内でピクニックしてる人も居たりしたので、お弁当を作って食べても良いかもしれません。 詳細を見る -
2020/02/06
ゆめの母さん 子どもの年齢:2歳
4家からも近く自分が子供の頃もよく行っていた動物園です。 動物の展示数が多く感じます。子供も色々な動物に興味を示し楽しい時間を過ごせました。また遊具も小さい子供でも遊べるようなものもあり有意義な時間を過ごせます。また子供を連れて是非行きたいと思います。夏に開催されている夜の動物園も動物が昼間と違って行動的で面白かったです! 詳細を見る -
2019/12/10
iかおさん 子どもの年齢:6歳以上
3友達に会いに帯広に行き、うちも友達も子供がいるので楽しめるとこはないか聞いておびひろ動物園に行きました。 うちも友達も子どもたちはもう小学生だったので赤ちゃんがいたらどうかとか考えなかったけど、みんな楽しみました! 楽しみにしていた像はおしりしか見せてくれませんでしたわ 詳細を見る -
2019/12/10
commonさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
2北海道で唯一、ゾウがいる動物園なので行きました。昔ながらの動物園という感じで特に工夫したある展示はありませんでしたが、混んでおらず待ち時間などもないのでゆっくり子供と動物をみてまわることができます。施設はどれも古いですが、懐かしい感じがあります。動物との距離も近いです。 詳細を見る -
2019/12/10
ともち0930さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
3比較的街中にあるので、アクセスはしやすかったです。近くに大きい公園もあり、動物園の他にもその公園で散歩できるので、場所はすごく良いと思います。料金は安くてちょうど良かったです。動物が少なめなので少しさみしい感じがしました。 詳細を見る -
2019/12/10
toikokoさん 子どもの年齢:4歳
5甥っ子が生まれてから一緒におびひろ動物園に行く事が多くなりました。 年間パスポートが800円で購入できお子様がいる方にはコスパ的にも凄くよいです。 地元の動物園という事もあり平日などはあまり来場者も多くてないので子供連れにはとても快適に過ごせます。 小さな売店もあり動物の可愛いグッズや駄菓子なども置いてあり喜んでいました。 子供の乗り物も何個かあり危険性がないような乗り物が多いので安心して遊べます。 詳細を見る -
2019/12/10
divamutsuさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
5近くの動物園で、気軽に行けるため、大人のみ年間パスポートを買って、散歩感覚で行っています。こどもが小さい時から行っても、あまりこみあっていないのもあり、どの展示も行きやすい距離にあります。天気のいい日はお弁当を持って広げたり、室内のレストランもありますので冬でも暖かいです。授乳やおむつ換えスペースも数ヶ所あるので、利用しやすいです。 詳細を見る -
2019/12/10
mai626さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
3まだ小さい我が家の子供からしたら、まだ何がなんだか区別付かなくてわからないと思います。 ペット飼育禁止のアパート住まいなのもあって、たまに連れてくのは気晴らしにもなるし良い事なのかなと思ってます。 もう少し大きくなって動物も分かる様になれば楽しめると思います。 詳細を見る -
2019/12/10
ゆうちぇい625さん 子どもの年齢:2歳
51歳を過ぎた頃に初めて動物園にいきましたが、動物に興味がなく、動物園は、子どもにとって動物のいる公園の様な場所で、歩いたり、草を触ったりするのが楽しい様でした。2回来園すれば、元がとれる年間パスポートを購入したので、お散歩がわりに行きました。次第に、動物にも興味が湧き、今では、動物を大喜びで見ています。駐車場が2箇所あり、違うアプローチが出来見やすいです。 詳細を見る -
2019/12/10
みさこんさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
4旦那の家族と行きました。義理の祖父は敬老の日ということで入場料無料になり、息子も無料だったのでその点はよかったです。4ヶ月だったのでなかなか動物にすごい興味は示しませんでしたが、観覧車や列車など一緒に乗れるものもありたのしかったです。息子も笑っていました。 詳細を見る
動物園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。