cozre person 無料登録
コサット

【生産終了】Supa Dupa

【生産終了】Supa Dupa
総合ランキング
-位
商品レビュー
4.13
(8件)

【生産終了】Supa Dupaの商品情報

発売日
2013年6月20日
メーカー希望価格
参考価格
メーカー
コサット
ブランド
カラー

商品の特長

「Supa Dupa」」は、コンパクトで個性的でとっても使いやすいベビーカーです。ハンドルはボタン1つで2段階に高さ調節ができるので、ママやパパ、押す人に合わせて使えます。リクライニングはワンタッチ操作で4段階の調節が可能です。165度までフラットにすることができて、それぞれの座イスが可動するのでそれぞれの状況に合わせて快適な姿勢にしてあげられますね。最高値UPF50+で紫外線や日差しから守る幌は、2段階で角度調節ができて便利です。

商品の使い方

「Supa Dupa」は、生後1ヶ月~イギリス安全規格では体重合計30kg(各座席15kg)まで使える二人乗りベビーカーです。双子の赤ちゃんはもちろん、年齢の近い兄弟姉妹で一緒に使えます。安全性の高い5点式ベルトで赤ちゃんを守ります。コンパクトに折りたためてどこでも自立できるので、家でもお出かけ先でもスッキリ収納できますよ。ドリンクホルダー、カップホルダー、レインカバーなどの付属品も充実しているのも嬉しいポイントですね!

【生産終了】Supa Dupaの基本情報

タイプ
形態
商品重量 13.8kg
対象年齢 1ヶ月以降 〜 48ヶ月
対象体重
対象身長
安全基準 EN1888
機能
  • check_box折りたたみ時自立
  • check_box_outline_blankハンドル角度調節
  • check_box_outline_blank4輪キャスター
定員数 2名
カラー ハッピースターズ
使用時の最小サイズ 50x103x38
折りたたみ時の最小サイズ 50x103x38(cm)
タイヤの素材
タイヤの直径
シートの高さ
ハンドルの高さ 103−106(cm)
カゴの容量

【生産終了】Supa Dupaの新着レビュー

  • 2019/10/08
    avator しまのりさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    双子だったのでコサットの横並びベビーカーを選びました。デザイン性はもちろん、音楽を聴かせる機能があることや、しっかりとしてそうなところが良く見えたので購入しました。 雨よけ等のオプションがついて、割引になっていたのでこの機会に購入しました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator yumichosuさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    双子なので双子用のベビーカーで探していたらとても可愛い柄のベビーカーがあったので即購入しました。折りたたんだ時に思ってたよりもコンパクトです。使い慣れるまで女性だと重く感じると思います。乗り心地もクッション性もよくお散歩の時はよく眠ってくれます。夏の暑い時期にはクッションを取り外しできるので少しは暑さ改善できるし洗濯しやすいです。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator さー。双子ママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    デザインがとても良く即購入しましたが、届いた時の率直な感想はすごく重いのが印象的でした。使い始めはとても固く、開くことさえ出来なく、問い合わせをした程でした。何回か開閉するとやりやすくなると説明があり、使っていくと慣れていきました。シートの角度も3段階に調節でき便利で、嵩張りはするけど意外とと折りたたむことも出来るので車のトランクに常に入れて置いています。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator ちー1128さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    双子用ベビーカーということで、選択肢が少なかった上ベビー用品店などにも実物を置いているところがなく取り寄せでの購入となりました。実物を見ずに購入となりましたので、不安なことはありましたが雑誌等見てここのが一番可愛いので決めました。縦型と違い操作性は劣りますが、車椅子が通れる所であればほぼ大丈夫なので外出には必須です。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator ミヤままさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    他者メーカーのも検討したが、 コサットは欧州でも安全性で人気あると知り購入。 折りたためて自立するが、車からの上げ下ろしが重く、荷台の高い車には厳しいと思った。 良い点は他の人と小児科でもデザインがかぶらないこと。 悪い点はシングルよりもコンパクト性にかけており、使用する場所を選んでしまうこと。 詳細を見る
  • 2018/11/14
    avator 恋月さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    はじめはセパレート型のベビーカーにしようか迷ったけど、連れてでる時は二人一緒なので2人乗りにしました。なかなか可愛らしいものがないため、このタイプは可愛らしいので主人が選びました。しっかりしていて耐久性には問題がないのですが、ちょっと重たいのが…。タイヤも小さいようで幅があるので振動も少なくていいです。 詳細を見る
  • 2018/11/14
    avator Mary.kさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    双子用ベビーカーで狭い自宅のエレベーターに入るもの、、となると選択肢が限られてました。 国内メーカーも検討しましたが、見た目の可愛さでコサットにしました。 まだ使っていませんが、もう少し軽量であればありがたいな、、という印象です。 詳細を見る
  • 2018/11/14
    avator 匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    ココダブルにすればよかったかなと何度も思います。派手かわいいのは好きです。また、おもいのほか横幅が広すぎず、お世話になっている病院の診察室に入るドアはどこも通り抜けられます。とても助かっています。重くたたんでもコンパクトではありませんが慣れればたたむのも運ぶのも大変ではなくなりました 詳細を見る
口コミをもっと見る(8件)