- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター有) 自動車主体
-
2020/03/19
らふとぷりんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4そのベビーカーを選んだ理由は、畳んだ時に片手でも持てるほどの軽さや、子供が乗る場所が地面から離れた高い位置にあるかという点の他、デザインが可愛らしくて男の子でも女の子でも使えるデザインであったためです。実際使ってみると、軽いという点では非常に良いと思いますが、子供は抱っこの方が好きなのであまり乗ってくれませんでした。 詳細を見る -
2018/11/14
7y.momさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
4小回りがよく押しやすく、5kgもないので片手でも持つことが出来る。 荷物を入れるバックが小さめなのであまり荷物を入れることが出来ない、段差で躓くこともよくある。 他にはコンビやグレコでも悩んだが、1番最初に候補に上がったのがアップリカのベビーカーだったので、信頼できるメーカーでもあると思ってアップリカにした。 詳細を見る -
2018/11/14
marimarichan さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
4対面式(A型)にして利用する際、タイヤの動きが固定されている方が前になるため、動かしにくかったです。前向き(B型)にすると、タイヤが動く方が前になるため、動かしやすくなりました。耐久性に関しては、とても強いと感じています。 詳細を見る -
2018/11/14
ikkunanさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
3良い点は、ハイシートという点と、色、デザインがかわいいです。 悪い点は、下の荷物置きに荷物を入れにくい点です。ママバッグ等は入れられないし、荷物自体あまり入れられません。 他に検討したのは、グレコのベビーカーです。ハイシートで荷物もたくさん入るからです。 今のベビーカーに決めた理由は、何軒かお店を見に行って三軒めのお店で決めたんですが、色々見過ぎて何が良いのかわからなくなってしまい、ハイシートと色で決めてしまいました。 詳細を見る -
2018/11/14
まさ7171さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
3軽くて持ち運びにはいいが、タイヤが小さく段差を越えづらい。荷物を入れるカゴも小さく、結局は靴などを入れるのみでリュックに荷物をすべて入れている。 3輪のタイヤが大きい物も検討したが、重量と大きさを考え断念した。しかし、最近になって想像よりコンパクトにたためることを知り、もう少し検討すべきだったと感じている。 軽さで今のベビーカーを選んだため、重量の問題がなければ3輪のタイプを購入していたかもしれない。 詳細を見る -
2019/10/08
yuma hideさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
3選んだ理由はしっかりしてると思ったから、使ってみて重たい荷物は乗せれなかったのとあまり荷物が入らなかった事 まぁメリットは軽かったからです! それと子供は嫌がらず乗ってくれてるので良かったです!もう少し荷物が乗せれると良いと思いますし柄物がもっと沢山あっても良いと思います! 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。