cozre person 無料登録
☆5
17%
☆4
55%
☆3
26%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.55 141位
デザイン 3.84 154位
耐久性 4.06 97位
収納性 3.45 112位
持ち運びやすさ 3.55 94位
赤ちゃんの快適さ 4.01 80位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
一戸建て 公共交通機関(電車・バス)
1/1
  • 2019/04/01
    avator れにゃ☆さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:一戸建て
    5
    母が買ってくれたので詳しくは知りませんが、車輪が大きく操作性を重視して選んでくれたようです。 次男も使えてますし8月に生まれる子にも買う予定です。 車の運転ができない、重くなった子供を抱っこすると具合悪くなる私にとってなくてはならないものです。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator ささのみやさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    メチャカルシリーズを親戚に借りて使っていたので、使いなれているCombiに絞って、 ■横浜の坂道&山道にも耐えられる車輪 ■軽量かつ、すぐ畳める&広げられる ■安っぽくない ものを選びました。 友人のApricaに比べて、シート部分が浅い様な気がする。もー少しハイチェアなら良かったかな。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ゆずたさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:一戸建て
    4
    ベビーカーなので大きく、玄関が小さいため少し小さめのを買った方が良かったかなー?と、買ったあとで思いましたが、子どもも乗ってくれますし、長く使いたいためいいものを買おうと思い買わせて頂きました。あと、部品も取れて洗える所もあるので為清潔には保たれるのではないでしょうか。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator ちぃこママさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:一戸建て
    4
    購入してから5年使っていますが、キャスターが音を立て始めました。しかし、安定性は変わらずありますので、買い替えを検討することもなく使い続けています。もう少し荷物が乗るといいです。フードの顔が見えるところが止めるところがないので止められると子供が見えるので安心します。 詳細を見る
  • 2018/11/14
    avator megu26862さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:一戸建て
    3
    畳んだ時に独立してくれて助かるが乗り物に乗った時や収納時はベビーカーが、重くて大変。こどもを抱っこしながらのベビーカーを運ぶのはかなり重労働です。それに加えて荷物が加わればなおのこと大変です。なかなかベビーカーを押して一人で遠出をしようとは思いません。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator おえりさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:一戸建て
    3
    ベビーカーを選ぶのに一番は子供の快適さ 。ガタガタ動くものは子供も安定感がなく嫌だと思い、安定感のあるものを選択。 2番目は畳んでも場所を取らないこと。電車移動が多いので車内で邪魔にならないように畳めるかも重要。 3番目は重さ。扱う親が使いやすく軽くないと使うのが億劫になってしまう。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator つむつむねるねさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    3人目なのであまり高すぎず場所も取らないコンパクトな物を検討していました。 しかし、荷物は多くなるためある程度の丈夫さも必要なためこのベビーカーを選びました。 他にもバギーも見ましたが、大きすぎて不便。軽すぎるのは不安で購入を断念しました。 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング