- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/11/14
けーちゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4中古ということもあり、 子どもに触れる部分だけでも 最初に洗いたかったけど 外せれない箇所もあり そこは天日干しで我慢しました。 真夏は汗をかいたり おやつの食べこぼしも気になるので 簡単に取り外しができて 洗えるタイプがいいなと思います。 詳細を見る -
2018/11/14
松嶋さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4日差しよけは頑丈で、風が強い日も安心して利用することができました。 片手での操作も簡単で、タイヤロックもやり易く困ることは少ないです。 しかし、コンパクトに折り畳めて便利ですが、車への乗り降ろしは少し重いと思います。 詳細を見る -
2018/11/14
maquitaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4他のベビーカーと比べてないので、使いやすさが良いか悪いかはよくわからないが、乗せても嫌がらないので、使っています。有名なメーカーの物なので、良い物なのかなと思います。貰い物なので、ありがたく使ってます。 詳細を見る -
2018/11/14
蒲焼き太郎さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4お下がりでした。古いものですが十分使えるので満足しています。ただスーパーでカートと両方押すのは大変なので、かごがのせられるぐらい十分な収納があると、なお嬉しいです。メーカーさんにはぜひ開発を頑張っていただきたいです。 詳細を見る -
2018/11/14
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4重いのは辛いがその分振動があまり伝わらないのがいい。ほろが大きいので日差しが避けられるのもいいと思う。もうちょっとデザインがかわいいとよりいいなと思ったりもする。他に検討したのはバギーだがバギーだとかなり振動が伝わるから結果これにしてよかったと思う。 詳細を見る -
2018/11/14
ひろ-Pさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4ベビー用品のレンタル会社から、型落ち商品を格安で購入したが、整備やクリーニングはきちんとしてあったので状態はとてもよかった。 タイヤは小さめなので、段差を越えるときにちょっと力がいるのと、がたんとするので、エアバギーのような操作性はない。 ハイシートではないが、そこは特にデメリットは感じていない。 新品も検討したが、子どもが乗ってくれるかどうかわからなかったのでひとまず中古という判断になった。二歳半近い今も乗っているので耐久性も問題ないと思う。 当時アップリカが通気性性能を偽装していたというニュースが確かあって、なんとなくコンビのベビーカーで検討した。 片手で押せるようにハンドルは左右繋がってバーになっているものを選んだ。 マンション住まいで収納場所が十分でないので、コンパクトに畳めて、自立するところもかなりよい。 詳細を見る -
2019/02/28
ささのみやさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4メチャカルシリーズを親戚に借りて使っていたので、使いなれているCombiに絞って、 ■横浜の坂道&山道にも耐えられる車輪 ■軽量かつ、すぐ畳める&広げられる ■安っぽくない ものを選びました。 友人のApricaに比べて、シート部分が浅い様な気がする。もー少しハイチェアなら良かったかな。 詳細を見る -
2018/11/14
くまちょこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
410月28日が出産予定日(第一子)なので、まだ産まれてませんが、赤ちゃんの代わりに犬を乗せて使ってみたら、小回りもきくし、とても使いやすかったです。 ちょっと重いけど、こんなものかなという気がします。 詳細を見る -
2018/11/14
Megumamaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4軽量で使いやすかったです。日よけ部分がもう少し長ければ良かったなと思いました。いろんなメーカーのものを見ましたがやはり日本の会社のものが安心かなと思い購入しました。生後4カ月頃までしか乗ってくれませんでしたが… 詳細を見る -
2018/11/14
ありさちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4最初はアップリカのソラリエをかったんですが不良品で返品。 ソラリエの機能がいいとおもってましたが、すごく重くて階段で三階の賃貸に住む我が家にはかなりつかれました。でかいし賃貸の玄関においたらベビーカーでいっぱいいっぱいみたいになりました。 返品後コンビminiの店舗で片落ち品セールみたいにして売られていた現在のベビーカーを購入しました。 軽いし折り畳み簡単だし、小さいから賃貸でもなんとか置けました。 頭にはエッグショックついてるし、デザインもコンビmini限定らしいですがとても可愛くて一目惚れでした。 ソラリエとかにくらべたら機能は劣るのかもしれませんが現在のベビーカーに全く不満はありません。今三年ぶりに二人目でつかってますがどこもわるくなったりもしていないので快適に使用しています。 機能とかも大事かもしれませんが、自分にあった大きさや軽さもベビーカー選びには大事だとおもいます。 詳細を見る -
2018/11/14
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4始めての子供だったのでベビーカーがどれがいいとかがよくわからなかったですが口コミや定員さんのおすすめやお話を聞いていく中で値段的にもこれが我が家にはぴったりだったかなとおもいます!まだ我が子をのせていないのではやくのせてあげてお出かけしたいです?? 詳細を見る -
2019/01/04
ゆずたさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4ベビーカーなので大きく、玄関が小さいため少し小さめのを買った方が良かったかなー?と、買ったあとで思いましたが、子どもも乗ってくれますし、長く使いたいためいいものを買おうと思い買わせて頂きました。あと、部品も取れて洗える所もあるので為清潔には保たれるのではないでしょうか。 詳細を見る -
2019/01/04
so.raさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4地面に近い高さから人の足ばかり見て毎日過ごすことを想像したら、子どもたちがいつも大人のような高い視点から世界を見ているわけではないということを、大人はつい忘れがちです。子供は、大人の膝の高さのところにすわり、大人たちや周囲の世界とふれあうこともなく、街の中を移動することがよくあります。 なのでベビーカーを購入しました 詳細を見る -
2019/01/04
てえこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4フルフラットになるので首が座る前の時期でも寝たままの移動できてが楽だったけど、A型ベビーカーなので大きさがあり、重さも重かった。ネットで中古を購入したのですが、シートが外せて洗濯できる事を重視しましたが、今から購入を考えている方はシートの下の収納が大きいことも考慮されると良いと思います 詳細を見る -
2019/02/28
あすかもずくさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4良い点は、片手でベビーカーを閉じたり開いたり出来るところです。悪い点は、荷物入れが小さすぎて、買い物したものや、オムツや哺乳瓶、着替えなどが入ったお出かけセットすら入らないことと、道路では滑らかに操作できるが、店内などのツルツルした路面ではタイヤが上手く回らないところです。 詳細を見る -
2019/02/28
じでぃさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4前は、西松屋のベビーカーを使っていたんですけど、コンビのベビーカーがもらえたので、変えました。そしたら、使いやすい、しまいやすい、見た目も可愛い、フックとかもある、操作しやすい、完璧でした。文句はありませんが、ただ自分で買うにはちょっと高すぎて、手が出せませんでした。ちょうどもらえたのでよかったですが、高額なのでそこがちょっとなあと思いました。 詳細を見る -
2019/01/04
ヒジャさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4わたしは使いやすいですが、取っ手の高さがあまり変えられないので、184cmの旦那には低くて操作しにくいみたいです。赤ちゃんの向きを変えられるのは、風向きで変えたりできるのですごく良いです!車輪も二重で安定感もありそうですし、コンビはブランドに安心感があるので、選びました。 詳細を見る -
2019/02/28
Riiiiimamaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4車移動が多いため、使用頻度は少ないと思ったのでリサイクルショップで購入しました。ショッピングモールの、たくさんの人が乗っているベビーカーよりも自分のベビーカーに乗せられるという安心感はありましたが、子供がすぐ飽きてしまい、結局荷物置きになり子供は抱っこ紐移動となる事が多かったです。 他に検討したベビーカーはエアバギーのココブレーキでした。 詳細を見る -
2019/01/04
wi.a.tiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4メーカーがしっかりしているので、Combiを選びました。赤ちゃんを抱きながら片手で折りたたみ操作ができること、車への積み下ろしができることを条件として、探しました。操作のしやすさが気に入っています。 中古で購入しましたが、店頭に行き、操作のしやすさを確認し手選んで良かったと思っています。 詳細を見る -
2019/02/28
みお713さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4風除けが下まで下がるので完全に隠すことができることや、タイヤが2つずつなため溝などにハマりにくく操作が簡単です。持ち運ぶには少し重い気もしますが1人で十分に持ち上げることもできるのでいいと思います。また、子供が乗るクッションが丸ごと洗えることやクッション性が良いことも選んだ理由の1つです。欠点があるとすれば開閉が少ししにくいことと、慣れるまでに操作に時間がかかることです。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。