cozre person 無料登録
☆5
24%
☆4
47%
☆3
27%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.77 118位
デザイン 3.91 149位
耐久性 4.03 100位
収納性 3.59 82位
持ち運びやすさ 3.6 85位
赤ちゃんの快適さ 3.98 91位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター有) 公共交通機関(電車・バス)
1/1
  • 2018/11/14
    avator あしたかさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    良い点はオートフォーキャスで動きやすいこと。悪い点は周りで使用している方が多く、イベントで預けた際に見分けがつかないことがあった。他社はピジョンの一輪タイプも展示会で試しましたが、段差の振動が気になり、少し重めで二輪だが安定しているコンビを選びました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ちままんさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    メーカーはどれが良いか迷ったので、一番人気のものを調べコンビにしました。頭を守ってくれるエッグショックというものにし、子供にとって負担のないようなものを選びました。しかし、息子はベビーカーが苦手なようでじっとしていられません。ベビーカーで出かけても結局抱っこ紐に切り替えることが多いです。でもベビーカーは軽量なので大人一人でも片手で持ち上げれるので助かります。 詳細を見る
  • 2018/11/14
    avator あずきんぐさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    軽くてとても使いやすいです。 エッグクッションがいいです。 小回りが利くので、普段使いしやすくて気に入ってます。 お値段が少し高めですが、耐久性もよく、買って良かったと思います。 日差しを遮るカバー?も、足までカバーできて、夏でも日傘いらずで助かります。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator 藍ちゃんさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    まずは、やっぱり持ち運び楽ちんなのとベビーカーの軽さだったりほんとに全てが楽ちんでママにオススメです。 だけど、どうしても新しいのとベビーカーが出てきて欲が出てきたりしますが、ベビーカーはなくてはならないのでなんとも言えません。自分がやっぱり一番使って楽ちんなベビーカーを購入するのが1番いいですね 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator 本田優愛さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    良い点は、ベビーカーが軽くてとても操作しやすいのが良くて選びました。悪い点は特にありません。選んだ理由は最初に書いた事とほぼ同じでベビーカーが軽く操作がしやすかったら事と値段も割とお手軽だったので選びました。まだ使用したら二ヶ月なのでこれから良くも悪くもあると思うので臨機応変に使いたいと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator miiszさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    A面、B面もでき、背もたれの角度もきちんと調整されるので月齢ごとにいろんな角度ができとてもいいと思います。デメリットを上げるなら持ち運ぶのにベビーカーが少し重いかな?と思います。今はいろんな軽いベビーカーが出ているので軽ければ軽いほどママは楽になるからいいと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/14
    avator がっちょさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    フランス製のお洒落なベビーカーと悩みましたがエリア的にバスでの移動が多いので、楽チンに持ち運び出来るもの!というのをメインにして選びました。デザインもかわいく、コンパクトにたため、段差とうもあまり気にすることなく運べる気がします。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator Mo酢KUさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    小回りがもっと利いてほしい。 段差も関係なく、楽々押したい。 収納がもっと増えてほしい。 重たいものでも、かけれるようになってほしい。 デザインの種類をもっと増やしてほしい。 価格を安くしつつ、品質はたもってほしい。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator こかかさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    なんでも良かったのでリサイクルショップで綺麗で安いものを購入。 腰がすわればバギーに乗り換えるのでそれまでの間、問題なく使えれば良いという考えでした。 重いということを除けば悪い点はないかと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator きんちゃん0705さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    最初はベビーカーの軽さを重視するか、子供の乗り心地を重視するかでまず悩み、子供の乗り心地がいいもので考えました。 しっかりした物を買ったので、荷物もかけられるし子供も快適そうで良かったです。 ただ、一つだけ下の荷物を入れるかごをそんなに重視していなかったので、昔ながらの深い物でいいや!と値段が安かったので選んだら実際使ってみると最新の荷物が入れやすいデザインにすれば良かった…と後悔しました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator サトコヤさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    このベビーカーを選んだ理由は、ベビーカーを畳んだ際に持ち手のついているところとデザイン、好きなメーカーだったからです。 実際に使ってみた感想は、荷物の置くところが広いところが良いと感じました。一方、Pigeonのベビーカーは4駆動の為、子供を乗せた際の重さに対してのハンドル操作がしやすいのと段差に強いところに魅力を感じました。 ですが、今のところ、息子もベビーカーですやすやと寝てくれています。 詳細を見る
  • 2018/11/14
    avator kotamanmaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    かなり迷ってましたが、売り出しになってたので購入。思った以上に折りたたみが面倒であまり使わなかった。片手でも、やりやすいと聞きましたが、実際は両手でないと厳しく荷物持ってる時とかは不便でした。 収納面のぞけば、あとは総合的に使いやすくよかったとおもいます。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ゆい07さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    3
    今のベビカーは乗り心地は良いし折りたたみがしやすいけど段差とかデコボコ道は押しづらいし収納場所に困ります。アップリカも結構良さそうだったので本当に悩みました。このベビカーを選んだのは折りたたみがしやすそうだったからです。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ゆか1206さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    3
    頂いたので使っていますが、特に不便さは感じません。アップリカやコンビ、また海外ブランドも迷いました。プライベートブランドなどで気軽に買える値段のものも魅力的でした。収納性の高いものや、軽いもの、安定感のあるものなどを考慮すると迷ってしまいました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ikutaさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    3
    安定性と軽さを重視して購入した。デザインは、正直言って他の方が良かったのですが、価格が高かったのであきらめた。タイヤがしっかりとしてるので、振動が少なくていい。買い物の時は、荷物があまり下に入らず、操作もスムーズにいかず、苦労している。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator nana0722さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    3
    曲がるときなどのスムーズさがもうすこしほしい 荷物をおいても軽くて 持ち運びもきょくりょく軽量なのもの 車が小さくてもコンパクトに 日除けなどは網になっていて少し買おが見えるのが安心できた 元々おもちゃなどついていたら嬉しい 高さなども調節できるととてもたすかる 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator みぃこ<3さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    3
    はじめてのベビーカーではあるので参考になるかわかりませんがリクライニングは思ったよりできなかったです。 結構古いものみたいですがさしっかりしてたし友達のお下がりですが二人のお子さんに使用してもらったものの割にはボロボロとかでもなくしっかりしていたので 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator °ʚ あ や ɞ°さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    2
    もらいものだったのですが 私が買おうとしたものとは正反対と 言ってもいいぐらいのものでした。 重たいので一人で乗せて降ろして抱っこしたまま畳むのが困難。ガタガタするし片手で押そうものなら行きたい方向に行けない、方向転換しにくい。組み立て方が複雑でわかりにくい。 結局嫌がるのもあって抱っこ紐ばっかりであまり使ってません。 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング