- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター有) 自動車主体
-
2018/11/14
アイビー121さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5セカンドベビーカーを買うつもりでその時に安くなってるのを買いましたが、とても使い心地が良く、結局セカンドベビーカーは買ってません。車中心の生活なので少々重くても大丈夫でした。でも次はトラベルシステムのがいいなと画策してます。 詳細を見る -
2019/02/28
aisu1912さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5譲っていただいたので詳しくはわかりませんが使いやすいって聞くし周りの子も持ってる人が多いからこのベビーカーはいいんだなぁって思いました。まだ産まれたばかりなのでこれから散歩やらベビーカーひくのがたのしみです。悪い点はいまのところないです。いろんなベビーカーがあって迷いましたがいいのを譲ってもらえてよかったです 詳細を見る -
2019/04/01
はぁっちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5親戚の方からお下がりで譲って頂きました。まだ1人目で、月齢も少ないでベビーカーはお店で見てなかったので、見比べたりしてないです。頂いた方と一緒に出掛けることも多く実際押したりもしてましたが、とても使いやすく私も気に入ってはいました。まだ近くのスーパーとかしかお出かけはないのですが早速利用しています。 詳細を見る -
2019/02/28
まいよさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5赤ちゃんの顔をみながら ですので 様子を見れていいですし 持ち運びもよく とてもすぐれてるとおもいます。 機能がいいためほかの ベビーカーより このベビーカー買ってよかったです。 値段もよく買って正解でした。 ありがとうございます。 コンビさんは なにをとっても優れているので。。 詳細を見る -
2018/11/14
りんくままさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4小回りが利く良いものでした。けっこう丈夫で長く使えたと思います。荷物が多い日はたくさん乗せれなくて不便なところもありましたが、全体的に良い買い物だったと思います。強いて言えば、価格がもっとお安くなってたら、コスパも良く助かります。子どもはこれからの方が、たくさんお金かかるので…。 詳細を見る -
2019/04/01
11270528さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4安かったからみんなも使ってたから無難な感じ可もなく不可もなく知り合いの子供も普通に菜にもなくのっていたからまぁよかったです他に安いものがあればそっちの方がよかったですがすこしだいぶ妥協したところもあるからまた新しく買い換えたいしおすすめがあれば教えてほしい 詳細を見る -
2019/04/01
kma193さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4妹からのお譲りでしたが、以前私が使っていたものと比べると、地面より高い位置で座らせられたのでよかったです。 タイヤもスムーズに動いてくれます。 ただ、座る部分の傾き角度を調整する時に、毎回紐を引っ張ったり緩めたりしないといけないので、そこが少し面倒かなぁと思いました。 詳細を見る -
2019/04/01
もちつまさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4友人がもう子供を産まないけど、思い入れがありすてられないとのことでもらいました。 ロックもしっかりかかり、操作も片手で簡単に出来るので嬉しいです。 畳んだ時のサイズはコンパクトになるものの、家の収納だと、高さが出ていて入れたい場所にはしまえませんでした。 かなり使われていても、状態が良く、耐久性が良いのだと思います。 詳細を見る -
2019/04/01
aicoaicoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーカーを選んだ理由は、バス移動や電車移動が多かったため、軽いことと折り畳みが楽なことが第一の条件でした。また、自宅入口が狭かったので、サイズが大きすぎないことも重要でした。デザインや安定感を考えたら、エアバギーが好みでしたが、重さと畳んだ時の大きさで断念しました。購入したベビーカーに関しては、対面式にできたので、子どもの首がすわる頃までは対面式で使用していました。子どもの顔がよく見え、安心して出掛けることができました。また、販売当時はハイシートが出始めた頃だったので、他の商品と比べてハイシートだったこと、落ち着きがあり、飽きずに使い続ける事ができるデザインも購入の決め手でした。ただ一つ、価格がもう少し安かったら...と思いますが、第一子が約3年間使用した割には、目立った汚れや壊れたヶ所はありません。そして、約3年放置し、現在、第二子のために使用していますが、ほぼ問題なく使用しています。 詳細を見る -
2018/11/14
あいみんこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4以前に安い無名のベビーカーを友人に借りて使ってみたことがありますが、全然我が家で使っているものの方が押しやすく使いやすかったです!! 小回りが利いたり段差をスムーズに乗れたり、やはりベビーカーも違いがあるのだとその時思いました。ちゃんと値ははっても良いものはいぃのだと実感をしました。 詳細を見る -
2018/11/14
すずゆいまーるさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4友人から譲ってもらいました。 私の住んでいる地域は、移動は主に車なので、ベビーカーの頻度は少ないので、購入する気は無かったので、他の商品も悩んでいません。。 そのかわり、抱っこ紐は必須アイテムかなーと思います。 詳細を見る -
2019/04/01
koko105さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
3当時は何も分からず、ブランドだけで選んだが、もう少しタイヤの大きい物を選べばよかったとおもう。操作がしにくいときがあるので。 収納もしにくいのでもう少し使い勝手を見て選べばよかったなと思う。 二人乗りのベビーカーにも興味があるので検討してみたい 詳細を見る -
2019/02/28
あーちゃん06さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
3多分これじゃないかで選んだのでこのベビーカーで合ってるか分からないけど これがベビザラスにあって1番安いというところで選んだので 操作なども一応してみたのだが 床と外では操作の違いがあって操作しにくいのと 車によっては乗せられないため持って出れなかった?? 詳細を見る -
2019/01/04
あんなえんちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
3前向き、後ろ向きどっちもできるのが良い。広げやすいし畳やすい。クッションは悪い気がする。小回りはあまり良くなく運転しずらさがある。収納も小さくてあまり入らない。赤ちゃんの位置がもう少し上にくるベビーカーにすればよかったなと思う。 詳細を見る -
2019/02/28
とうまmamaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
31人目の時にはしっかりしたものがいいと思い、A型にしましたが、子供を連れての持ち運びがとても大変でした。折りたたんでもそれなりにかさばるので、車での出し入れも一苦労でした。 子供もベビーカーがあまり好きじゃなかったらしく結局あまり出番がありませんでした。 詳細を見る -
2018/11/14
ysさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
3対面での操作時タイヤがうまく回らない 背が低い為押す時に使用する手すりの高さ調整ができればよかった コンパクトなので玄関に置いてもかさばらない☆ デザインが可愛い☆ スーパーのカゴが積めるようなスペースがほしい 詳細を見る -
2019/04/01
H&Aさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
3ベビーカーを選んだ理由は価格の安さとメーカーがまず目につきました。次に両面にできることと軽さで決めました。車で出かけることが多いかなと思っていたので収納できる点はとても便利です。あと新生児から長い期間使えそうだったのと日焼けカバーがしっかり前までついていて、風除け、日焼けが出来そうだったので決めました。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。