- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター有) 自動車主体
-
2019/10/08
みーほのままさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5選んだ理由は押しやすさと赤ちゃんが寝たり座ったりした時の安定感です。 あとは車に乗せたりもあるからたたみやすさとかも重視。片手で楽々畳めるのはよかった。色々試してみたけどこれが一番よくて予算オーバーしたけど買っちゃいました!3歳になる娘が未だに乗りたがって困るくらいです、、笑 詳細を見る -
2018/11/14
みーいさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5たたんだり、開いたりするときに面倒な感じなのかなと思っていましたが、使ってみるととても使いやすく気に入ったので選びました。 寝こごちが良さそうなクッションだったので身体への負担が少ないのではと思い選びました。 詳細を見る -
2019/02/28
yui_0312さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5デザインも機能もとてもよく使いやすいと思います。持ち運びも案外簡単で私一人でもラクラクでした。しっかり安定感もあるので安心でいつも快適そうです。 まだ小さい息子ですがこれからもしっかり活躍していけるような気がします。とても総合的にも二重丸だと思います。 詳細を見る -
2019/01/04
y.mama222さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5いろいろなベビーカーが店頭に並ぶ中で、まずデザインに惹かれて候補に上がりました。主人も私もブラウンやボーダーが好きで見た目で気に入りました。実際に操作してみても、とても軽くてびっくりしました。やはりベビーカーは必需品です。 詳細を見る -
2019/04/01
marimo0923さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5周りのひとはバギーがいいよと勧められましたが、早い時期から利用したいとおもい購入にいたりました。 重たいと言うイメージがあったので、 販売店をまわり実物を触ったりもってみたりしてためしました! 購入のポイントは その1!重さ! 購入したコンビのメチャカルベビーカーは名前の通り軽い!! 車から乗り下ろしする際や段差なのでもちあげたり、ほかの荷物があるときに総量が重たくなるのは少しでも避けたかったのでとてもたすかってます! 軽いのにしっかりしています! その2!小回り! デパートや駅など小回りが効くもの! その3!高さ! 年々気温があがるなか、少しでも地面から高いものを買いたかった。 その4!安全性! これは重要です! 購入したものはしっかりと四方向からベルトを止めるタイプなので安心です。 ベビーカーをあまり使わないと言う方も多いですが、私は購入して本当に良かったとおもいます!! 詳細を見る -
2019/09/19
ちゅーたまさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5まず、選んだ理由は軽い、片手で折り畳める、と言う点でしたのでほかのベビーカーを検討することなく即決でした。ベビーカー購入当初はエレベーターなしのマンションに住んでいたのでとにかく軽さを重視しました。女性でも片手だ軽々持てます。軽いので荷物を持ち手にかけたときにバランスが崩れやすいのと、収納が小さいということがデメリットでした。我が家の赤ちゃんもいつもご機嫌に乗ってくれていましたので購入してよかったです。 詳細を見る -
2018/11/14
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4軽く、開閉しやすいので満足しているが付属のエッグクッションの枕がよくズレるのが気になる。シートが丸洗いできるのは、とても良かった。選んだ理由は、購入当時に流行っていたハイシートで、軽く、ワンタッチ開閉だから。 詳細を見る -
2019/02/28
ドリームサリーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4クッション性もとにかく軽量だったので移動の際もとても楽でした他の機種と悩みましたが軽さやクッション性が抜群です以前おすすめされたのも決め手でした値段は高めですが長く使うので安心ですただ段差などで少し不安です車などに載せる時もコンパクトになるのでいいです 詳細を見る -
2019/02/28
もえぴちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4軽いベビーカーを探してて名前の通り軽かったので購入させてもらいました。 デザインも可愛くて男の子でも女の子でも使えそうなので二人目からも使えて良いです。アップリカと悩みましたが、こちらにしてよかったです。 悪い点は、操作が少ししにくいところです。コマの部分がうまく使いこなせないです。 詳細を見る -
2019/01/04
しましま12さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4こどもが重たくなるにつれて曲がったりする時にタイヤが回らずただ押す力で滑っているだけの感じですごく操縦しにくいです。もらいものでエアバギーもあるのですが、大きくて狭いお店などでは使えないですが、やはりタイヤはすごくしっかりして曲がるときもすごく押しやすいので(タイヤの空気は自分で入れないといけませんが)やはりおでかけの時は操縦しやすい方を使いたくなります 詳細を見る -
2019/01/04
月姉妹ママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4赤ちゃんの頭を包んで守ってくれる、エッグクッションが購入の決め手でした。なるべく激しい振動を与えないようにしていても何が起こるかわからないので優しく包んでくれるクッションはありがたかったです。子供が大きくなると横幅が狭いのか寝苦しそうでした。 詳細を見る -
2019/02/28
あかねままさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4振動はそれほどなく、子どもも喜んで乗ります。 ただ、少しの段差でもつんのめるので危ないです。 もう少し段差もスムーズに上がれると横断歩道でもヒヤヒヤしないなと思います。 タイヤの動きは良いので操作もしやすいですが、タイヤとタイヤの間が少し狭い気がします。 詳細を見る -
2019/01/04
Mikitty11さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4デザインが凄く可愛く、簡単に折りたたみもでき 女性の方が運んでも重くなくとても使いやすいベビーカーだなと思いました。 ただ、少し子供が大きくなると少し小さいかな?と感じるのでそんなに長くは使えないですが それ以外は問題なくオススメのベビーカーです 詳細を見る -
2019/09/25
はなわらさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4ハンドル操作もスムーズで小回りもききます。 今は使い始めて2年経つので棚にスムーズ行かない時もありますが子供が乗りたがってくれるのはありがたいです。動き出せるようになってからは暴れていたものの今はじっと乗ってくれるので助かります。 あと軽いので使いやすいです。 詳細を見る -
2018/11/14
あかままさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4収納が少ない。軽いのは良いが、段差に弱いのが難点。子供が重くなると押しにくくなった。 当時住んでいた家がエレベーターがなかったため、軽いのを選んだ。三輪が欲しかったが、重さと収納が小さくならないのが難点でやめました。 詳細を見る -
2019/02/28
いっきせいやママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4ネットで色々と調べてはいたが実際のところよく分からなかったので、店頭で実際に見せてもらい動かしてみました。主人が忙しく1人で行動できるよう軽いものを選びたいと思っていました。その分タイヤはデコボコの道にとられることはあるが折りたたみもしやすく、1人で行動できるベビーカーだと思います。 詳細を見る -
2018/11/14
なっくさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4検討候補のいちばんの理由は軽いことです。アップリカなどののベビーカーも試しましたが一番かるかったです!電車、階段、車とただ押すだけではなく持ち運ぶことも多いので軽いのはとてもラクです。ただ、荷物をたくさんかけて、赤ちゃんを下ろすと倒れてしまうので、そこがデメリットだとおもいます。 詳細を見る -
2019/01/04
maru1230さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
3移動性に優れていたので、選んだ。父が購入をしてくれたのも理由になる。あと収納性がいいので玄関の隙間に ちょうど収まるサイズ。軽さと小回りが一番の決めてです。ベビーの顔を見て 押すことが出来る点も安心します。 詳細を見る -
2019/01/04
松本宏美さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
3重たい荷物を積むとぐらついて押しにくく、進むときもぐらつく。手でおす部分に荷物をかけると、ひっくり返りそうになる。肩ベルトな長さが調節しにくく操作が難しい。キャスターの間隔が狭いのか押して歩くと足にキャスターがあたる 詳細を見る -
2019/04/01
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
3生後3ヶ月後に購入しましたが、中古で充分でした。軽いしワンタッチ開閉だし、荷物も乗せられるし、フードには窓が2つ付いていて、下まで閉めるとちょうど子供が前を見る場所と私が子供を確認する場所にあって、すごくいいと思いました。 洗濯も肌に触れる物はすることができます。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。