- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター無) 自動車主体
-
2019/02/28
まーおんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5良い点は操作性に優れているところ。段差を物ともせずに通過でき、新生児から使用でき、横型の二人乗りでも横幅が最小なところ。 悪い点は大きいので収納場所に困るところ。外に置いても雨風を防げるような専用のスタンドやカバーが欲しい。また、自立スタンドが心許ない。 他に検討したのは、コンツァーズのコルクラフト。二人乗りで縦型、操作性のしやすそうなものを探していたため。エアバギーの決め手は、実際に購入前に試せたこと、試してみて使い勝手が良かったこと。コンツァーズは縦型にしては横幅がだいぶ大きかったため却下した。 詳細を見る -
2020/01/17
Hadukiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5選んだポイントは 他に双子用バギーがチャっちくて 足回りも良くなさそうな物ばっかりだったので エアバギーさんを選びました! メリットはタイヤの空気を入れられて いつでも快適にスイスイ押せます!! 他にもオプションがたくさんあり楽しめます! デメリットはやはり双子用だけあって重いです! ですか丈夫なものなので仕方ないと割り切ってます! 細身ですが双子育児してるだけあって 今となっては楽勝で担げます(笑) 双子も喜んで乗っては居心地いいのか すぐ寝ます(笑) 他に検討したベビーカーは今の所ないです。 詳細を見る -
2019/01/04
よちーこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4双子を妊娠していたので、二人乗りのベビーカーを探していました。横型のものが良かったことと、退院時から使えるという点からフロムバースを選びました。 エアバギーの魅力であるタイヤは多少の凸凹なら振動もなく楽々でお散歩できます。 とても操作性は良いのですが、ベビーカー自体が重く、ベビーカーを出す際に持ち上げたりするのが大変です。 詳細を見る -
2019/09/19
mimy305さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4双子用ベビーカー悩みましたが、横幅が一番小さいそうで意外とギリギリ狭いドアも通れたりします。2人乗せるとかなり重いですが、タイヤがしっかりしてるので段差とかも平気で操縦は片手で押せるくらいとても楽です。改善してほしいところはサンシェードが短いのでもっと覆えるようにしてほしいのと、とにかく重いので軽量化してほしいところ、あとはもっとコンパクトに畳めるようにしてほしいです。 詳細を見る -
2020/01/17
shu-eさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4なかなか見つからない双子用ベビーカーの中では操作性が抜群にいいと感じました。やはり縦型、横型、稀に見るセパレート型とあるなか、横幅がそれなりにあるので動線のチョイスが必要になってくるのが難点、しかし縦型と比べると子供たちがそれぞれ前を見れているので◎。 もう慣れましたが、気持ち軽いと嬉しく思いました産後の体にはダイレクトにダメージが・・・やはり操作性に安定があるものは重量もあるのでしょうが、今となっては出かける際には必要不可欠です!最近はリクライニングも最大まで起こして使ってるのでもうちょっと起きてもいいのかと思い、背中にクッションをいれてます。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。