cozre person 無料登録
☆5
50%
☆4
50%
☆3
0%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 5.0 1位
デザイン 4.83 5位
耐久性 4.92 1位
収納性 3.42 118位
持ち運びやすさ 2.67 151位
赤ちゃんの快適さ 4.67 5位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
1/1
  • 2019/02/28
    avator まーおんさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    5
    良い点は操作性に優れているところ。段差を物ともせずに通過でき、新生児から使用でき、横型の二人乗りでも横幅が最小なところ。 悪い点は大きいので収納場所に困るところ。外に置いても雨風を防げるような専用のスタンドやカバーが欲しい。また、自立スタンドが心許ない。 他に検討したのは、コンツァーズのコルクラフト。二人乗りで縦型、操作性のしやすそうなものを探していたため。エアバギーの決め手は、実際に購入前に試せたこと、試してみて使い勝手が良かったこと。コンツァーズは縦型にしては横幅がだいぶ大きかったため却下した。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator いろりつさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    双子で、二人乗りの横タイプを探していました。街でよく見かけるのがこのタイプで、実際に押した感じも操作しやすく、横幅もコンパクトだったので決めました。 子供も愚図りもせず乗ってくれ、乗り心地が良いのがよく寝ています。 デメリットは重い点。これは仕方ないのかな。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator Hadukiさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    5
    選んだポイントは 他に双子用バギーがチャっちくて 足回りも良くなさそうな物ばっかりだったので エアバギーさんを選びました! メリットはタイヤの空気を入れられて いつでも快適にスイスイ押せます!! 他にもオプションがたくさんあり楽しめます! デメリットはやはり双子用だけあって重いです! ですか丈夫なものなので仕方ないと割り切ってます! 細身ですが双子育児してるだけあって 今となっては楽勝で担げます(笑) 双子も喜んで乗っては居心地いいのか すぐ寝ます(笑) 他に検討したベビーカーは今の所ないです。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator はるはるはーるさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    双子のものなので仕方ないのですが、やはり持ち運びはおもたい。14キロは腕がしんどいです。 一人用もほしいです。 電車の行動がすごく楽になるだろーなぁーとおもっています! 縦型も検討しましたが、やはり双子ママさん達からのアドバイスで横並びにしました! 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator ainotoさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    とにかく押しやすく片手でスイスイ押せます! ただやはり重く折り畳み車に乗せるときなどとてもしんどい。 日除けも短くて意味が全然ないです。 デザインはオシャレで気に入ってます! 幅もエスカレーターに乗れる幅なので買って良かったです。 グレコのデュオスポーツと悩みました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator るーたんマミィさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    双子で、ツインベビーカーを探していたところ口コミで高評価だったのと知り合いに教えてもらったので購入しました。操作性はとても良くて、砂利道などでもスイスイ行きます。双子用なので重さはあります。ちょっとした段を登る時は女性だと結構力を加えないと持ち上がりません。でも子供は快適に乗ってくれてるみたいなので、購入して良かったです。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator よちーこさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    4
    双子を妊娠していたので、二人乗りのベビーカーを探していました。横型のものが良かったことと、退院時から使えるという点からフロムバースを選びました。 エアバギーの魅力であるタイヤは多少の凸凹なら振動もなく楽々でお散歩できます。 とても操作性は良いのですが、ベビーカー自体が重く、ベビーカーを出す際に持ち上げたりするのが大変です。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator k&twinsさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    4
    もうすぐ2歳になる息子はコンビのベビーカーを使っていましたが、昨年10月に生まれた双子の為にココダブルフロムバースを購入しました。双子ベビーカーで実際に店舗に置いてあるものが少ない中、こちらはアカチャンホンポで試しに押すことができ、押し心地が軽くてオシャレ!物自体は重いですが私1人でも車に乗せ降ろし出来てます。乗り心地が良いようで、2人ともベビーカーではスヤスヤ。逆に抱っこ紐の方が落ち着かないくらいです。幅も狭めなタイプなので通路の狭いお店以外では普通に使用できてます。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator いいだのなつみさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    双子用のベビーカーはそもそも選択肢が少なく展示されているところを見ることができなかったので消去法でエアバギーにしたのですが、操作性や安定感は抜群で片手で操作をしなければならない時などとても助かります。段差も乗り越えやすいと思います。 悪い点としては、仕方ないのですがベビーカーがかなり重くて車に乗せたりする動作がとても大変です。あとは日よけが短めなのでほぼ日に当たっていてあまり意味がないような気がします。 折りたたみを考えれば難しいとは思いますが、対面型のタイプも出てくれたらいいなと思います。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator mimy305さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    双子用ベビーカー悩みましたが、横幅が一番小さいそうで意外とギリギリ狭いドアも通れたりします。2人乗せるとかなり重いですが、タイヤがしっかりしてるので段差とかも平気で操縦は片手で押せるくらいとても楽です。改善してほしいところはサンシェードが短いのでもっと覆えるようにしてほしいのと、とにかく重いので軽量化してほしいところ、あとはもっとコンパクトに畳めるようにしてほしいです。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator K37さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    双子を乗せていても凄く軽くおすことができます。下に荷物を入れる事もできますがその重さも負担になりません。※ただ子供が座っている状態では少し荷物が入れにくいです。 半分折にしての収納ですが、かなり場所を取るので玄関に置いておくのは少し難しいです。うちは家の中まで持ち込んで部屋の端に置いています。 双子用のため、頑丈な作りで重さもかなりあるのでエレベーターがない家からの持ち出しは女性1人では大変です。 双子たちは乗り心地が安定しているため、 乗せてお出かけするとすぐスヤスヤ眠ってくれます。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator shu-eさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    なかなか見つからない双子用ベビーカーの中では操作性が抜群にいいと感じました。やはり縦型、横型、稀に見るセパレート型とあるなか、横幅がそれなりにあるので動線のチョイスが必要になってくるのが難点、しかし縦型と比べると子供たちがそれぞれ前を見れているので◎。 もう慣れましたが、気持ち軽いと嬉しく思いました産後の体にはダイレクトにダメージが・・・やはり操作性に安定があるものは重量もあるのでしょうが、今となっては出かける際には必要不可欠です!最近はリクライニングも最大まで起こして使ってるのでもうちょっと起きてもいいのかと思い、背中にクッションをいれてます。 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング