cozre person 無料登録
☆5
25%
☆4
59%
☆3
14%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.96 95位
デザイン 4.52 36位
耐久性 3.96 115位
収納性 3.7 55位
持ち運びやすさ 3.93 47位
赤ちゃんの快適さ 3.89 107位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/02/28
    avator ちょこぽんさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    とにかく軽いので畳んで持たなければならない場面でも問題ない。メッシュ部分が多いので、通気性がよく夏はよかったが、冬は少し寒そうなのが難点。メッシュ部分を覆うことができればなお良し。車輪のロックがかけづらい時がある。夫婦でシンプルなものが好きだったので、デザインは最高。ハンドルのレザーも良し。柄を使ってないのも良し。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator アネモネ3さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    ハイシートで押しやすく、サスペンションも効いていて、ガタガタが感じにくいです。他のママのベビーカーを押してもそう感じます。メチャカルも候補にありましたが、重さも数グラムの違いでしたし、サスペンションの違いでjoieに決めました。今のところ悪い点はないです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator tjgjdさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    選んだ理由としてはらデザインが好きで、子供も乗り心地がよさそうだったから。実際に使ってみて思ったことはら折りたたみが簡単で、軽いのに安定感があるのでとても気に入っています。しかし、収納部分が固定されているため、荷物の出し入れが多少不便なところがあります。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator しものせきさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    夫はデザインがとても気に入ったようでした。赤ちゃんぽくなくてシンプルでかっこいいとのことです。まだ4回ほどしか利用していませんが、肝心の赤ちゃんは乗り慣れないらしく、不機嫌で結局抱っこになることが多いです。 ベビーカーで買い物にでかけるとき、買い物カゴを持ちながらベビーカー押せないよなーと思って普段使いしていません。もしかして買い物カゴ置けるタイプのベビーカーじゃないと買い物には向かないのかも、と思ってます。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator あぐばさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    以前持っていたベビーカーは古く、片手で開閉できなかったりハイシートでなかったので買い替えたかった。 3人目なのであまり高い物は買いたくなかったが、これはお値段もお手頃なのにAB型として使える事などとてもメリットを感じた。 デザインもスッキリとしていて、お洒落。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator れいあ07さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    5
    良かったと思ったところは、生後1ヶ月くらいからでも使えるというところ。改善してほしいなと思ったところは、対面式に変えられないところ、赤ちゃんの顔を見るためのメッシュになってるところが全然見えにくいところです。せめて、メッシュのところをもうちょっと見やすくしてくれないと子供をしっかり見られない。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator こみなとさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    見た目が気に入って購入しました。また、見た目と機能性の割にリーズナブルだったことが決め手となりました。お友達で持ってる人もいなかったので、人とかぶりにくいという点も良かったです。当初A型のベビーカーを買う予定はありませんでしたが、A型の安定感とB型の軽さを兼ね揃えていて、求めていたものにピッタリでした。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ささなつさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    デザインを気に入って購入した。あと、すごく軽量でお畳んで車に乗せるときや持ち運ぶ時に女性でも片手で持てるので良かった。前輪タイヤの動きも自在で片手での操作もラクでした。値段も手頃な価格でしたので即決しました。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator いじんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    見た目と価格で決めました。操作も簡単で、見た目も気に入っています。全体的に、よい印象。 赤ちゃんも特に嫌がることなく、乗ります。 ただかさばるので、旅行等にはほぼ使わずとなってしまう。他のベビーカーでも同じ感じです。他はリサイクルショップでコンビのベビーカーを購入。 結局抱っこ紐やおんぶ紐等で移動が多くなっている。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator あむろっちさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    このベビーカーを選んだ理由は、座高の高さと値段がリーズナブルだったのと、操縦しやすいかったからです。 購入していざ使って見ると、ちょっとした段差は真正面からだとつっかえてしまい、お店では味わえない障害にぶつかり、そこまで想定していなかったと反省しました。 座高が高いのはすごく良くて、基本抱っこの子どもですが、真夏の外出も嫌がることなく乗ってくれました。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator とらももさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    このベビーカーを選んだ理由はデザイン性とコスパのよさでした 特に赤ちゃんの頃しか使わないと思っていたし、抱っこ紐メインで車移動なのでそんなに出番がないだろうと、コスパ重視で考えました でもコスパいい割にとても使い勝手が良く結果買って良かったと思いました 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    悪路にも強そうだったこと、丈夫であることを選びました。 軽いことや折り畳みについても重視しました。 実際に店頭で押して決めました。 子供を乗せて使っていますが、バランスが若干悪いのか手元に倒れてくることがあります。(特に荷物をひっかけているとき) また、荷物かごは高さがあまりなく、大きなものは運べません。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator teroriさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    とにかく軽くて持ち運ぶときが楽でした。しかし一方で、軽すぎるためにハンドルに荷物を多く掛けていると倒れることが時々ありました。子供が乗っている状態で倒れたことはありませんが、ひやっとすることがありました。 他社のベビーカーに比べて値段はかなり安かったので、コスパは良かったと思います。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ariii11さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    実際に使ってみた感想は、押しやすく、乗り心地も良さそうです。いつも大人しく乗ってくれています。持ち運びも便利でお出かけの時には常に持ち歩いてます。急な購入だったのであまり選ぶ時間がない中、色々見て直接触れてみましたが、この商品が1番しっくりきたので購入しました。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator あきねえさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ユニオンジャックが好きなのと比較的安価なことからjoieを選びました。軽さも抜群でとても移動に便利です。ただ、すこし作りは簡単かなと思いました。ですが、自分たちが赤ちゃんだった頃と比べて安全性も上がっているだろうし問題ないです。デザインがおしゃれです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator うめちゃん★さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    4
    散歩に行く以外は殆どがスーパーなどショッピングモールが多いので、ベビーカーはお店のを利用してました。購入したベビーカー自体に不便な思いをした事はあまりなかったです。次は双子を出産予定なので双子用を検討中しているところです。双子用は種類も1人用よりかは限られているので悩みどころです。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator 2236chanさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    良い点 デザインがかっこいい。 コスパがいい。時々気になるところはありますが、まあこの値段にしてはいいか。と思えます。 他のベビーカーに比べてかなり軽いとのことでここも良い点ですが、正直比較対象がないとやっぱり持ち運びには重く感じます。 カバーが大きく日光や急な雨をしっかり遮断する。 悪い点 ふかふか感がないのか、買ったばかりの頃は乗せても子供が泣いてしまいほぼ使っていませんでした。試行錯誤した結果、ベビーカー用クッションをネットで購入し敷いてみたら泣かずに乗るようになりました。 また、小回りがきくかといったらそうではなく、細かい方向転換やでこぼこ道はやや苦手です。 そして、軽さを追求しただけにやや不安な感じはあります。もうすぐ9キロの息子を乗せて、荷物入れに買ったものなど入れて押しているとキシキシ音がします。(これは私が何でも積みすぎるところを反省・・) 他に検討したのは西松屋の安いラインと、同じjoieの製品です。 もともと使う期間が限られているものに高額は出せないと思っていたので、手頃な価格とデザインが気にいるということが決め手になり、選びました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator nonmoさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    4
    快適さ、軽さ、価格を重視しました。背中のパッドを外すと全面メッシュになるので真夏のお出かけでベビーカーで子供が汗だく、ということはまったくありませんでした。軽さもすごく軽くて、抱っこしたまま片手で開け閉めできます。それでいて15,000円程度で購入できて、コスパは最高だと思います。 ただ、軽過ぎて風で動いてしまったり、荷物を掛けて子供を降ろすとすぐに倒れます。ここ以外は本当に最高です。 アップリカのB型等も検討しましたが、圧倒的に価格差があったので、こちらにしました。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator em'__さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    4
    このベビーカーは安さ重視で買いました。店員さんはベビーカーについてある生地がとても良いと言っていましたが、私は他のやつとあんまり変わらないなと思います。後、小回りがちょっとききにくいかなと思います。良い点は、ベビーカーについてある記事類が外しやすく洗濯しやすいかなと思います。後は、折りたたみがしやすく持ち運びがとても便利かなと思います。だから1人で買い物行くときも使いやすく大変便利だなと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator 菜の花5884さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    まだこれから使用する予定の為、使用感は分かりませんがサスペンション等は付いており押した感じは他のメーカーとほとんど変わりませんでした。赤ちゃん本舗やベビザラスに置いてあったベビーカーも見ましたがデザインであまり気に入った物がなく、ジョイーの物は他の人とあまり被らなさそうだった事、持ち手の部分が革で覆われていた為劣化が防げそうな事、値段のわりに高級感が感じられた為、決め手となりました。 詳細を見る
1/2
次へ

ベビーカーランキング