商品の特長
ジョイーの「フロート」は、超軽量設計で徹底した使いやすさを実現した、手動4輪タイプの両対面式A型ベビーカーです。
スマートなハイシート仕様で地面の熱やホコリから赤ちゃんを守るだけでなく、大きめの幌が直射日光を遮って快適な眠りを与えてくれます。
ハンドルの高さは7段階もの調整が可能なので、小柄なママも長身のママもストレスなく使えるのが嬉しいですね。
大容量のショッピングバスケットを搭載しているため、お買い物時はもちろんお出かけ時の荷物置きとしても重宝します。
また両対面式ベビーカーなので、赤ちゃんの月齢や状況に合わせて向きを使い分けられるのが便利ですね。
ジョイーのベビーカーはさまざまなテストを経て安全性が確保されているので、安心して使うことができます。
商品の使い方
「フロート」の使用可能月齢は新生児から生後36か月ごろまでで、体重では15kgまでが目安となっています。
シートは120°から160°という広い範囲で無段階での調整ができるほか、2段階のフットリクライニングに対応しているので、赤ちゃんが眠ってしまった場合にもよりフラットな状態で寝かせることができます。
本体はコンパクトに折り畳める上、製品重量は5.3kgと非常に軽いので非力なママでも持ち運びが簡単。赤ちゃんを抱っこしながらの階段昇降や公共交通機関を利用した移動にも便利です。
ヘッドサポートや肩ベルトカバー、ガードカバーは冷水での手洗いが可能なので、赤ちゃんの汗やよだれ、食べこぼしなどで汚れてしまった場合にも清潔に保つことができます。
【生産終了】フロートの基本情報
タイプ | A型 |
---|---|
形態 | 両対面ベビーカー |
商品重量 | 5.3kg |
対象年齢 | 0ヶ月以降 〜 36ヶ月 |
対象体重 | 〜 15kg |
対象身長 | |
安全基準 | EN |
機能 |
|
定員数 | 1名 |
カラー | マゼンタ |
使用時の最小サイズ | 48x105x32 |
折りたたみ時の最小サイズ | 48x105x32(cm) |
タイヤの素材 | EVA |
タイヤの直径 | 14(cm) |
シートの高さ | |
ハンドルの高さ | |
カゴの容量 |
【生産終了】フロートの新着レビュー
-
2019/04/01
とぽたんさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
5このベビーカー選んだポイントは?デザイン ?軽さ ?収納時自立する ?価格です。特に軽くてこんなにお安いのには驚きました。安いので、少々押しにくいのかと思いきや、押すのも楽々で買って良かったです!また、日除けも大きいので夏にはまだ使用していませんが、きっと日除けが大活躍すると思います。ただ対面には出来ないのが残念なポイントです。 詳細を見る -
2019/04/01
みっふぃーsanさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
4このベビーカーを選んだ理由は、シンプルなデザインと試しやすい価格だったことです。機能も充実していてこの価格は他にはないかと思いました。 安定感のある3輪のバギーと悩みましたが、折りたたみやすさや軽さ、両対面が可能なこちらにしました。 これから暖かくなってお出かけするのがとても楽しみです。 詳細を見る -
2019/04/01
たあ4あの0さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4特売で個数限定な事もあり、安くなってて購入しました。デザインもスタイリッシュで、誰とも被らず気に入っています!ベビー自体も軽く畳やすいので持ち運びもしやすく助かってます!フラットになるので寝た時も寝やすそうで、快適に乗ったり寝たりしています。お気に入りです! 詳細を見る -
2019/04/01
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4仕事場の先輩に、子供が大きくなって使用しなくなったので!と無料で頂きました! 持ってみた感想は、軽くて女性でも持ち運びが簡単!!折りたたみも簡単ですぐにのせられる!!形も気に入っています!! 抱っこ紐を購入して使用していましたが装着に時間がかかっていて子供が装着までに泣く事がありましたが、ベビーカーにしたらのせるだけなのでとても楽になりました。 普段の買い物に行くときに常にこのベビーカーを愛用しています!! 子供も、気持ち良いのかゆったりリラックスして寝ています! 詳細を見る -
2019/04/01
Any002さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
4このベビーカーを選んだ一番の理由はいろいろな機能から総合的にみて他のメーカーよりも価格が安かったことです。また、見た目もかっこよく、ベルトがチャイルドシートと同じ材質のところが良いと思いました。対面と進行方向のどちらでも使用でき、日除けはUVカットになっていることも良かったです。 詳細を見る -
2019/04/01
たかゆっちーさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
4このベビーカーを選んだ理由は、おしゃれで可愛く、あまり誰かと被ることもない、値段の割に動かしやすいです。今ではこのベビーカーなしではお出かけできません!今は2人目の子が主に乗っているのですが1人目も2人目もよくこのベビーカーでいろんな所へ機嫌よくお出かけしています 詳細を見る -
2019/04/01
はるきいさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
3そのベビーカーを選んだ理由は、値段がリーズナブルだったこととデザインがシンプルだったことです。実際に使ってみて、ベビーカー自体は使い勝手が悪いと感じたことはないですが、私の車が小さいこともありトランクに入らず、助手席がベビーカーで埋まってしまっているので、持ち運びのことも考えて選べば良かったと感じました。 詳細を見る -
2019/04/01
みっちゃん0602さん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
3まだ月齢が低いせいか、乗せると泣いてしまいます。 女性が持つことを考えたらもう少し軽いといいけど、仕方がないのかなとも思います。 デザインも赤色が主張強めなのでもう少し優しい色の方がいいかなと思いますが、貰い物なので選べませんでした。 今後の活躍に期待しています。 詳細を見る -
2019/04/01
rena0812さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
2ベビーカー自体好きじゃないかもしれないですが、真っ直ぐ座りたいが段階があまりなく真っ直ぐにならないので座りたがらないです。思ってたよりも重いので軽いのを選べば良かったと後悔してます。4車輪より3車輪を選べばよかったかな!ネットで購入が安いけど、実際に見て触って決めれば良かった! 詳細を見る -
2019/02/28
るちゃんまみーさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
5悪い点は背が高いのでもうすこし 持ち手が長い方がよかったなと思いました。良い点は買い物カゴをそのまま下に乗せることができて便利です!!あと、紫外線もカットしてくれるのでベビーカーで寝る時も安心で夏のディズニーランドも快適に過ごせていたとおもいます。 詳細を見る -
2019/02/28
リちゃんママさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
5三輪か四輪か、ものすごく悩んだのですが 持ち運びや重さを考えると四輪が便利でした。 デザインがかわいくて、黒を探してたので 色々なお店を回って買いました!! とても、人気らしく探すのが大変でした。 対面にすると、操作しにくいので 歩道を歩くときとても、不安になりますが それ以外は、なんの不利点ありません。 購入して、とても良かったと思っております。 詳細を見る -
2019/02/28
かとのあさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4軽く、こまわりが効いて動きやすいです。 下部の収納は 入り口がせまく荷物の出し入れがしづらいのが難点ですが、気に入って使っています。 コスパが良いと思います。 コンビやピジョンなど有名メーカーもお店で試してみましたが、ベルトの留め具部分が三ヶ所組み合わせて留めないといけないものが多く手間がかかって嫌だったのでやめました。 購入したものは二ヶ所で楽に留められるところが決め手になりました。 詳細を見る -
2019/02/28
pocha00さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
4赤ちゃんに必要なものは多かったので、価格で選びました。おじいちゃんに買ってもらいましたが、安価なものを選ぶことでチャイルドシートなど他のものも一緒に頼みやすかったです。価格の次は見た目が気に入ったこと、安くてもあまりちゃちすぎないことには気を使いました。 詳細を見る -
2019/02/28
yunchas25さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4値段が安いのと、チャイルドシートもjoieを選んだため。ほかのメーカーは、覚えていないのですが持ち手が前後に動かせるもの(対面式にもなる)と迷った記憶があります。 残念ながら上の子はベビーカー嫌いで乗ってくれませんでした。もうすぐ産まれる下の子に期待したいです!笑 詳細を見る -
2019/02/28
苺とちょこちゃんさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
4生まれて3ヶ月ころから使用しはじめました。しかし、我が子はあまりベビーカーに乗りたがりません。残念です。こちらの商品のデザインはとても気に入っています。見た目は大きく重い感じはするのですが、持ってみると持ち運びもとても楽です。もう少ししたら乗ってくれるといいなと思っています。 詳細を見る -
2019/02/28
yuka_331さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4デザインがかわいく、性別問わず使えます。また軽くて持ち運びも割と楽でした。特に、アパートの二階で常に階段だったので、その点助かりました。背の位置も簡単に変えられるので、赤ちゃんの様子に応じて変えられました。方向転換するときに、タイヤが回りにくいのが少し残念ですが、長く使えるので助かっていました。 詳細を見る -
2019/02/28
bikkeさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
4とても軽量化されていて1人でも持ち運びがしやすい事がとてもいいです。ベビーカーが軽いが故に重たい荷物を引っ掛けると後ろに倒れてしまう事があるのでそれが難点です。アップリカのベビーカーも検討しましたが長く使うのになるべく軽くコンパクトなものを選びたかったので、アップリカをやめした。一番重要な軽量をかなえてくれたベビーカーです。 詳細を見る -
2019/02/28
kou25さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
31番は価格が安かったからです。歩きだしたらあまり使わないだろうなと思ったのでそんな高いのを買ってももったいないと思って安いものにしました。でもデザインがシンプルで可愛くて気に入ったのが2番目のポイントです。しかし背もたれのところが引っ張って高さを調節するような作りになっており、それは少しめんどくさく使いにくいかなと感じました。 詳細を見る -
2019/01/04
りえーるさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーカー自体が軽くて操作しやすく、片手で畳むことができるのが良い点です。軽すぎて、荷物を多めに乗せると、たまに後ろにひっくり返る時があるので、そこは悪い点だと思います。 他にはコンビのベビーカーもいいなぁと思いましたが、予算オーバーだったため、このベビーカーに決めました。 詳細を見る -
2019/01/04
eri*eriさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3安く、デザインも可愛かったので購入しましたが収納した時のコンパクトさや、押しやすさは他のベビーカーのほうがいいのかなと思いました。コンビなどを検討していましたが、最終的には価格の安さで選びました。今のベビーカーは持ち手が低めなので150�pの私には丁度いいですが、180�pの旦那には低すぎるらしく押しにくいとも言われました。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。