cozre person 無料登録
☆5
36%
☆4
48%
☆3
13%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.33 45位
デザイン 4.29 72位
耐久性 3.97 113位
収納性 4.08 10位
持ち運びやすさ 4.26 10位
赤ちゃんの快適さ 3.86 109位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター有) 徒歩主体
1/1
  • 2019/04/01
    avator あこ★さん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    車が軽自動車なので、荷台に積めるか店舗で実際に載せてみて確認して買いました。 まだ6ヶ月になる前に買ったので、b型でもなるべく背もたれが倒れるタイプをさがしました。 買い物するのに、下のカゴが、大きいのも条件のひとつでした。 軽くて押しやすいですが、たまに段差で引っかかります。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator ゆき0502さん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    B型を購入しました。価格も安く押しやすいので購入しました。総重量も軽くて力がないわたしでも片手で軽々持てました。しかも片手で折りたたみも簡単に出来て便利です。シングルタイヤなので振動も少なく段差もダブルタイヤに比べると乗り越えやすいです。購入してよかったです。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator yamarinさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    2018年にセカンドベビーカーとして購入しました。選択に2018年がなかったので... 1台目もランフィを購入しとてもよかったのと、デニム調のデザインが気に入り購入しました。 ほかのB型に比べハイポジショニングシートなのも魅力です。ただその分コンパクトではないしめちゃくちゃ軽いわけでもないので何を優先するかだと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator mmmaaayyyさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    3
    タイヤが少ない方が、玄関まで上がった時に、汚れが少ないかな、と思い、シングルタイヤのものを選んだ。それは良いのだが、今のベビーカーは全てなのか、重心が高いため、重くなった子どもを乗せて移動するには、少しの段差の引っ掛かりで前に転げそうになる。荷物も入れ方が悪いのか、あまり乗らないし、子どもが寝ても席が倒れないので、寝にくそうだし、子どもも、あまり乗りたがらない。B型ベビーカーが必要かな、と思い買ったが、結局そこそこ重いし場所もとるし、バギーとかもっと簡易なものでも良かったかな、と思う。 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング