ベビージョガー
シティミニの口コミ・評判・レビュー(14件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/01/17
ぴかぼろさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5ベビーカーを選ぶ際は、インターネットでの口コミはもちろんのこと、実際に押してみたり畳んでみたり、持ち上げてみるなど体験してから購入すると良いと思います。我が家もベビー用品店に何度か出かけて、色々試して選びました。ベビージョガーは重たいのが難点ですが、徒歩で移動する分には安定感があり、ちょっとした段差は気になりません。但し電車やバスに乗るのは不可能に近い(一般の改札は通れない)ので、小さいうちは抱っこで、大きくなったら軽量B型ベビーカーと併用という形になりました。 詳細を見る -
2018/10/10
ナオっぺさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
5うちの姉が買ってくれました。がさばりちょっと運転するのに大変だけど三輪なので小回りなどひきやすいのとチャイルドシートと一緒にカゴの部分が取り外し可能で使えるためとても重宝しています!是非みなさんにもオススメできる商品です。 詳細を見る -
2019/02/28
ふぅこ☆さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5片手でも軽々操作でき、畳むことも出来るのでとても便利です。また、シート下にたくさん荷物を入れられるのもいいです!重たいのとタイヤの幅があるので、駅の改札は車イス用の広いところしか通れなくて少し困ります。もう少しコンパクトさがあれば嬉しいです! 詳細を見る -
2019/01/04
ちえ627さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
54輪ベビーカーをもってたけど使いにくくて 3輪ベビーカーを購入!! 3輪はこまわりもきいていいけど、 両対面だったら文句なし なのになと思いました。 対面で子供の顔が見たいと思います。 ちょっと残念かな。 詳細を見る -
2019/10/08
あっちゅちゅさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
5安定感があり、段差もあまり振動がきにならない為 、よく寝てくれます!座り心地も良く、子供も乗っていて楽なようです!重量は少し重い為、持ち運びは大変ですが、折りたたみがしやすく、とても良いです!何より5歳まで乗れるということが良く、購入に至りました! 詳細を見る -
2020/03/19
rinkonさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5他の会社のより少し固めなので、男性でも気軽に使えるかなと思いこれにしました。日本のコンビニなどでは少し狭いですが、気にせずに使える程度の狭さです。 生まれてすぐから、5歳までという、長く使えるのがいいなと思ったので大切につかっていきたいなと思います。 詳細を見る -
2020/03/19
Kae 721さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5まず長く使えるものを探してました耐荷重が20きろとなるとの数が少ないアホほど大きいなどあったのですがこれは大きすぎず小回りもきくうえ子供の乗り降りも簡単なようで歩きたく無い我が子にはうってつけでした! また座面も低すぎないのでベビカーに乗せたままオムツ替えもできます! 収納は大きいけど入れるのに苦労するので大きい物は乗らないですが重いもの乗せても軽々と運転できるのはいいです! 詳細を見る -
2019/02/28
なーち「んさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
41人目の時はベビーカーよりも抱っこだったのですぐにつかわなくなったが、2人目でよく使うようになり、操作性の良さを改めて感じています。悪い点は重たいところくらいです。 エアバギー と悩み、他の人とかぶること、エアバギー がこのベビーカーを真似て作られたことからこちらを選びました 詳細を見る -
2019/01/04
渡邊桃子さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4生後1ヶ月から乗らせれるとのことですが、もう少しシートが柔ければ乗り心地が良いのではないかと思います。 持ち運び等はすごく便利なので利用してます。 小回りもききますが、意外と幅を取っているので周りに気をつけて操作したいと思います。 1つ不満というと荷物を乗せる部分が少ないこと。 それにより、フックを付け荷物をかけていますが、意外と重いので、重心が後ろにこないよう気をつけてます。 詳細を見る -
2019/01/04
あさんちゃん♪さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
4タイヤが大きいので安定感は抜群です!また、空気レスのタイヤなので操縦も軽く動かし易いです。 ただ折りたたむと自立しないので、そこはマイナスです。 でも、他の三輪タイヤのベビーカーよりお手頃に購入できたので満足です。 あと、シート部分も全部外せて洗えるので清潔です。 詳細を見る -
2019/04/01
hanarunaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4少し重くて場所を取るのが難点ですが、 上を外してベビーシートに使えたり、 出かけるときなどはバッグのように持って行けるので重宝してました また、ベビーカーに足置きを付けて乗れるのでお姉ちゃん達も喜んでました? とても満足です!ありがとうございます! 詳細を見る -
2019/09/25
つわり悩み中さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4私が購入したのは、GTというタイプでアメリカで購入。タイヤがバイク?とかにも使われクッション性があるものです。 子どもが少し大きくなり2台目として購入しました。 2人目を妊娠して上の子を抱っこできなくなることから、上の子がゆったりと座れること、私が操作するときにお腹に負担がかからないことを基準に選びました。 押し心地は軽くて、段差もスッといけます。また、1代目はコンビのめちゃ軽でしたが、めちゃ軽に比べると、子どもへの振動・衝撃も少なく、安定感・子どもを守れる感は断然にベビージャガーの方が優れていると思います。 ただし、大きいので電車の改札は広いところしか通れません。バスに乗るときは、ベビーカー本体が14キロと重いので、持ち上げるのはとても大変です。 あと、車に乗せるのも意外と場所を取るのと、折りたたんだ後に自立しないです。 日本で売られてるものが全て当てはまるか分かりませんが念のためお伝えします。 詳細を見る -
2019/10/08
ハニーくんママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
44歳頃まで乗れる丈夫さと、3輪なので走行がかなり滑らかなところ、丈夫だけど片手で簡単に折り畳めるところ、日除けが紫外線99%カットなところが気に入りました。 ただ、折り畳み後は自立せず、重量も8キロと重めで3階エレベーターなしの我が家では車のトランクに収納、幅が広いので通路の狭い八百屋などは入れず、行く場所を選びます。 背もたれがあまり持ち上がらず、お腹のガードも別売です。 幅が広いので広さは申し分ないですが、おしりや頭のクッションがなく、全て平らなので子どもの体が左右に動きやすいです。 子どもは広くて快適そうではありました。 詳細を見る -
2020/01/17
ままちゃこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4このベビーカーは最初購入予定に無かった物でしたが、型落ちで安くなっていたことで手に取ってみようというキッカケになり、試しに操作してみたら、三輪の操作性の良さ、パパとママとの身長差もカバーできるハンドルの高さ、荷物置き場の広さが良かったです。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。