cozre person 無料登録
ベビージョガー

シティツアー

シティツアー
総合ランキング
93位 (162商品中)
商品レビュー
4.06
(18件)

シティツアーの商品情報

発売日
2017年10月16日
メーカー希望価格
35,638 円 コズレ調べ
参考価格
35,640 円 コズレ調べ
メーカー
ベビージョガー
ブランド
シティ
カラー

商品の特長

ベビージョガー「シティツアー」は、片手で素早くたためてコンパクトに収納できるベビーカーです。リュックのように背負える専用のキャリーケースで、お出かけ先での移動にとても便利です。前輪サスペンションを装備、太目のタイヤを使用しているので走行中の地面からの振動を最小限に抑え、スムーズに走行できて赤ちゃんも快適に過ごせます。紫外線から守る日よけには子どもの様子を見ることのできる窓が付いていて、上からカバーで閉じれば光を遮る事も可能です。

商品の使い方

ベビージョガー「シティツアー」は、生後6カ月〜5歳頃 (体重20.5kgまで)長く使えるベビーカーです。赤ちゃんの状態に合わせて無段階でリクライニングの調節ができます。折りたたみは、ハンドル中央にあるレバーでハンドル付近をたたみ、シート中央にあるベルト状のレバーを引き上げるだけで3つ折りになり、そのままでもキャリーバッグに入れても運べます。肩ベルトにはカバーが付いているので、赤ちゃんの首回りの肌が擦れたり、圧迫されにくいようになっています。

メーカー公式サイトを見る

シティツアーの基本情報

タイプ
形態 背面ベビーカー
商品重量 6.4kg
対象年齢 6ヶ月以降 〜 60ヶ月
対象体重 〜 20.5kg
対象身長
安全基準
機能
  • check_box_outline_blank折りたたみ時自立
  • check_boxハンドル角度調節
  • check_box_outline_blank4輪キャスター
定員数 1名
カラー オニキス(BK)
コバルト(BL)
使用時の最小サイズ 45x24.2x55.6
折りたたみ時の最小サイズ 45x24.2x55.6(cm)
タイヤの素材 EVA
タイヤの直径 前輪13/後輪15(cm)
シートの高さ 41(cm)
ハンドルの高さ 97(cm)
カゴの容量

シティツアーの新着レビュー

  • 2020/01/31
    avator ロレーヌさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:一戸建て
    4
    飛行機に乗る機会も多く、機内持ち込みもできて車に乗るときも場所を取らないものをと思い、このベビーカーにしました。一輪で操作性もよく、日焼けもしっかりしており耐久性も良く雑に扱っても大丈夫です。何より20.5キロまでOKという長く使える所で購入を決めました。 気に入っている点は多くあるのですが、下の荷物入れが小さくあまりいられない点が不便だなと感じています。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator う~たんmamaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    コンパクトになる2台目のB型を探していて、ベビージョガーのシティツアーに巡り会いました。リクライニングも楽にできて子どもが寝てしまった時も大活躍しています。電車移動や旅先でも活躍してくれそうです。ただ収納スペースは広くはありませんが、荷物の多い私でも不自由はありません。対象年齢も広くて長く使えるのも魅力的だと思います。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator あちゃこ0528さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    2台目のベビーカーとして購入。 小さくなるのと軽い点がよくて気に入っているけれども、畳んだまま引いて歩けないのが難点。かならず持ち歩かなきゃいけないのが大変だと感じる。 子ども自体は乗りやすいのか自分で乗り降りしている。はじめバーがなくて不安だった為後からバーを購入した。そしたら安全性がupしたように感じる。バーは必要! 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ばにら012さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    2台目のベビーカーとしてえらびました。重さはありますが車移動なのであまりきになりませんでした。重さの分軸がしっかりしているようで操作はぐらつきません。荷物は余り乗らないので持ち手部分にクリップを付けて下げることが多いです。子供が自分の足で歩く方が好きになってしまったのでベビーカーに乗る機会がへってしまいました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator メイレイコンビさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    小さく折りたためるので購入。2歳児が乗っても軽く楽に動かせるのがいい。荷物入れは荷物が入れにくい。ドリンクホルダーがついていたので、こちらはかなり便利でした。0歳児には顔が見えないからかすぐ泣いてしまい不評です。どちらかといえば、赤ちゃんより幼児を乗せる方がしっくり快適なベビーカーだと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ntmuさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    3
    2台目として購入しました。折りたたんで持ち運びができるので便利だと思います。ただ、子供がもてるバーがついていないのと荷物をいれるところが小さいのが不便かなと思います。小回りもきくし子供は気に入って乗ってくれます。安定感もあり、段差もスムーズに登ります! 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator さつき2019さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    折り畳みで、専用リュックに入り背負える。車に常備で必要な時にすぐ取り出せて使える。女性で持てる重さで組み立て簡単。移動も軽く、タイヤも取り外し出来て洗えて頑丈。サブのベビーカーとして購入しましたが、こればかり使っています。大きくなっても使えるので、姉妹で使えそう。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator クロ&サクラさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    4
    発達がゆっくりな子供が大きくなっても乗れるようにと耐荷重の大きいものを探して購入しました。 折り畳み方法も楽で狭いスペースにも収まるので車に荷物の多いときにも邪魔になりません。 ただ折り畳むと地面に直接置くのに抵抗があり、自立もしないので悩むときがあります。 収納袋が付いていた気がしますが、面倒で使ったことはないです。 何回か使用したくらいの時期に子供が無事に歩けるようになってきたのでもっと簡易なベビーカーでもよかったかな?と思いましたが、寝てしまったときや長めの移動などに活躍中です! 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator ayaka7721さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    今まで使用していたベビーカーは畳んでもあまり小さくならず、玄関が狭く感じました。ベビージョガーのシティーツアーにしてからは小さくコンパクトに畳めるので玄関スペースが広くなりました。シングルタイヤのおかげで走行性も良く、段差を軽々乗り越えてくれます。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator ゆうぱるさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    4
    持ち運びやすさが抜群で場所を取らないので車の下に乗せっぱなしにできるのと耐荷重が大きく、乗せれる年齢も高く兄弟で長く乗せれると思い買いました。コンパクトになる分、座面が低く荷台?が小さいというのはあるが操作性が高く、安定性も高いのでオススメです 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator momoettyさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    コンビのメチャカルハンディを使っていましたが、子供が大きくなり窮屈そうだったし、ベビーカー自体が軽すぎて操作しにくいと感じてきたので、安定感のあるB型ベビーカーを探していたら、シティーツアーにたどり着きました。見た目が好みだったのと、価格の安さでとりあえず買いました。長いので背が伸びた子供にもゆったり乗れるし、リクライニングも出来て寝てしまっても安心です。コンパクトに折り畳めるので、軽自動車でも場所をとりません。ただ、折りたたんだときに自立しないのがデメリットかなと思いました。あと、収納スペースも小さく入れにくいのでほぼ使っていません。全体的には使いやすいので満足しています。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator えるもーぬさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    腰が座ってから購入したのでB型という点で選びやすかったです。 わたしはピジョンのシングルタイヤが欲しかったのですがその時欠品していて購入することができなかったので、主人が別のものをということで、乗り心地、操作のしやすさからこちらを選びました。 シングルタイヤなのでとてもスムーズ。かつ子供に衝撃が伝わりにくく快適だとおもう。ただ、シートが低いため子供との距離がある。収納が少ない。入れにくい。というデメリットもある。この一台しか試してないので比較は難しいが、こどもは気に入って大人しく乗っているので助かります。第二子妊娠中のため、抱っこ紐は使えなくなり、歩くようになったものの主人のいないお出かけには必須アイテムとなってます。最近ではベビーカーでお昼寝もするようになりました。 付属品がそれぞれ値段が高いのが、、、マイナスかなと感じました(手を置くバー、レインカバー) 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator kaho0423さん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    安かったのでブラックフライデーで購入。乗り心地はわからないが、タイヤなどしっかりした作りで長く使えそう。全体的にしっかりしているのが良いところだと思っている。比較はしていない。悪い点は、思ったより重くて自立しないところです。パーツが色々と別売りされているが、どれも地味なのが残念。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator ぜりいさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    2
    あまり乗らないだろうと決め付けて手頃さで決めてしまったが、結果あまり乗ってくれないので高くついてしまったと思う。二台目にならいいのではないかな?とりあえず持っているという間に合わせにはなっているとは思うが。乗せると嫌がり、変に軽いので荷物も載せられない、操作性も悪い。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator うーちゃんママ07さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    A型コンビのベビーカーを検討していました。しかし、値段が高いため他の方から譲って頂いたベビーカーをしようしました。実際には生後1ヶ月までは外出はほとんどしなかったためベビーカーは使用せず抱っこ紐だけの活用でした。4ヶ月くらいまでの外出も抱っ紐だけで充分でした。ベビーカーでは電車の乗り降りやエレベーターがない場所では不便なこともあり、気軽に行ける抱っこの活用が多かったです。5ヶ月を過ぎたあたりから体重が重くなり、抱っこ紐での外出も大変になってきたためB型のベビーカーを購入いたしました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator erimomoさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    5
    操作のしやすさはバツグンにいいです。デザインもシンプルで飽きのこないように思います。あとはなんといっても、3段階に折りたためて、リュックで背負えて持ち運べるところ!車で運ぶときも場所を取らず、便利です。 詳細を見る
  • 2018/10/10
    avator tomochanさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    本体の重さが6キロ弱ありますが、コンパクトになるので、持ちやすく、そこまで重く感じないです。付属のリュックに入れれば、飛行機の機内にも持ち込めるようなので、旅行にもいいと思います。デメリットは、背面がメッシュではないところです。夏場は暑いと思うので、保冷剤入りの背面シートを敷こうと思っています。 詳細を見る
  • 2018/10/10
    avator mino13さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    コンパクトに折り畳めて、車に積むのも、玄関先に置いておくのも、場所を選ばず楽チンです。見た目は大きくみえますが、実際はコンパクトで小回りもきき操作しやすいです。本体の重さがありますがかえって安定性があるのでいいかなと思います。 詳細を見る
口コミをもっと見る(18件)

ベビーカーランキング