【生産終了】Book51 luxeの商品情報
商品の特長
おすすめの特長は、Book51 Sportivoタイプでも述べたように押しやすさとコンパクトさです。
対面と背面の切り換え方はシート着脱式を採用。そのため、フレームの剛性を保つことができ押しやすさを損なうことがないのです。イタリアの石畳の道で鍛えられたペグ・ペレーゴのベビーカーの走行性は、ボールベアリングのシングルタイヤとサスペンション付きの全車輪があるからこそ。軽くて丈夫なアルミ製のフレームも、押しやすさを実現する要素の一つです。
折りたたみ時のサイズは高さ85cm、幅51cm、奥行43cmにまでなるので、車に積むときも大変便利ですね。ベビーカー本体の重量は11.4kgです。
それに加えて、Luxeはハイテクで耐久性に優れた素材とオシャレなファブリックを使用しており、レインカバーとフットマフが標準装備です。
商品の使い方
対象年齢は新生児から15kgまでで、Sportivoタイプと同じです。折りたたみ方や前輪ロックの方法も同じです。前輪ロックは砂利道やでこぼこ道でよりまっすぐ押しやすくしてくれます。その都度いちいち止まってかがむことなくロック操作ができるのは便利だと思います。
大容量の収納かごは入り口が下がるので出し入れしやすく、後輪ブレーキは片足で操作が可能です。
シートとフットレストを調節すれば、シートをほぼフラットにすることができ赤ちゃんの快適なお昼寝を妨げることがありません。
カラーはリュクスグレーというシンプルでかつ落ち着きのある色です。おしゃれなファブリックはナイロン製で耐久性もあるので、お手入れが簡単です。ベルトや幌、本体シートは取り外し可能ですので、場合によっては手洗いも可能です。
【生産終了】Book51 luxeの基本情報
タイプ | |
---|---|
形態 | 背面ベビーカー |
商品重量 | 11.4kg |
対象年齢 | 0ヶ月以降 〜 36ヶ月 |
対象体重 | 〜 15kg |
対象身長 | |
安全基準 | EN(EN1888) |
機能 |
|
定員数 | 1名 |
カラー | ブルー グレー マンリ |
使用時の最小サイズ | 51x43x85 |
折りたたみ時の最小サイズ | 51x43x85(cm) |
タイヤの素材 | |
タイヤの直径 | 前輪17/後輪26(cm) |
シートの高さ | 55(cm) |
ハンドルの高さ | 87、95、102、106、109(cm) |
カゴの容量 |
【生産終了】Book51 luxeの新着レビュー
-
2020/03/16
BKTさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5まずは色々なメーカーを検討し、かごの大きさを一番に重視しました。そして、タイヤの大きさをみて、安定感のあるものがほしかったので大きいタイヤがついているものを選びました。タイヤが小さかったりするとガタガタ揺れる感じが不安だったので、よかったです。 また、ある程度安全性があるとはいえ、ガタガタするものは嫌だったので左右に揺らしたときにぐらつきがないものを選びました。日本製かドイツ製にはじめはこだわっていましたが、品質がよいものがみつかってよかったです。 詳細を見る -
2019/10/08
バイバイさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4小回りがきいて使いやすい 折りたためるので車にも入りやすく便利です。 あかちゃんの座り心地も良さそうです。 ガタガタ道でもしんどが伝わりにくい感じがします。デザインもカッコよくて、収納もちゃんとあって助かります。お出かけするときとても便利です。 詳細を見る -
2019/09/19
pipipi_babyさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5まだ使用していないが、デザイン、走行性共に100点であったため購入を決定。 だいぶ重さはあるが(11キロ)持ち上げる動作が日常的にあまりないため、重くても走行性を重視した。またハイシートなところも決め手となった。子どもを乗せてお出かけするのが楽しみだ。 詳細を見る -
2019/09/19
ねんぼうさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
5ハンドル操作、走行時安定感、リクライニングがちゃんと座面になる、子供をのせやすい点などが気に入って購入した。 まだ子供をのせて走行していないが、試運転した際に歩きが多い生活な為、安定感があるのでこのベビーカーにしてよかったと今のところ大変満足している 詳細を見る -
2019/02/28
an31さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
5国内外様々なメーカーを検討しました。 赤ちゃんの座面の高さ、安全性と快適さをメインに、そしてデザインも含めて検討した結果決めました。 海外製の物は骨組みがしっかりしているので、押している方も楽に感じました。ただ、その分重さは国内製品よりも重く、車の出し入れ時は気になります。 また、折りたたみ方や、対面式になるか否かもポイントで、最終的にサイベックと悩んで決めました。 詳細を見る -
2019/02/28
uriyuriさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:一戸建て
4ハイシートで両対面でシングルタイヤの四輪のベビーカーを探していました。 軽さよりも走行性を重視しました。 使ってみて折りたたみやすさはもう少し重要視すべき項目だったなと思いました。 タイヤはダブルタイヤよりシングルタイヤの方が使いやすいです。 ストッケのベビーカーと悩みました。 詳細を見る -
2018/10/26
ぱっくんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4重たいので、正直畳んだり持ち上げたりしようとは思えないので、必ずエレベーターを使用する必要があります。義姉からマキシコシが譲ってもらえることになっていたので、ドッキングできるエアバギーとすごく迷いましたが、最近エアバギー率があまりにも高いので、ペグペレーゴで良かったと心から思います。何より、閉店セールで半額で買えたのもすごく良かったです!軽いものにした方が良かったかなとも何度も思いましたが、いずれはB型を購入することになると思うので、半額で買えたお釣りでB型が買えると思えば、本当に良かったかなと思います。 詳細を見る -
2018/10/26
ことのんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4友達からのお下がりでもらったのですが、使いやすくて操作も簡単だしよかったです。ただ子供の顔を見ながらベビーカーを押す形にするとちょっと動きにくく小回りもあまり効かないのが残念なところです。もう少しそこが、改善されればいいかと思います 詳細を見る -
2018/10/26
つかすずさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
3物としては安定性があり、走行もなめらかで良かった。ただし、持ち歩き折りたたみのしやすさはイマイチだった。電車利用、バス利用も考えるともう少し軽いものが欲しくなる。そのため、現在、B型かバギーの購入を検討している。 詳細を見る
Book51シリーズの関連商品
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。