- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/02/28
erikaaaaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5上の子の時に使っていたベビーカーよりも大きくて子供も乗ってて気持ちいいのかよく寝てくれます。ハンドルの方にドリンクフォルダーや物が置ける場所もついていて飲み物もおけるし鍵や携帯などもおけるし下の荷物も出し入れやすくてとても使っていて良かったです。 詳細を見る -
2018/10/19
コタキキさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
5使ってみて良い点はワンタッチでベビーカーを開くことができる、新生児から3歳ぐらいまで使うことができる、チャイルドシートにもなる、チャイルドシートからそのままベビーカーになるのでもし子供が寝ていても起こす必要がないので便利。悪い点は収納があまりできない、大きい荷物は入れるのに手間がかかる 詳細を見る -
2018/10/19
ユキエノフさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
5ファミリーカーでなくスライドドアじゃないため乗せるさいの負担を考えてトラベルシステムに行き着きました。 使い方も簡単でどこに出掛けるにも赤ちゃんの居場所が確保できること、雨の日の乗せ下ろしが安全に室内で落ち着いて装着できること、寝てしまったらそのまま車から移動させられること。車移動が多い土地柄、とにかく私の生活スタイルにあっていました。 詳細を見る -
2019/02/28
あやーや*さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
5タイヤが大きい為片手でも簡単に動かすことができる。 取り外してチャイルドシートとしても使えるのでとても便利。 ドリンクやスマホなども置けるようになっているのでとても使いやすい。 折りたたんでも少し大きめで収納や車への積み込みは大変だけど、運転のし易さや収納、使い勝手がいいので購入してよかった。 詳細を見る -
2018/10/19
unomaruさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
5出産後沖縄に引っ越すため、車移動が多くなるだろうと思いトラベルシステムにしました。子供が車で寝てしまってもベビーカーに乗せるのも、家に入れるのも楽に運べて満足しています。ベビーカー自体は、とても押しやすく荷物もたくさん入ります。3輪でスマートな見た目、色も4色から選べてどれも可愛くて迷いました。私はカーキにしましたが、とても気に入っています。 1番のお気に入りは、座席の紐を引っ張るだけで簡単に折り畳めるので、片手に子供を入れたバスケットを持っていてもベビーカーを折り畳めるので1人でも移動が楽です!かなりオススメです。 ちなみに子供が3人、ベビーカー5台買ってきた姉が今まで出会った中で1番使い勝手が良いベビーカーだと言っていました! 詳細を見る -
2018/10/19
kaedemamaさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
5シートにのせたまま赤ちゃんを移動できるのは病院や外食時などとても便利なのを実感しています。またシートを他の車につけたりもできるのでベビーシートを買い足すことなく使えるのはとても良いです。赤ちゃんを乗せて運ぶとなかなかの重さがあるのでほかに荷物があったりすると大変ですが…。 詳細を見る -
2019/04/01
ゆーり7さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーカーを選ぶときに義両親に選んでもらったので実際に見ないで決めました。 でも載せやすさは乗せやすいし動きもスムーズでよかった面はあります。ただやっぱりちょっとこのメーカーは重いなと感じました。ちゃんと自分の目でもみて決めれば良かったなと思います。 詳細を見る -
2019/04/01
かぬあさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4トラベルシステムが手頃でためせるから選んだ。メリットは子供が寝たまま移動できる。ベビーカーが車輪き空気を入れるタイプのため赤ちゃんが安定してる。砂利道でも動きやすい。デメリットはベビーカーが重い。ご機嫌に乗ってくれてることが多い。アプリカのトラベルシステムと検討した。 詳細を見る -
2019/02/28
なぎあおさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
4四輪ベビーカーで車輪が壊れて 三輪で再購入。振動も少なく 四輪より小回りがきくのですごくいい 横幅も普通のより広く成長しても 狭くなさそうでよかった。 足元もあげさげできるのがいい 畳むとすごくコンパクトになるので とてもいいけど普通のより重いのが ちょっと残念 詳細を見る -
2019/02/28
もこたろさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
41人目の時に車用にベビーシート単体をレンタルして使っていて、とても便利だったので、2人目もベビーシートを購入する事は決めていました。 2人目妊娠中に色々探してみると、単体のレンタル代とトラベルシステム購入の値段がそんなに変わらなかったので購入しました。 車で寝てしまってもそのままベビーカーに取り付けて移動できるので、とっても便利です。 1人目の時に買っておけば良かった! 詳細を見る -
2019/04/01
eri☆oさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
4取り外しでき車にそのまま付けれる物だったので寝てしまっても起こさず移動させる事ができてとても便利でした!小回りが利かないのが少し難点でしたが、安定もしているし子供も乗りたがってくれたのでとても助かりました!上の子わ抱っこ紐を殆ど使わずどこ行くにもベビーカーに乗せてました 詳細を見る -
2019/01/04
AB33KWMTさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4月齢が小さい間は、チャイルドシートをそのままベビーカーにセットして使えるので、寝てしまっていても起こさずにベビーカーに乗せることが出来るので、とても良いです。 ただ、ベビーカー本体は折りたためるが、それほどコンパクトにはならないので置き場所に困るのと、重量があるので車に乗せたり下ろしたりするのに、結構大変です。 詳細を見る -
2019/01/04
0510ゆきさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4とても便利だけどコンパクトではないから車に乗せる時とか置く場所の確保がいる。 子どもを、いちいち起こさなくても移動出来るのは本当に助かります。買い物の時も 大きいカートにそのまま載せれるのも凄く便利です。 シートの通気性が悪いように思うので通気性の良いものにして頂けたらもっといいと思います。 詳細を見る -
2019/01/04
まめぱんまめさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:一戸建て
4走行はとてもスムーズでお散歩するにはとても使いやすいです。 ベビーカー自体はワンタッチでコンパクトにたためられるので、持ち運びには便利です。 ベビーシートも使っているので、その装着と装着の安定性はもう少し欲しいです。 詳細を見る -
2018/10/19
みんちゃん*ˊᵕˋ*さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
4安定感と中の広さはバッチリです!重いのと大きいのが難点ですが、大きくなってからもずっと使えるのでいいかなと思います。トラベルシステムが魅力なのも選んだ理由の1つです。車から赤ちゃんを乗せたまま持ち運べるので、レストランもチャイルドシートのまま入ったりして新生児でも安心でした! 詳細を見る -
2018/10/19
ki@@@さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
4我が子が早産で生まれ、小さく用意していた新生児からジュニアまでのチャイルドシートが大きすぎて乗せることができず、新しく買い足そうと思ったときに、ジョイーのミューズならベビーカーから乗車まで楽々でき、1才まで使用できることから決定しました。(もちろん、チャイルドシートなしで使用でき背面の調節によって首のすわる赤ちゃんでも使用できるのがよかったです)しかし、夏場はチャイルドシートにのせたままベビーカーを使用すると通気性が悪く、赤ちゃんが汗だくになるので熱中症になるのではないかとひやひやしました。また、首が座ってくると背骨を丸く保った姿勢で乗せられているのは面白くないようで泣いて怒っていたので、結局4ヶ月にはベビーカーのみ使用していたので、我が家の状況では結果オーライですが今となってはチャイルドシート付のベビーカーは必要なかったと思います。 詳細を見る -
2018/10/19
あそぱそまそさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
42人目が生まれる前に新しいベビーカーを探していたところ、joieに出会いました。上の子の幼稚園のお迎えもあるので、チャイルドシートに乗せたまま移動できるものを購入しようと決めていました。cybexと迷いましたが、価格で決めました。使ってみるとベビーカーへ取り付けるときになかなかスムーズにいかなかったり、首が座るまでは乗せたときの角度がいまいちしっくりこなかったり、少し使いにくさを感じることもありますが、ベビーカー本体とチャイルドシートとISOFIXとカバー等セットでついてかなりお安く購入できたので、コスパは最高だと思います。 詳細を見る -
2019/02/28
Tanukitaroさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4自家用車を持っていないので、時々車に乗せてもらう時やレンタカーに乗る時にトラベルシステムがチャイルドシートになり便利でした。 ただ、シートが硬く赤ちゃんは大丈夫かな?と心配になりました。ベビーカー本体のシートも守られてる感が少ないです。 また全体的にしっかりしていて安心な反面、重く大きいので持ち運びや保管が大変です。操作性は良いです。 詳細を見る -
2018/10/19
まみたす23さん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
4チャイルドシート、ベビーシート、ベビーカー全てセットで安かったため購入しました。 振動を拾うし収納も少なかったりしますが値段が値段ですしそこまで期待してなかったのでこれで十分です。 逆に言うと安いのに十分活躍してくれているので良かったなと思います。 1台6?7万のベビーカーはどうも悩んでしまいますので。。 詳細を見る -
2018/10/19
匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4エアーバギーと迷いましたが値段が安いのとあとは振動が少ないのと荷物をたくさん入れられるのが一番の魅力で決めましたちょっと重さはありますが安定があれば一番なんでそこも重視したとこで新生児から使えるのを重視してたのでそこを使えるのを決めた理由です 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。