商品の特長
「スマバギ」はA型・両対面式のベビーカーです。
重さは軽量5.4kg、51cmのハイシートで赤ちゃんを地熱やホコリから遠ざけ、ママとの距離も近づけてくれます。
インナーシートにはチャイルドシートで採用されているソフトパッドを使用。サスペンションに加えて赤ちゃんに伝わる振動を和らげてくれ、快適性がアップしました。
幅46cmのスリムな車体は、改札でも楽々通過。
大型のサンシェードは足元まですっぽり覆う大きさで、直射日光から赤ちゃんを守ります。
取り外しのできるフロントガードがついて、安全性と乗せ降ろしのしやすさもグッド。
フットリクライニングも付いているので、赤ちゃんが寝てしまっても姿勢をサポートしてくれます。
また、シートとシェードには先染生地が使われており、その深い色合いから生まれる上品な質感も魅力です。
商品の使い方
使用可能月齢は生後1ヶ月〜36ヶ月(体重15kg)まで。
リクライニングはシート背面のリングを引っ張るだけの簡単機構。
125°〜160°の間で無段階で角度調節が可能です。
折りたたみ方もとっても簡単。
ハンドルについたロックレバーを握り、ハンドルを前方に倒すようにするだけで、片手でも簡単に折りたたむことが可能です。
たたんだ後も非常にスリムでコンパクトなサイズになるので、玄関スペースを圧迫することもありません。もちろん自立式です。
ソフトパッドや各部カバーは取り外して洗濯することが可能です。
定期的に丸洗いして、いつも清潔に保ちましょう。
お出かけから帰ってきたら車体の汚れを水拭きし、必要であれば可動部に注油もしましょう。
快適な走行性を維持できますよ。
スマバギの基本情報
タイプ | |
---|---|
形態 | 両対面ベビーカー |
商品重量 | 5.4kg |
対象年齢 | 1ヶ月以降 〜 36ヶ月 |
対象体重 | 〜 15kg |
対象身長 | |
安全基準 | SG |
機能 |
|
定員数 | 1名 |
カラー | エクリプス ネイビー ペイヴメント ブラック |
使用時の最小サイズ | 46x45x100 |
折りたたみ時の最小サイズ | 46x45x100(cm) |
タイヤの素材 | EVA |
タイヤの直径 | 14(cm) |
シートの高さ | 51(cm) |
ハンドルの高さ | 対面時92/背面時98(cm) |
カゴの容量 |
スマバギの新着レビュー
-
2022/07/26
ayapo13さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3車移動がほとんどであまり使わないと思ったのでお手頃なものを選びました。 問題なく使えました。 収納量は少なめなので荷物が多い人は足りないかもしれないのと対面にした時に少し歩きづらいと思う時がありました。 詳細を見る -
2022/07/26
がんちゃんさっきー!さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5そのベビーカーを選んだ理由が3つあります。1つ目はコスパが良かったからです。2つ目はデザインが可愛かったからです。他のと比べたときにジョイーのマークがとてもかわいくて一目惚れしました。3つ目は機能性が良さそうだと思ったからです。実際使ってみて動かしやすいです。 詳細を見る -
2022/07/26
shouchiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
3A型でコスパの良いものを探していて購入。4WDとかなり迷ったが、安さに負けてこの商品にした。操縦はしにくい面もあるが、使用はお散歩が主なので、十分であった。収納力は低め。持ち運びは軽くはないが女性でも片手でできる。畳んでも場所はとる。 詳細を見る -
2022/07/26
yuchan2638さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
3このベビーカーを選んだ理由は、割引で大分安くなっていたからです。また、もう一つ同じくらいの値段の物がありましたが、使いやすさ、開閉のしやすさ、ハンドルの向きを変えるのが楽だったからです。もっといい物も良かったかもしれないけれど、子供も乗るのを喜んでいるし、車に乗せて旅行先にも持って行くことができるので便利です。 詳細を見る -
2020/03/19
あーり@Nさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4そのベビーカーを選んだ理由は、まず値段です 値段は、ほかのベビーカーに比べると安かったです デザインもよくそこも気に入っております デメリットは小回りが利かないことが難点です 子どもがまだ3ヶ月なため、乗りたがるとかはいまのところありません。 詳細を見る -
2020/03/19
moyoronさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5このベビーカーを選んだ理由は、価格と軽さと操作しやすさと、普段使っているチャイルドシートがjoieのものだったからです。デザインもかわいくて気に入っています。降りたたみも簡単で、自家用にも簡単に乗せられます。クッション性は少しないかもしれませんが、日時生活において問題はない程度かと思います。 詳細を見る -
2020/03/19
taniyuiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーカーで最初はなんでもいいと思い購入させていただきました! 実際使用してみると、クッションはしっかりしていて、硬くなくフカフカしていて乗り心地よさそうでした! 赤ちゃんも余りグズる事もなく、動かせばグッスリ寝ていました! ただ、デメリットがあり、夏になるとやはりクッションが分厚いためにあまり通気性は良くなく赤ちゃんの背中が汗だくでした。 後コマも段差を越える時に凄く突っかかり安かったので段差の時少し手すりを持ち底を上げていました。 メリットは、日除があり少し陽を当てたい時は部分あみがあり、程よい感じで陽に当てれたのでよかったです! 後荷物を下に収納できるのも便利なところです! 後A型なので両対面に向きを変えることができ、赤ちゃんが気になる時に対面に出来るから安心です! 私的には、メリットもデメリットもあって当たり前だと思うので、満足なベビーカーだと思っています! 詳細を見る -
2020/03/19
そらまる25さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5私はデザインの良さと値段で決めてしまいましたが、折りたたみ式で折りたたみも簡単ですし、持ち運びに便利です。 値段も他のものよりは安くて、デザインのかわいさで選びました。ベビーカーと言えば色が黒か派手目な色だと思いますが、黒は普通で派手目な色だと目立っちゃうということで紺色だったこのベビーカーを選びました。新生児から使えるのでとてもありがたかったです。 詳細を見る -
2020/03/16
はーちゃん0727さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5セールしていて、価格が安かったことが選んだ理由です。他のものと比べると、少しお値打ちで、そのほかは他のメーカーと機能も持ち運びやすさもそこまで見劣りするものではなかったので、これでいいかと思い選択しました。購入してみると、下の網の部分に収容があることが非常に使いやすいなと思ってます。 詳細を見る -
2020/01/31
ajtwm1205さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5四輪のベビーカーがしゅりゅうでしたが、最近は3輪のベビーカーも多くみかけるようになり足回りがすごく気になります。2人目が生まれてそのまま使用していますが壊れることもなくしっかり動いてくれています。子供が2人になると移動が大変で上の子がたつ場所が着いていればいいのになとかも思います。 詳細を見る -
2020/01/31
KYUBUさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5ハンドルを変えると操作しづらい それ以外はとても満足の行く商品です! 持ち運びも軽く女の人でも楽チン デザインもシンプルで落ち着いた色で使いやすい 座席部のクッション性も抜群 タイヤのサスペンション加減も段差を気にしずに押せるので最高 ボタン1つでコンパクトになり、収納にも困らずに家族で楽しくお出かけに行ける 詳細を見る -
2020/01/31
ジジキキさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
3兄夫婦が購入してくれて、便利につかわせていただいてます。道が平坦であれば特に問題ないのですが斜めになっているところはとても押しにくく安定性が無く少し不安になるときがあります。 軽量で子供を抱っこしていても持ち運びしやすくよかったです。 道次第で使いやすさがかわるかとおもいます。 詳細を見る -
2020/01/31
ちっちゃん0422さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
3チャイルドシートも同じメーカーで、デザインが好きなので買ってみました。ネットで頼んだのですが、思ったより畳んだときが大きくて、車に乗せるのが大変でした。実際使ってみると、使いやすさはよかったです。初めて使用するので、ハンドル操作が難しかったですが、子供はよく寝ていました。収納も下にあるので便利でした。 詳細を見る -
2020/01/31
れゆなさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5メッシュ素材で夏場も快適に使える 少し重いから公共交通機関の移動時少し大変です。 軽くて折り畳めやすかったらなおいいと思います。 荷物入れながら折り畳めたら尚いい。 前からも押せるので娘も安心して乗れます。 チャイルドシートも同じメーカーのものを使わせていただいております 詳細を見る -
2020/01/31
sana0715さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4軽量で持ち運び、車への乗せおろしなどの動作は楽にできます。ベビーカーが軽量ですので子供を抱っこして荷物だけになったときは不安定で転倒しそうになります。 また押して歩く際も軽い力で動かす事ができます。 他社メーカー様と比較するとお求めやすい値段でした。 主に車を使用するのでこちらの商品で十分でした。 詳細を見る -
2020/01/31
yycさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4このベビーカーを選んだ理由は、チャイルドシートもこのメーカーのものを使用しており、デザインも好きだったからです。使ってみると、折りたたみは簡単にでき、対面でベビーカーを押せるようにハンドルの向きも変えれるので、子供も安心して乗れてました。操作も軽く簡単で、スムーズに移動することができました。 詳細を見る -
2020/01/31
ann7さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
3メリットを挙げるなら、低価格であること、収納力と折り畳んで持ち運びやすいことです。買い物に行く時などベビーカーの下の部分か収納スペースになっているので重たいものはそちらに乗せてお散歩することがよくあります。またデザインもシンプルで気に入りました。デメリットとしては赤ちゃんと対面式になるように持ち手の位置を反対方向にするとハンドル操作がしつらかったり曲がりたい方向にうまく曲がらなくて何度か軌道修正をしないといけない点が挙げられます。総合的には基本車での移動が多く、使用するのが日々のお散歩ということが多いので価格からしても充分満足しています。徒歩や公共交通機関を利用がメインの方には適さないかもしれません。 詳細を見る -
2020/01/31
AzuIoさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5免許を持っていないため、旦那がいない時は徒歩や公共の乗り物で移動するのですが、対面にもすぐできるし、持ち運びも軽く、意外と簡単に使いこなせてるかなと思ってます! お値段もそこまで高くもないので買いやすいですし、友達にも勧めやすいです! ただ、少し大きいので、お店など入った時は場所を取るのでお店選びは慎重に! 詳細を見る -
2020/01/31
pocket78さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4「選んだポイント」・デザイン・地面からの高さ・下のカゴの荷物のいれやすさ・動かしやすさ・スマートか 「メリット」幅が狭めなので電車の改札が通りやすく荷物を掛けても割と安定している。軽くて安定感がある。デザインがシンプルでパパも使いやすい。 「デメリット」思いの外下の荷物カゴに荷物を入れ難い。対面式にすると動かし難い。 「赤ちゃんの様子」ガタガタ道だと結構頭がグラグラして心配でしたが揺れ心地が良いのかすぐ眠る。ベルトも簡単に付けられるので親もグズグズせず赤ちゃんも嫌がることなく乗せれました。 電車やバスをよく使うのでアップリカやコンビなどの軽いタイプのものも検討しましたが値段も込みで総合的にみてジョイーにしました。 詳細を見る -
2020/01/31
nyonkawaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4このベビーカーはプレゼントでいただきました。実際使ってみると安定感も良いですし、子どもも寝てくれています。Uターンもスムーズにできるので移動がとても楽になりました!幅もあまり撮らないのでお店の中でもあまり気を使わずに商品を見ることができます。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。