cozre person 無料登録
Quinny

【生産終了】ZAPP

【生産終了】ZAPP
総合ランキング
153位 (162商品中)
商品レビュー
3.67
(27件)

【生産終了】ZAPPの商品情報

発売日
2007年7月11日
メーカー希望価格
19,801 円 コズレ調べ
参考価格
28,080 円 コズレ調べ
メーカー
Quinny
ブランド
ZAPP
カラー

商品の特長

クイニー「ZAPP」は背面式の3輪ベビーカー。
ベビートラベルシステムに対応しているので、ベビーシートと兼用での使用が可能。
標準装備されたアダプタにより、マキシコシの取り付けができます。
ZAPPの特徴は何と言ってもそのフォルム。
流線型のフォルムと、美しく設計されたフレーム構造は、他社の機種では味わえません。
優れた走行安定性と小回り自在の運転のしやすさは3輪構造ならでは。
フラット+ワイドなタイヤ形状のため、アスファルトや石畳など、硬い路面ほど走行しやすいかと思います。
シートには防汚・防水処理が施されているので、汚れてもサッと一拭きで元どおりに。
必要最低限の機能をシンプルに凝縮したからこそ生まれた機能美を持っており、ハイセンスなパパママにぴったりの一台。
お求めやすい価格なので、車移動が中心で、お子様が歩けるようになってからのセカンドカーを検討中の家族にもオススメです。

商品の使い方

使用可能月齢は生後6ヶ月〜36ヶ月(体重15kg)までとなっていますが、このベビーカーはリクライニングがなく、また背もたれもかなり立っているので(約100°〜105°)、しっかりと座ることができて、お散歩では周りを見て楽しむことができる、1歳程度からのお子様の方が向いているようです。
ブレーキは後輪右側のスイッチを踏むだけで、左右連動でかかります。解除は後輪左側のスイッチを踏みます。
折りたたみ方は少し複雑で、慣れるまでに時間がかかるかもしれません。説明書をよく読んで覚えてください。シート、タイヤはワンタッチで取り外し可能で、シート、フレーム、タイヤに分解すれば、かなりコンパクトに収納できます。
シートの洗濯はできませんが、その代わりに防汚処理が施されています。
レインカバー、パラソルクリップ、マキシコシアダプターが標準装備されています。
マキシコシを取り付ける際は、シートを外して使うようにしてください。

【生産終了】ZAPPの基本情報

タイプ B型
形態 3輪ベビーカー
商品重量 7kg
対象年齢 6ヶ月以降 〜
対象体重 〜 20kg
対象身長
安全基準
機能
  • check_box_outline_blank折りたたみ時自立
  • check_box_outline_blankハンドル角度調節
  • check_box_outline_blank4輪キャスター
定員数 1名
カラー ロッキングブラック
フォレスト
オレンジフラッシュ
ディープレッド
パシフィックブルー
ピンク
ブラック
ライム
ブルーチャーム
ピンクプレシャス
レッドレボリューション
ブラウンフィアス
レッドルーマー
パープルペース
使用時の最小サイズ 27x69x30
折りたたみ時の最小サイズ 27x69x30(cm)
タイヤの素材
タイヤの直径
シートの高さ
ハンドルの高さ
カゴの容量

【生産終了】ZAPPの新着レビュー

  • 2019/02/28
    avator ことまま219さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    7ヶ月になる娘に購入しました。 が、もし2人目ができた時にマキシコシを使って2人目の子にも使える。というのが魅力でコストコで購入しました。 もともと四輪のa型をおさがりで貰ったのですが、娘との相性が悪く7ヶ月ということでb型ベビーカーを探し始め、クイニーザップに出会い3輪ベビーカーの方が操作性が良かったです。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator りえぱんださん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    安定性があり、行きたい方向に行きやすい操作性はとても気に入っていました。しかし、畳むのに必ず両手が必要なこと、畳んだあと自立しないので横置きにしかできず場所を取るのが嫌でした。親戚からもらったので、とても有り難かったのですが、もらってすぐあとにパタンが販売されだし、一人で子どもを抱っこして使えるベビーカー&自立してコンパクトになるということで。そちらを欲しいなぁとよくおもってました。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator なーーーーつさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    チャイルドシートとベビーカーの2つの使い方があったので最初は良いかなと思って買ったのですが重たいし、畳んで小さくなる点はいいのですが、ベビーカーにする時の組み立てなどめんどくさいし少し時間がかかるのが使ってみておもいました。あと、子供が寝た際に背もたれが倒れないのでそこも可哀想かなと使ってみて色々思ってしまいました。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator yuhanamamさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    2
    チャイルドシートとドッキング出来るので、購入しました。3人目なので、中古です。車の移動が多いので、ほぼ乗ってません。小さくなるけど、持ち運びは重たいしたたむのが大変・・そして、荷物が入らない。3輪ベビーカーに憧れもあり購入しましたが使い勝手があまり良くないので残念でした。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator youme_kさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    2代目のベビーカーです。2人目出産に合わせてマキシコシのベビーシートとトラベルシステムのセットで購入しました。 1代目には乗りたがらなかった長男が進んで乗ってくれるようになりました。 シートの着脱が大変なので長男のベビーカーになりトラベルシステムとして使えていませんが、重たい長男を抱っこで移動するよりはいいかなと思っています。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator おまめちゃん*さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:一戸建て
    5
    最近は3輪buggyの幅感覚に慣れず、色んな所にぶつけていましたが、直ぐに慣れました。4輪より操作性が優れています!片手で操作出来、買い物が楽になりました。クイニーは段差もスムーズです。 帰省で長距離車移動なのでコンパクトに畳めるのが購入ポイントです。クイニーは折り畳みが簡単で楽です! 購入後に気づいたデメリットは自動改札が通れないことです。電車移動が多いのでそこが難点です。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator yukko3201さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    購入したのはクイニーザップエクストラです。シートを外さないと畳めない点、重たい点、幅があるので普通の改札は通れない点など、購入前に弱点は分かっていましたが、デザインが気に入ったので購入しました。操作性も良くデザインも気に入っていたので弱点は我慢できました。しかしやはりしばらくしてすぐに畳める2台目のベビーカーを買い必要に応じて使い分けていました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator mana0729さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    方向転換がスムーズにで子供乗ったら泣いてても泣き止んでくれます。またベビーカーからチャイルドシートにそのままつけれるので寝ていても起こすことがないので助かってます。しかし、私が使っているものは1歳までしか使えないのでそこが悪い点ではあります。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator なるちゃんひろくんさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    4
    友人が使用していて走行とデザイン性に惹かれたからです。マキシコシとセットで使用できるところが気に入りました。他のベビーカーと比べると持ち運びが重いところが難点かなと思いますが、セット価格で安く購入できました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator 72natsuさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    子供を抱っこした状態で片手で開けないのが良くない。収納が少ない。重いから片手で持てない。動きがスムーズで押しやすいし小さく折りたためるため軽自動車に乗せされて良い。アップリカの軽いベビーカーが気になったが貰ったので買い換えたら悪いから使っている。上の子が乗るにはサイズ感が丁度いい。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator ゆ☆きさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    友達から譲り受けたので、購入価格はわかりません。とにかく使いやすく、チャイルドシートが装着出来てとても便利です。ちいさくたためるのも良く、車で出かけるときには、ベビーカーを使用するか分からなくても場所を取らないので積んで行けます。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator あんずももさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:一戸建て
    4
    操作性がとてもよく、片手でもすいすいと操作しやすい。そのため、子供が乗っていないときに自分で押したがるがその補助操作も容易。 欠点は幅があるので、狭い改札などは通れないことがあるが、自身の行動範囲ではあまり問題ない。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator ミニマリストさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    4
    マレーシアで1人目の子育てをしていました。日本のように、歩道が整備されていないため、頑丈で、段差につんのめらないQuinnyを重宝しました。現在は日本で生活していますが、Quinnyだと幅がやや大きくて、地下鉄の改札で通りづらい時があります。結局、combiの四輪ベビーカーも買い足し、使い分けています。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator シェリーさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    3輪だから踏切や段差で引っ掛からなくて助かる、ちょっとお洒落だし。畳みにくくて重力があり、持ち運びにくいのが難点。耐久性が高い簡易バギーが欲しくてjeepを購入しようか悩んでいたが、友人からクイニーを譲ってもらえた。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator NM-sさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    出産前はコンビ、アップリカを検討した。自分達の背が高いので高さがあるもの、また赤ちゃんも大きめだったので、海外製品を選んだ。 クイニーはマキシコシを装着すれば新生児から使えるのが魅力でこれにした。車は実家でしか乗らないため、特別にベビーシートを用意せずにすむことも決めてとなった。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator ふるふるさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    4
    マキシコシのベビーシートを購入したので、トラベルシステムを利用したくて、対応ベビーカーの中で最も手頃だったこちらを購入しました。トラベルシステムでの使用感はすごく便利で、これ無しでのお出かけは考えられないほどでした。周りからもカッコイイ、便利そうとかなり声をかけてもらいました。小回りや操作性も4輪のものに比べるとすごく扱いやすかったですが、後輪の幅が狭いので通れない場所もありました。また3輪なのでハンドルに荷物をかけることができず(すぐに後ろに倒れる)、座席下の収納スペースも無いに等しかったです。バギーとしては少し角度があり、リクライニングもできないタイプだったので、子供が眠った時に苦しそうと感じることがよくありました。でも、車輪が太くて振動を赤ちゃんに伝えにくい感じがしたので、その点は良かったです。他のベビーカーは検討しませんでした。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator あらままさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    4
    二代目として購入。子供もしっかりしてきたので、乗りやすさより見た目の可愛さとして購入。大きな車輪なので段差もスイスイいける、みた人がみんなかわいいと言ってくれるので大満足。ただ、大きいので狭い道が通れないこともある、荷物入れも小さいのでたまに困るがかわいいので、問題はない。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator こずこさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    マキシコシとドッキングができるため、クイニーを購入。タイヤが大きく押しやすい。軽いしタイヤの回転もスムーズ。開閉がちょっと面倒でちょっと重い。もう少し、軽ければいいが。マキシコシのドッキングはしやすくて良い。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator misaeさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    4
    タイヤが太く、しっかりしているため安定感はあると思います。しかし、少し大きいため、エレベーターや、駅の改札で少し困ります。重さも少しあるので、担いで子ども抱っこしてっていうことは女性には少し難しいかもしれません。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator 苺ぐみさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    4
    いい点は小回りがきくのと、コンパクトである 悪い点は慣れないと子供が嫌がりかなりグズる 他には西松屋や、Birthdayに行って色々みたり、実際押してみたがイマイチだったので買わなかった。 一番のお気に入りはおしゃれ 詳細を見る
口コミをもっと見る(27件)

ベビーカーランキング