cozre person 無料登録
☆5
26%
☆4
56%
☆3
13%
☆2
3%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.5 28位
デザイン 4.17 102位
耐久性 4.6 16位
収納性 3.37 124位
持ち運びやすさ 2.43 160位
赤ちゃんの快適さ 4.3 37位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/10/05
    avator renpさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    4
    エアバギーはとにかく運転が軽く、どんなに重い子どもを乗せていてもスムーズに運転出来ます。荷物も結構はいるし、デザインもカッコよくお気に入りです。悪い点は、しっかりしているだけあって持ち運びの際、重たいこと。あと、折りたたみは簡単に出来ますが、ストッパーのようなものがないのですぐに開いてしまいます。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator め1021さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:一戸建て
    4
    譲ってもらえたので使っている。 タイヤはしっかりしていて操作はとても安定している。 しかし片手でたためない、ひらけない、運べないなので、母ひとりの場合はバスに乗ったり出来ず、車の運転できない人には向かないと思う。 私も運転できないため次新しいものを買う場合は選ばないつもり。 あとは対面にならないことも少し不便。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator しーらさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    三輪タイヤで空気の入ったタイヤなので押すのが軽い。片手で折り畳んだりできないですが、ガッチリした作りで丈夫で子ども3人使い続けてます。電車での旅行など持ち運ぶ必要がある際にはコンパクトに収納したり肩掛けで持ち運べる別のベビーカーを持っていきます。  パパと一緒に買いに行って、パパがこれなら押したいパパが押してもカッコいいと思うものを買いました。正解で子ども3人ずんずん押し続けてくれてます。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator 100さん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:一戸建て
    4
    見た目と走行性でエアバギーにしました。長身夫婦なのですが、押しやすい高さというのもポイントでした。 坂の多い場所に住んでいたのですが、ラクラク押せました。 ただ、とにかくでかくて重い!畳むのも片手ではできないし、小さめの車のトランクにバギーを乗せたらあと荷物どこいれよう?となります(笑) 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator 亜紀さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:一戸建て
    4
    そのときに一番よいとおもったから。でも重くて外国のメーカーのはしりだったので、改札も通れないところとかもあったし、電車の中で大きくて不快な顔をされたこともありました。でも子供にとっては快適でストレスなく過ごせたかなとおもいます。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator りのあおままさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    3
    他のものと比べて少し重い気がします。一人目の子が大きくなったとかに旦那の両親が買ってくれました。なので文句は言えませんが。二人目を出産し、現在2ヶ月なっていないのですが、振動が少し気になります。小回りはしやすいかなと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator ゆーすーさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    良い点は、三輪で操作性が高いこと、ワンタッチで畳みやすいこと、しっかりした作りで安定性が高いこと、デザイン性が高くスタイリッシュなこと、カラーバリエーションが豊富で好みの色を選べること。悪い点は、大きくて重いこと、クッション性があまりないこと、対面にできないこと。ただ数年前のモデルで大きさや重さなどは恐らく改善していると思われます。車移動がメインで、ベビーカーは近所を散歩する時に使う程度なので、いただきもので十分という感じです。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator 匿名さん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    3
    エレベーターなしの三階に住んでいるため、散歩の度に下ろすことが毎回重すぎるから。何度も階段を昇り降りすることが大変です。しかし、物の収納性はよいので、買い物のさい、助かっています。ベビーカーをキャリーのように使っています。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ゆみ26さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    操作性は悪く重い。狭いお店では幅を取るのでとても不便。 ただ、安定性がかなりありガタガタしないし空気を入れればしっかりしたタイヤなので安物と違い全然故障しない。旅行先や小さい時期にはとても便利です。また、公式のオプションが多々用意されているのもとてもいいです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator オミズさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    2
    三輪なので回転はさやすく空気タイヤなので振動は少ない。だけどパンクしたら専門のとこでしかしてくれないので不便。 チャイルドシートにできるがベビーカーに付けたときシートの背もたれの角度を変えられないので赤ちゃんが嫌がるので新生児の時はほとんど使いません。 詳細を見る
前へ
2/2

ベビーカーランキング