cozre person 無料登録
☆5
35%
☆4
58%
☆3
6%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.75 9位
デザイン 4.76 16位
耐久性 4.65 10位
収納性 3.18 149位
持ち運びやすさ 2.45 159位
赤ちゃんの快適さ 4.52 11位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター有) 自動車主体
1/1
  • 2018/09/28
    avator トリ29さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    四輪の他社メーカーのベビーカーを検討していたが、実際に押してみると安定感があり押しやすい。柄も豊富で他の人とかぶりにくいところも魅力。重さがあるため、車へ乗せることを想定すると不安があったが、想像よりは負担が少ない。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator Sanikaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    乗り心地が良さそうだったためエアバギーにしました。また運転しやすくブレーキも付いて、2重ロックも付いていて安心です。 大きいため女の人が上げ下げは大変ですし収納は幅をとったりしますが、それよりも、子どもが安全に乗れて快適であるかが一番の優先だったため不満はありません。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator ma64iさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    以前、頂き物の4輪のめちゃ軽ベビーカーを使用していました。小さい頃は良かったのですが、1歳を過ぎて子どもが乗るのを嫌がるようになりました。また大人も走行性の悪さに不便を感じていたので、周りの方からの口コミが良かったエアバギーを購入しました。2歳になる今でも子どもはご機嫌に乗ってくれ、さらに走行性抜群でとてま使いやすいです。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator ゆっきママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    コンビメチャカルと迷いましたが、デザイン性でエアバギーにしました。車も大きいので、そういった点では困らなかったですが、コンパクトカーなどの方はきついかなと思います。ベビーカーの出番が、家からの散歩、車を使って買い物に出かけるなどの場合はエアバギーの方をオススメします!バスで移動が多い方などは軽さ重視で選ぶべきです。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator ねこぱんださん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    2台目としてエアバギーを購入しました。段差につまづかず、乗り心地も良さそうで、お昼寝もしっかりできました。3歳になっても何の問題も無く使えて重宝しました。大きさが大きいのは仕方ないのですが、たたみづらく、たたんだ状態で自立しにくい点が不便だったので、お店の方などには迷惑だったかもしれませんが、たたむ事をやめました。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator kosackさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    走行性や、安定感は満足していますが、やはり重さはあります。コンパクトでもありません。そして何より我が子はベビーカーに乗りたがりません‥ベビーカーが悪い訳ではなく‥乗って欲しい。 ベビーカーは即決でした。デザイン性や、安定感が欲しかったので。 あと少しでフォーバースが新商品として出たのですが、私が買う頃からあって欲しかった。今は新生児から使えるので羨ましいです。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ガミドラさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    姉が、購入し使用したものをもらいました。そのため、他に検討したベビーカーはありません。利用していて、操作性や耐久性はいいが、とにかく大きくて重い。折りたたんでも大きいということが難点。私は基本的に車での移動がメインですが、車でもかなりのスペースがいるので、少しのお出かけなどは、抱っこ紐を使用したりしています。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator runanaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    このベビーカーを選んだのは、生まれてすぐに購入ではなかったので、見た目と移動しやすさを重点的に選びました。 保育園の送り迎えで使っていたので、進みが良くスムーズに行けてました。 ただ、バスなどに乗せるのが重くて難しいので、1人では行けなかったです。その分電車は大丈夫でした。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator coanonecoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    エアバギーを選んだ理由は三輪だと非常に操作性が高いことでした。 また車輪が大きいので段差やでこぼこ道もあまり赤ちゃんに負担なく走行できるので安心しています。 電車の改札も通れますが、重たいのであまり公共交通機関での移動には向いていないかもしれません。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator とも0405さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    そのベビーカーを選んだ理由は高さです。その前にしてアップリカの他のベビーカーを利用していたのですが、動かしづらく、また押していて夫が腰が痛くなったので、エアバギーのこちらの物を買い直しました。新しくして物事態が重いという問題はありますが、それ以外の点で問題はありません。 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング