cozre person 無料登録
☆5
12%
☆4
37%
☆3
50%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.88 -位
デザイン 4.0 -位
耐久性 4.38 -位
収納性 3.13 -位
持ち運びやすさ 2.75 -位
赤ちゃんの快適さ 3.63 -位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
1/1
  • 2019/10/08
    avator ayanaosawaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ブランドとデザインと値段で決めました。買ってからは、不自由なく使えました。収納の方も普通に使えるくらいで持ち運びやすく良かったと思いました。でも、軽いのに比べたら少し重いかもしれません。値段もブランドなのでそれなりだと思います。ベビーカーは、見た目も大事だと思います。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator あゆたろーさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ハンドルが二つに分かれているベビーカーが良くて、エアバギーと悩みましたがマクラーレンの方が軽かったので購入しました。見た目もオシャレでとても気に入っています。シートもかなりフラットになるので眠った時に気持ちよさそうです。屋根の部分のファスナーを開けると横がメッシュなので、夏場のお散歩も風通しがよく熱がこもることもなくて快適そうです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator 子育て仕事両立さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    仕事場の上司からマクラーレンの乳母車をいただきました。その他にもエアバギーも持っていたので、エアバキーは近所に行くとき用、マクラーレンは折り畳みがしやすかったので外出ようで持ち運ぶ用と使い分けていました。段差がある部分などははしりずらかったです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ままンまさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    このベビーカーを選んだポイントは15kgまで使えて安定性があり操作がスムーズで折り畳みが出来るところです。 西松屋で一番安いベビーカーを使っていたのですが、2年で壊れてしまい今のベビーカーを買いました。 西松屋のベビーカーは3千円台で安く、とにかく軽くてコンパクトなので電車の乗り換えなど楽ですぐ折り畳んで片肩にリュックを背負うように運べたり、小回りが軽いし小さいのでササっと動けて便利でした。 駅で妊婦さんに「そのベビーカーどこのですか?」と聞かれたこともあります。 只、引っ越して歩道を歩くことが多いのですが、この歩道が凸凹していて操作がしづらくなり等々タイヤが壊れてしまいました。 それでマクラーレンのベビーカーを買ったのですが、以前までは欠点だと思っていた重さが凸凹の道では安定性があるのかスムーズに進み断然早く歩けるようになりました。丈夫そうなところも気に入っています。 只、不満なのは買い物後ハンドルに荷物を乗せると、前に子供が座ってないと荷物の重さで倒れてしまうところが残念です。 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator ちづるるるさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    本体自体が重たいので、道の段差などは軽がる進める。子供への振動もあまり気にした事はない。その分折りたたみが容易ではなく、持ち運ぶのは困難。 対面で乗せることが出来ないので、対面式のベビーカーを押しているお母さん達を見ると羨ましく思うこともあった。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator にのみにゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    デザインが良かったので購入。 よく見かけるハンドル部分が左右に分かれているのが良かったため。 折りたたむと自立しないのが不満。 小回りがあまりきかないのも不満。 他にジープがデザインが気に入っていたけど予算と合わず断念。周りに使ってる人がいなかったので選んだ。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator usapomtaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    引っ越ししてから車も自転車もなく、買い物に行く時に大変だったので購入しました。とりあえず動きが楽かどうかで選んだので、使い勝手に関してはあとで良し悪しがわかりましたが、エレベーターがない家なので持ち運びが楽なだけ良かったと思います。子供も乗ったまま寝てくれるので、居心地は悪くないと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    上の子が大きくなったのでベビーカーの形を変えました!車移動が基本なので収納性とデザインで旦那さんが選びました!とても軽いし簡単に収納出来るので車に楽々入るしちゃんと取り外ししてカバーも洗えるし日除けもあって良いかと思います。ただ、やはり月齢がいってる子用のベビーカーなので走行ゎ方向転換などがやりにくいかなぁ。。と感じています! 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング