商品の特長
マクラーレンのベビーカーの特長として、人間工学に基づきデザインされたスムーズに操作できるハンドルや航空機グレードのアルミを使用した軽くて丈夫なフレーム、サスペンション付きの超軽量フラットフリーEVAタイヤを採用していることがあげられます。また、ヘッドバリアとフットバリアが付いているので、あかちゃんをしっかりとつつみこみ落下を防止できるので安心ですし、2つのバリアが付いていることで1ヶ月頃から使うことができますよ。強い日差しをしっかりとガードするUPF50+サンキャノピーや子どもの転倒を防止する5点安全ハーネスなど、こんなにもたくさんのこだわりある機能により、ママもあかちゃんも快適に使えるような設計になっています。マクラーレンのベビーカーは操作性や走行性にも優れており、せまい通路や段差のあるところでもスイスイと移動ができるので、あかちゃんとのおでかけもストレスなくどこでも行けますね。
商品の使い方
後輪ブレーキの片方をロックするだけで後輪2つを同時にロックできる連動フットブレーキ機能があり、瞬時にロックができるので安全です。4つの角度にリクライニングできるシートの最大角度は150.5度とほぼフラットな状態になり、伸縮可能なレッグレストで角度を調節することができますよ。最大荷重は25kgまでであり、1ヶ月頃から3~4歳頃までと長く使えることもうれしいポイントですね。シート下には大型ショッピングバスケットが設置されており、収納面もバッチリです。本体は傘のようにコンパクトにおりたたむことができるので、ママでもかんたんにしまえます。シートライナーは取りはずすことができ、洗濯もできるので清潔さをキープできますね。レインカバーも付いており、雨の日だけでなく寒い季節の防寒対策にもなるので便利です。
Questの基本情報
タイプ | B型 |
---|---|
形態 | 背面ベビーカー |
商品重量 | 6.5kg |
対象年齢 | 0ヶ月以降 〜 |
対象体重 | 〜 15kg |
対象身長 | |
安全基準 | |
機能 |
|
定員数 | 1名 |
カラー | ヘリテージストライプ ブラック/シルバー チャコール/プリムローズ ミディーバルブルー/シルバー ブラック/ブラック |
使用時の最小サイズ | |
折りたたみ時の最小サイズ | |
タイヤの素材 | Ultralight flat-free EVA tires |
タイヤの直径 | 11.4(cm) |
シートの高さ | |
ハンドルの高さ | 104(cm) |
カゴの容量 |
Questの新着レビュー
-
2020/03/19
Jnkpo5さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーカーを選んだ理由は、軽そうで新生児から25kgまでと使用期間がとても長かったからです。しかし、実際に使い始めると操作の難しさに困りました。軽くてデザインも素敵なのですが、コンパクトになる分子どもを連れて一人で折りたたむのはとても難しいです。軽いため、耐久性の面で不安だったのですが、今のところ壊れず丈夫なようです。 詳細を見る -
2020/01/17
ねごかげさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3義理の両親からいただいたので、こちらで選ぶことはできませんでした。さすがマクラーレンのベビーカーで、安定性があり、おしやすいのは良かったですが、組み立て、収納はだめ。組み立てるのが面倒くさく、車につむと場所もとるので、ほとんど使わず終わりました。息子も抱っこ紐のほうが良かったみたいです。 詳細を見る -
2019/10/08
おおなめ子さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3第一子のときなので、かなり昔ですが、当時は気に入って使っていました。軽い割に耐久性もしっかりしていたと思います。コストコで、安く売っていたので選びました。定価ならおそらく買っていなかったと思います。でもお得に購入できて、見た目もかっこいいし、良かったと思います。 詳細を見る -
2019/10/08
haruasahiさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーカーを選んだ理由はデザインが可愛かったこと、折りたたんで収納するのがワンタッチでできたことが決め手でした。購入したのは7年前ですが未だに使用できているので良かったと思います。座る部分が少し地面と近いので暑い時期などは注意していました。あと、もう少し軽量ならばもっとよかったかなぁと思いました。全体的には我が家で重宝しています。 詳細を見る -
2019/09/25
たらままさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
4購入当時、一番おしゃれな印象があったのと、当時海外に住んでおり、道の悪いところでも動かしやすいと聞いたので選びました。A型で重かったですが、フラットになるためこどもの昼寝の際などとても重宝しました。ただ、立てた時に前輪が座席にあたり汚れたり、折りたたみが大変であること、他のメーカーのような前に手を置くバーがないため安定感を感じられなかったりと不便はありましたが、概ね満足なベビーカーでした。 詳細を見る -
2019/09/19
イナパンダさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
4選んだ理由はお店で展示品として安く売っていたのと、おしゃれだなと感じたからです。色もデザインもおしゃれで軽いし気に入っておりましたが、唯一不便だった点は折り畳んだときに自立しないので、電車とかでは不便でしたが、沖縄や北海道などの飛行機を伴う旅行でも持ち運びはしやすかったので重宝していました。また車のメーカーだからなのか、タイヤが非常に丈夫で、2人目一杯大きくなるまで乗れました。 詳細を見る -
2019/09/19
mtmt0413さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
3飛行気にのるため、小さくたためて持ち運びが楽なものをと買いもとめました。 サイズ感はとてもよきったのですが、荷物が取り出しにくい&屋根部分が浅く子供が寝たときにすっぽり覆えないのが残念でした。 操作性はハンドルが別々になっていて、それまで使っていたものと違い、慣れるまで時間がかかりました。 詳細を見る -
2019/09/06
のんたむママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
3このベビーカーを選んだ理由はまずラルフローレンに憧れてたのもありますが、手に持つ感じから使いやすかったのもありますね。 使って見てのメリットはコンパクトになる事です。デメリットはかなり重たいです。 重量はかならあると思います。 他にも乗ったベビーカーは西松屋の一番安いベビーカーと二人子供がいるので2人乗りのジョビーも乗せました。 詳細を見る -
2019/09/06
のびた318121さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
5アップリカのベビーカーもありますが それよりもすごく操作しやすくコンパクトでとても良かったです。荷物をたくさん掛けても安定感もあり軽い操作でした。 子どもも進んで乗ってくれます。 これは、どのベビーカーにも言えますがもうちょっと洗濯しやすい構造にしてほしいです。 詳細を見る -
2019/09/06
yk1318さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4リバティのコラボモデルで、 デザインと軽さが気に入って購入しました。 友人が使っていて、使いやすいと聞いていておススメもありました。 スリムで小回りが利くのは良かったのですが、畳んだ時にタイヤが上に来るのと、 自立しないのが不便に感じました。 詳細を見る -
2019/04/01
あいこみらいさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5A型は嫌がって乗ってくれず、荷物おきとして持ち運ぶにも邪魔で困っていました。このバギーはいざと言う時に電車やバスで畳めて、コンパクトになり、走行性もよく多少の段差ではつまづきません。デザインも可愛く、頑丈ですごく気に入ってます。特にバギーなのに170度までリクライニングできることが最高です。ベルトのロックが堅いこと、折りたたむ時に前輪が上に来ること、自立しないこと、下のカゴが弱々しいことは難点ですが、それも気にならないくらいお気に入りです。 詳細を見る -
2019/04/01
かつあきさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
4初めてのB型ベビーカーでしたが、操作性抜群で感動しました。こちらのベビーカーは座面下の収納もたくさん入って、それもとても助かっています。小さくたためるのも魅力的なので、ワガママ言えませんが、やはり赤ちゃんの前の安全バーがないのだけが、いまだに少し心配です。 詳細を見る -
2019/04/01
hariruさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:一戸建て
4購入した時に3歳だったお姉ちゃんと2人でよく使いました。荷物もたくさんかけられるのでお出かけの必需品でした。荷物をのせても運転しやすく、段差にも強かったので、都内で出かける時にとても便利でした。たくさん使いすぎてシートが少しほつれてしまったので、3人目用に次のベビーカーを検討中です。 詳細を見る -
2019/04/01
さん3さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
3子供が座っていなくて 手すりに荷物をかけていると後ろに倒れる。おしりがあまり深くないので ベルトなしでは座らせれない。ベルトが固くてはずしにくい。コツがいるので慣れないと外せない。 車輪がしっかりしているのでガタガタしているところでも安定感がある。畳むとコンパクトにななる。 詳細を見る -
2019/02/28
さくさくっこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4子持ちの会社の先輩が「マクラレーンは耐久性があってよいよ!」と教えてもらったので。畳んだ時に玄関でじゃまにならなかったので。ただ重いのだ畳んでの移動は難しいです。デザインが色々あって他の人とかぶらない。(いまだに同じデザインの人に会ったことがないです) 詳細を見る -
2019/02/28
りくおさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
3ベビーカー自体大きいため軽自動車に乗せるのはちょっときつい 小回りもあまり効かないため買い物とかでは使い勝手が悪いが、しっかりしてるため壊れにくいとは思う リサイクルショップで安かったのを母が買ってきたという理由のみで特別これといったブランドはなかった 詳細を見る -
2019/02/28
つむyu-ママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3ガタガタの道でもスムースに走行できます。デザインもいいし、友人からの頂き物ですが、まだまだ使えます。また、別途購入ですがフリースや虫除けのかやなどグッズが多くあり重宝しています。 悪い点は、シートが洗濯できるタイプですが、ベルトの取り外しがやや面倒です。また、折り畳んだときにうまく立てられず倒れてしまうときがあります。古い型のクエストなので今では改善されているとは思いますが… 詳細を見る -
2019/01/04
hamadaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5荷物の収納スペースがもう少しあればと思う。 小回りもきいて移動はとてもしやすい! 持ち運びもコンパクトに畳めるのであまり幅をとらない。 家の中での保管もコンパクトに畳めるから場所をとらない。 ベルトの段階調節もできるので子供が大きくなってもしっかりと固定ができる。 詳細を見る -
2019/01/04
みぽこちさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4姉家族が使っているのを参考にした。ベビーカー売り場に行くといろいろありすぎて決められなかったので姉家族のと同じのにした。シートのデザインが何種類かあり選べるのがよかった。コンパクトではなく自立もしないので気軽に使えるものではなかったが、子どもが乗りたがり気に入っていたので買ってよかった。 詳細を見る -
2019/01/04
SYKRさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4二代目として購入。コンパクトで持ち運びしやすく荷物も結構入るからよかった。メッシュになっているので夏場などは蒸れることがなく寝てしまってもそこまで汗だくになることもなくよかった。背が少し高めなので押す時も楽だし自転車で肩に担いで持ち運びも出来たので便利だった。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。