商品の特長
いまや世界中で使われている折りたたみ式のベビーカーですが、一番最初に作ったのが、ヴォロのメーカー「マクラーレン」です。
そんな折りたたみ式ベビーカーの元祖、マクラーレンのヴォロは、航空機にも使用されるアルミを使ったフレームで、丈夫なのに4.3㎏と軽さも実現!
ママパパの理想に叶ったベビーカーです。
あせもになりやすい背中はメッシュ生地になっているので、夏でも快適!
別売りのフットマフを使用すれば冬でも暖かくすごせます。
加えて、UPF50+と高い紫外線カット率のサンキャノピーが、大切な赤ちゃんを日焼けから守ってくれます。
世界各国の安全基準のさらに上を行くマクラーレンのベビーカーなので、安心して赤ちゃんをのせられますね。
商品の使い方
マクラーレンヴォロはおすわりができる6ヶ月〜7ヶ月頃から使用できる、B型タイプのベビーカーです。
軽さを重視した設計のため、リクライニングはついていませんが、ハンモック式のシートが赤ちゃんをしっかりホールドしてくれるので、寝入ってしまっても安心して乗せていられます。
シートは取り外して洗濯できるので、汗っかきの赤ちゃんでも気持ちよく使えます。
車輪をロックする時、片方ずつかけるタイプだと一つしかかけずに動いてしまうこともあります。
ヴォロは足で踏むだけで後両輪を一発ロックしてくれる連動フットブレーキ付で、かけ損ねて動いてしまう心配がなくなります。
折りたたみも片手でラクラク!
赤ちゃんを抱っこしていても一人でたためて、電車やバスもスイスイ。お出かけの気分も軽くなりますね。
体重25㎏まで、6歳位まで使えるので、甘えんぼうな時期をしっかりカバーしてくれます。
【生産終了】ヴォローの基本情報
タイプ | B型 |
---|---|
形態 | 背面ベビーカー |
商品重量 | 6.7kg |
対象年齢 | 6ヶ月以降 〜 |
対象体重 | 〜 15kg |
対象身長 | |
安全基準 | |
機能 |
|
定員数 | 1名 |
カラー | ノーティカルストライプ シルバー/ハイランドグリーン シルバー/プラム シルバー/マーマレード フェスティバルフューシャ シルバー/ブラック ブラック |
使用時の最小サイズ | |
折りたたみ時の最小サイズ | |
タイヤの素材 | Ultralight flat-free EVA tires |
タイヤの直径 | 11.4(cm) |
シートの高さ | |
ハンドルの高さ | 104(cm) |
カゴの容量 |
【生産終了】ヴォローの新着レビュー
-
2019/10/08
aimiiiiiiさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3エアバギーとマクラーレンの2台使いですです。安定感のあるエアバギーは長時間用、電車移動やちょこっと乗りはマクラーレンのヴォローです。マクラーレンは収納が小さいのが残念です。それ以外は使い勝手もよく重宝しています。でも、椅子の位置がもう少し上だといいのになぁと思います。 詳細を見る -
2019/09/06
チャランコさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4マクラーレンが当時流行っていて、マクラーレンを使っている方がとても多かったため、お店に行く前からどこがいいのか気になっていたのですが、まずデザイン性が大変良く、スリムでかっこいいと思いました。その後畳んだり、荷物の入れる場所、レインカバーが合うかなど検討し、夏も近かったのでボーダータイプのベビーカーを購入しました。実際にもう大きくなっているのですが上の子を乗せてお出かけしましたが、デパートの狭い道でもスリムなので通りやすく、タイヤもスムーズにまわり操作がしやすいので、赤ちゃんを連れてのお出かけもとても楽しく過ごせました。 詳細を見る -
2019/04/01
ぱんなこさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4全体的にメッシュ素材のため、夏は快適だと思います。使用していて1番気に入っているのは、なんといっても操作のしやすさです。舗装されていない道でもスイスイ走るし、振動もあまりないので腕がブルブルする不快さもありません。 ただ、縦にしか座れないので子供の寝心地はあまりよくなさそうです。疲れている時はよく寝ていますが、たいてい起きて乗っています。 もう少し荷物が乗せられたらいいのにと思います。 詳細を見る -
2019/02/28
Harusachiさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:一戸建て
5セカンドベビーカーで購入。走行性がとてもよく、段差などもタイヤは小さいが乗り越えられる。収納もあり。折りたたんだ時にタイヤが上になり壁などに立てかけないとならないのとリクライニング機能はないため寝てしまうとちょっと可哀想。ここがマイナスポイントだが、それ以外は本当におススメ。 詳細を見る -
2019/01/04
えりんこぷさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
52人目を妊娠してから、持ち運びが楽なセカンドベビーカーを探して購入しました。背中がショルダータイプになっているので、子どもと手を繋いだ状態でも反対で担げるので持ち運びしやすいです。機能性も高く、ほとんどの段差もスムーズに進めます。購入してよかったです。 詳細を見る -
2019/01/04
アヤコ1012さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4タイヤが大きめだったので、段差にも強く、操作性は良かったです。 日本製に比べて、少し重かったので、階段などでは大変でした。 シートがリバーシブルで、男の子でも女の子でも使えたのは良かったかなと思います。 詳細を見る -
2018/10/17
みら527さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5白でさわやかです。軽くて操作も簡単です。子どもでもおすことができます。暖かいマフも付いているので秋冬はそれをつけます。何年も使っていますが、まだまだ使えます。レインカバーも付いているので、出先でも便利です。 詳細を見る -
2018/10/17
saizoさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5軽くて操縦しやすい、シンプルでスタイリッシュな点にひかれました。片手ですいすい操縦できるのがとても楽でした。それに加えて丈夫だし、マクラーレン専用アクセサリーが充実しているのも良かったです。悪い点は折りたたみがちょっと大変かな?片手で楽に出来るようなタイプではないので、折りたたまずに使用していました。 詳細を見る -
2018/10/17
拳ちゃんさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
5良い点は、小回りがきいて使いやすかったです。 あとメッシュタイプだったので通気性がよく、こどもの汗疹などの心配をせずに使えました。 冬場は、他別のシートがついてるので良かったです。 軽くて畳むと小さくなるので置き場所にもこまりませんでした。 悪い点は、収納が少ないところです。 それ以外は見当たらないくらいいいベビーカーです。 詳細を見る -
2018/10/17
にょもこさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
4基本的に満足しているが、たたんだ時に車輪が上に上がり日除けカバーに接するので、日除けカバーが汚れてしまうのが難点。車輪カバーもあるが、毎回車輪にカバーをかけるのも面倒。他のベビーカーは使ったことが無いので比較はできません。 詳細を見る -
2018/10/17
とっちゃんママさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
4A型のアップリカのベビーカーを産まれる前に購入したが、子供も大きくなり、B型でいいものがないか探していました。コンパクトで、子供も大きくなったので、汗をかいてもいいように、通気性のいい、コンパクトな物を第一に考え、色々見て決めました! 子供も嫌がらずに乗ってくれ、段差や改札も気にならずに通れて、買ってよかったと思ってます。値段もA型B型2つ必要になってしまったので、買う前に色々調べてバギーは一台で済むので、バギーでもよかったなって今となると、とても感じます。 詳細を見る -
2018/10/17
ベイブさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
4頂き物のB型ベビーカーが使いづらく、 子供の成長に合わせて買い換えました。 コンパクトさと軽さで選びました。 白??赤のカラーが安くなっていたので、 そちらにしましたが、白い部分の汚れが目立ちやすかったのでカラーを考えて購入すべきだったと思いました。 詳細を見る -
2018/10/17
まめママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4姉が使っていてデザインや形が可愛いと思った。 そこからデザインの種類をみて 自分が使いたいものを見つけることが出来たので 使用しようと購入した。 しかし、首が座る前など使う際背もたれを倒すと下の収納がつかえなくなったりベビーカー自体が重くて持ちにくかったりする 詳細を見る -
2018/10/17
azkkrnk323さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
4操作性が良く、軽くて扱いやすい、開閉も簡単に出来ます。 他のB型ベビーカーについてはよく分かりませんが、使いやすく重宝しています。 ただ日除け部分が思ったより下りず、日が傾いてきた時に子どもの目線に光が入ってしまう所は、少し残念に思います。 詳細を見る -
2018/10/17
yukie.hさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:一戸建て
3第一子の時に購入しました。 背もたれや座る部分がメッシュだったのでそんなに夏でも暑くなりづらかったかなとおもいます。 ちょっと失敗かなと思ったのが色をブラックにした点くらいです。汚れがかなり目立ちました。 詳細を見る -
2018/10/17
Yukikonconさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
3赤ちゃんにとってはいいと思いますが、折りたたむのが難しいのと、とても重たいので1人でベビーカーでの外出は大変だなーっとおもいます。 マクラーレンの軽量化タイプなら赤ちゃんにとっても持ち運ぶお母さんにとっても良いんじゃないかなと思います。 詳細を見る -
2018/10/17
あるさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3当時1番使いやすいとの事で購入しました。とても丈夫で10年近くなりますが、ヘタレもせず4番目の娘にも使えるとてもいいものです。イオンの安いものは既につかえなくなりましたが、これは元取れたかんじです。購入してとてもよかったです。 詳細を見る -
2018/10/17
まき0827さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3b型を検討していてA型はあるので機能よりもデザイン重視でした。畳んで立てておくのは省スペースで良いのですがやはりバランス崩しやすく倒れやすいのが難点。あと日焼けが短くいのが難点です。近場、車に乗せての出先用でもあったので持ち運びは便利でデザインも当時は羨ましがられました 笑 詳細を見る -
2018/10/17
nao.coさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
31人目のセカンドとして使用。 使用感は普通…可もなく不可もなく。 ただ2人目が産まれて2人が使える兼用して使えるベビーカーが欲しく、只今エアバギーを改めて購入するか検討中です。 操作性や2人分の保育園の荷物を乗せたり、片手で押して上の子と手を繋いでベビーカーを押したりしないとなので…それがマクラーレンでは無理かなと感じています。 詳細を見る -
2018/10/17
かおりさんさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
3主人が高身長なので持ち手の高さとB型でリクライニング機能があって使用できる対象年齢が4歳迄と他のメーカーと比べて長かったのでこちらのベビーカーを選びました。ただ重量が4kg以上あったので持ち運びに苦労しました。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。