- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター有) 公共交通機関(電車・バス)
-
2019/02/28
みどり412さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5メチャカルとスゴカルで迷ったが、ネットのレビューや店員さんの説明によると下のバスケットの形以外に違いが乏しく、ちょうどアカチャンホンポでセールをやっていて欲しい色があったため購入を決めた。 やはり一人でお出かけするので、軽さ、操作性にはこだわった。 詳細を見る -
2020/01/31
hanaco3さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5このベビーカーを選んだ理由は、�@対面走行可能な点、�A畳んで持ち運ぶ時にとても軽い点、�Bハイシートと見た目のおしゃれさです。 実際に使ってみて、ハンドル操作もスムーズで小回りがききました。 サイベックスのミオスなどと比べると、軽い分走行性能は劣るかと思います。 しかし、駅で乗り換える際に片手で子供を抱えながら、楽々畳め、担ぐことが出来るので気に入っています。小さいうちは対面走行しないと泣くことが多かったため総合的に満足しています。 詳細を見る -
2020/01/31
木戸菜月さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
5まだ、使ってないが閉じるときは片手で簡単、とても軽くて使い勝手良さそうです。ただ、荷物の収納カゴが小さすぎるのが欠点です。もう少し大きければ良かったかなと思います。対面式だとどうしても小回りが効かないですが、慣れれば大丈夫そうかなと思います。 詳細を見る -
2019/09/19
りく0614さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5交通機関を使うため、挙動性のよさで先輩から勧められた選んだ スゴカルシリーズがでたことで、めちゃかるの値段が低下していたのもおおきい デザインはトルコカラーでシンプル 旦那もきにいったデザインだった 収納が少し小さめだが、荷物が無駄に増えない範囲でいけそう 詳細を見る -
2020/03/19
777mikoさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
5しっかりした作りなので安心して子供を乗せて色々おでかけできました。もう少し軽くなると更に移動しやすくなるかなと思います。収納や子供のジュースやおもちゃをひっかける所などがあればなお、良いかなと思います。日除けもUVカットなどだとさらに嬉しく感じます。 詳細を見る -
2018/09/28
ちひろ0104さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
5良い点は段差や整備されていない道路を歩くときのことを考えて衝撃が少ないものをと思いこちらを選びました。また、自動改札も通れる幅を考慮しました。 他にはエアバギーも候補にあったんですが、折りたためないこと、自動改札の通過幅が通らないところもあるみたいなのでやめました。 詳細を見る -
2018/09/28
mogishiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5片手で簡単に畳めるのが凄く重宝します。 知り合いの方が譲って下さったのですが少し古いタイプでも使い易くて良いです。 ただもう少し収納の所が出し入れし易いかつ、収納スペースが大きめになっているとなあ使い易くて助かります。 詳細を見る -
2019/02/28
匿名さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
4とにかく軽いものを選びました。姪のお古ですが、未だに壊れたなどの不具合はないので、とても満足しています。ひとり座りができる前までは、リクライニングですぐに寝てしまうほどでしたので、とても居心地が良かったのだと思います。街の段差ではよくツマづいてしまいます。 詳細を見る -
2018/09/21
匿名さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
4コンビの商品で、安心して使えると思ったから。コンビのプレママセミナーで説明を聞いて、扱い方も教わっており、使いたいと思っていたから。 公共交通機関利用のため、軽量のベビーカーが良かったため、最軽量のものを選びました。 詳細を見る -
2019/01/04
さくら13さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
4名前の通り軽いので、女性の自分1人でも片手で軽々持ち上げられます! 選ぶ際に、軽さを重視していたので希望通りの商品です。 ただ、収納性はイマイチです… 下にカゴは一応ついてますが、抱っこ紐を入れるといっぱいいっぱいに。もう少しゆとりがあると嬉しいです 詳細を見る -
2022/07/26
PON-CHANさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
4赤ちゃんの時は問題なかったが、大きくなってきたら操作がしづらいと感じるようになった。 でも軽いので階段でも一人で持ち上げられるし、お出かけ時にはとても便利です。 下にもたくさん荷物が入れられるので、お出かけはしやすい。 詳細を見る -
2019/10/08
ゆーりんりん111さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
4たくさんのベビーカーを売り場でみて、予算的なものめ含めて選びました。 4キャスではなかったので、対面にしたときの操作しずらいことは承知していたが、やっぱり、小回りが難しかった。 他のと比べて、軽くて持ちやすいということだったが、やっぱり、折り畳めるほうが公共の乗り物では運びやすいと思った。 詳細を見る -
2019/04/01
azs63さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4当時の自宅にエレベーターがなかったため、軽くて扱いやすく、値段も手頃なものを探しての購入でした。2年以上使用して特に問題はなかったので、2人目で現在も使用してますが、やはり丈夫な三輪やB型バギーと比べて方向転換の際のきしむ感じや車輪のカタカタ音が気になります。 詳細を見る -
2020/01/17
mai711613さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4電車移動が主なので、軽さと改札を乗せたまま通れるかが重要なポイントでした。購入したベビーカーはどちらの条件もクリアしており、尚且つ割引になっていたので購入を決めました。今のところ不便な点はないので購入してよかったと思っています。ベビーカーはそんなに安い買い物ではないので、購入の際は何店舗か回ってその中でデザインや機能性、値段など検討して決めました。 詳細を見る -
2020/03/19
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4おしやすくて移動が楽々ですが、畳むのは最初コツがいります。実家の母は未だに苦戦しています。あと対面だと非常に安定感が悪くなりベビーカーおしにくいです。レバーとか何か操作しないといけないのかな?説明書読んでもよく分からなくて対面は使っていないです。 詳細を見る -
2018/09/28
kana*さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
4車を所有しておらず、電車やバス移動が主になる予定だったので、とにかく軽くてコンパクトなことを重視しました。片手で開け閉めできて畳んだ時に自立することも選んだポイントです。悪い点は、荷物を乗せるバスケットが小さいし取り出しづらいためあまり使い物にならない点です。もう少し広くて深ければ良かったです。アップリカのベビーカーと比較検討していて、アップリカの方がデザインがおしゃれで好みでしたが、軽さでコンビを選びました。 詳細を見る -
2018/09/28
くさがさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
3車を運転できないので、公共交通機関の利用を考えて、軽さで選びました。後は、対面にもなるし、有名なメーカーなので、ネットで購入しました。使ってみて、重くなくてよかったのと、簡単にたためるので、バスに乗る際などは便利でした。ただ、2人目の使用や、毎日のように使うとなると、耐久性が弱いように感じるのと、対面式にした時にタイヤがスムーズに動かないこと。また、ちょっとした段差でもつまづいてしまい、赤ちゃんに負担が大きい気がしています。1人目の時に思い切って、高くてもしっかりした物を買うべきだったなぁと感じています。 詳細を見る -
2018/09/21
トートさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3妊娠中のため、まだ未使用なので実際の使用感は全くわかりません。実際にいくつかの展示品を扱ってみましたが、試用期間や軽さやたたみやすさ等を含めた操作性、ある程度の収納性と価格を考えて選びました。動かし易さだけ見ると良いと思います。 詳細を見る -
2020/01/31
がくはるさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
3ご近所のおさがりでグレコの3輪ベビーカーをいただきましたが、8キロと重たく、対面式にできない事もあり一台購入することにしました。バス、電車移動がメインなので、1人でも負担を最小限にできるよう軽さ重視で選びました。他社メーカーに比べると、シンプルなデザインだったので、男性でも使いやすいと思い選びました。 詳細を見る -
2018/09/21
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3友人から頂いたので、選ぶことはできなかったのですが、ベビーカーの形や機能はとてもいいと思います。ベビーカーが重たくないし、開閉がやりやすいです。荷物を入れるところが少し狭いかなと思ったくらいです。総合的にみると大満足です。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。