cozre person 無料登録
☆5
28%
☆4
58%
☆3
12%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.07 76位
デザイン 4.29 73位
耐久性 4.07 96位
収納性 3.68 60位
持ち運びやすさ 4.13 25位
赤ちゃんの快適さ 4.14 65位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター有) 徒歩主体
  • 2018/09/19
    avator chierryさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    とても安心できます。 エッグショックで、新生児から使っています。 子どももお気に入りで、いつもうとうとしてます。 ワンタッチであけしめできることも気に入っています。 これから大きくなっても、使っていこうと思っています。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator サクライ リエさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    何よりとっても軽いので車への積み込みや、電車移動などが楽です。今でも買ったことに後悔はなく気に入っています。エッグクッションがあるので衝撃も問題なしです。もうちょっと背もたれが上がればいいのにと思いますが、そこは考えられて作られているんでしょうね。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator miho-naさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    とにかく非力な自分でも持ち運びできる軽いベビーカーが欲しく、選んだベビーカーは本当に軽くて助かっています。安全性もあり、子供も快適な乗り心地のようです。畳む時のロック解除が片手でやるには少し難しいのですが、相対的に買ってとても良い商品でした。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator yuuki91さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    そのベビーカーを選んだ理由は、畳んで運ぶ際に、女の人でも持ち運べるくらいの軽さだったから。またクッションがしっかりしていて、デザインも好みだった為。ベビーチェアもコンビを使っていたので、安心して使えた。デメリットは、段差には弱いかなと。タイヤが大きいもののほうが少しの段差は通りやすいと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator 成田空港さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    1人目の時のベビーカーにオート4キャスが無く、対面にするととっても押しずらかったので、今回はオート4キャスの物を第1に選びました!そして、エッグショックで振動から赤ちゃんのを守れるとゆうてんに惹かれ購入しました。実際に使用してみると対面にしても押しやすく、クッションもしっかりしてて赤ちゃんの頭を守っている感じがとっても良かったです。軽さもそんなに重たくないのでとっても便利だと思います! 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator あやか130807さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    主人に買ってきてもらいました。操作も片手で簡単に開閉できて、あってよかったと感じました。長時間の移動でも、嫌がることはありませんでした。外に出かけるのが好きになったようで、ベビーカーを用意すると、分かるみたいで、笑顔が見られます。ベルトをしても嫌がることなく、じっとしてくれて、ベビーカーの揺れが心地いいのか、落ち着いて乗っていてくれます。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator ポメラニアンの嫁さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    初めはベビーカーといえばと思いアップリカと悩みました。結果的に、エッグショックを触ってコンビに決めました。あとは、ベビーカーで出掛ける機会が多いのでオート4キャスは絶対に外せないと思い、また持ち軽グリップで背の低い私でも簡単に持てる点、何よりデザインが気に入って購入しました。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator みぃぃぃきさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    名前の通りとても軽く移動が楽です。 日差し避けも全体を隠せるし、小窓が2つついているので子供の様子が確認できていいとなと思いました。 購入のきっかけは店頭で色々なメーカーのベビーカーを実際見て押して店員さんの説明を聞いた上見た目と軽さが一番良かったのでコンビのメチャカルに決めました。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator むらさきむらさきさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    赤ちゃんとの外出は何かと荷物が重くなりがち。だからこそ、第一にベビーカー本体の軽さを重視して選びました。軽いベビーカーの中で、赤ちゃんが快適に過ごせるものを選んだので、実際に使ってみて満足です。新生児期は対面でないと泣くことが多いので、対面・背面両方使えるものをオススメします。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator まゆむらさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    とにかく軽いものが欲しかったので、メチャカルハンディかアップリカのもので悩みました。決め手はやはり軽さで、出ている中で一番軽いものを購入しました。 小回りもきき、使いやすいです。軽い分風に煽られますが特に問題はないです。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator ゆき19890308さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    オート4キャスなので小回りがききます。エレベーター内でも向きを変えることができて便利です。慣れれば簡単に開閉できるようになり、コンパクトに収納ができます。ベビーカーに乗るのがあまり好きではなく、あまり乗ってくれません、、車輪が2つずつついているので、でこぼこ道などの衝撃は結構かかると思います。少しの段差も引っかかり通れないことがあります。幌が大きいため、真夏の日差しは避けてくれると思います。それまでにベビーカーに乗ってくれるように慣れていきたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator みにまむママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    狭いエレベーターの中でも方向転換できるくらい、操作性に優れていて、毎日のお出かけの必須アイテムです。お店にある色々なベビーカーを押し比べして、購入を決めましたが、本当にオススメです!唯一の欠点は帆にある、窓の部分が外したあと止めるボタンなどが付いていないことです。ピラピラしてしまうのが気になるので、開けたあとも止められるようなボタンなどが付いてたら完璧だと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator tmyさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    セールをしていたので書いました。マンションに住んでいてよく歩いて近くのショッピングモールへ行きますが、道中も店内も操作性が良く、幌が大きいので途中で寝てしまっても安心です。マンションの玄関にたたんで置いていても少し大きくて邪魔になる所が気になります。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator ronron0923さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    メリットはAB型で赤ちゃんの頃から幼児期までの長期間利用でるところです。そして操作性も良く、リクライニングも角度が細かく調節ができます。なにより、 エッグショックというクッションが赤ちゃんの頭や体を衝撃から守るので使用していて安心感がありました。デメリットは、成長して体重が重くなっていくにつれて操作性が悪くハンドルが軋みます。また、リクライニングを一番あげると幌が頭にぶつかり意味が無いです。リクライニングをマックス立てても子供が後ろに不自然に寄りかかるようになるので1歳過ぎたらB型を買うことをお勧めします。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator もげみさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    持ち運びが軽いのがよかったので、候補にはあがっていました。これに決まったのは、たまたま先着で安く売っている広告を発見し、行ってみたら購入できたためです。 結果としては、持ち運びも軽く動かしやすいのでよかったです。 詳細を見る
  • 2018/10/10
    avator mayu0906さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    とても軽くて持ち運びしやすいですが、少しの段差が上がれなくてつまづくのがマイナス。 あと、たたむ時や広げる時の操作がもっと簡単になるといいと思います。慣れるまで大変でした。 私と旦那は身長が高いので、ハンドルが伸縮すると使いやすいだろうな、と思いました。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator みにまむままさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    色々なベビーカーを押してみましたが、これが一番押しやすかったため。毎日使っていてやはり操作のしやすさはとても重要だと思います。このベビーカーにして本当によかったと思っています。唯一気になるのは、日除け部分の窓のボタンを開けたときに、開けた状態でボタンをとめておけないことです。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator えびまめさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    良い点は小回りが利くことです。通行人や急な自転車を避けるときなど、片手に軽く力を入れるだけで向きたい方へ方向転換できます。家の周りの道幅がせまく、よく行くスーパーもごちゃごちゃしているので、大きめなベビーカーでもスッと動けるのが重宝しています。バギーは重すぎ、B型は腰座りしていないので選べず、主要メーカーは全て試乗して店員さんの話も伺いました。 結局、ベビーカー自体に決め手はなかったのですが、よく売れていて、売るときにも高値になりそうな人気のコンビにしました。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator ymiuraさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    折り畳みが片手で簡単にでき、子供を抱えたままでも難なくベビーカーに乗せられて大変重宝しています。 また、とても軽いので、折り畳んだ状態で、片手で運べます。 他にも、対面式への切り替えもでき、場面に応じて使い分けができるので、便利です。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator まいまいまいまいさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    全体的に軽かったため選びました。 また新生児期から幼児期まで長く使える点がとても気に入りました。 デザインも可愛くて気に入ってます。 子供の安定感もとてもあって乗せるとすぐに寝ちゃいます。 収納も十分にあって満足しています。 ただ、小回りがきかないので混んでるスーパーに行くと不便です。 詳細を見る
1/3
次へ

ベビーカーランキング