cozre person 無料登録
☆5
28%
☆4
58%
☆3
12%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.07 76位
デザイン 4.29 73位
耐久性 4.07 96位
収納性 3.68 60位
持ち運びやすさ 4.13 25位
赤ちゃんの快適さ 4.14 65位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター無) 徒歩主体
  • 2019/02/28
    avator natsu3320さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    AB型で探してて、初めての赤ちゃんだったので、衝撃があまりないのを探していました!レビューとかもよく実際手に取ったら、動きやすいし、子どもを乗せるのに安全性も凄くいいのでこれに決めました! 車への出し入れもしやすく、気に入っています! ピジョンで迷いました 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator MIHO0512さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    口コミ、人気を調べてコンビのベビーカーが気になっていたため、実際に店舗で見て購入。片手で開閉できる点、車輪が回るので小回りがきく点、新生児期に心配な振動をエッグショックで吸収してくれる点はとても使いやすかった。ただ、対面式にしたとき押し手の部分が不安定になるのが少し残念でした。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator まめのりこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    お店で試してみてどのメーカーのものも大差ないと思ったので、最終的に毎日使う自分のテンションが上がるデザイン(色)のものを選ぶことに重点をおきました。結果、軽く、操作もしやすく人と被らず正解でした☆何不自由なく使えています。息子もベビーカー大好きです。 詳細を見る
  • 2018/09/21
    avator スティ子さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    A型ベビーカーにしては軽い。休日の移動は車だが、平日は徒歩や電車を使うことになるため、軽くて持ちカルグリップがあるため持ちやすい。また、普段は気づかない道のがたつき、道幅が狭い中移動するため、オート4キャスの機能は購入前以上に必要性を実感している。 ただ、軽さの反面、振動が伝わりやすかったり、少しの段差をそのまま乗り越えられないため毎度タイヤを上げる必要があるのは、改善されるとうれしい点である。 アップリカと検討したが、コンビのほうが先に開発された点、持ちカルグリップがある点、だっこひもをすでに他者で購入しており、だっこひもとの連動というウリを享受できない点から、あえてアップリカでなくてもよいかなと考えてコンビにした。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator Juripiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    マンションのエレベーターなし3階のため、とにかく軽いことが第1条件!子供かかえて、マザーズバッグもって、買い物袋もってでもなんなく持てる軽さ!そしてオート4キャスでかなり扱いやすい!物入れるところだけちょっと小さい気はするのですが、ここは第1条件じゃないため妥協!全体的にはかなり満足してます! 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator よっち37さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    とても軽いので2階まで担いで持って運ぶのにとても楽で助かってます。悪い点は特にないのですが、ときどき曲がる時にタイヤが少しつまづくことがあります。お店で試乗したときに色々と試したなかで1番滑らかだったので選びました。コンビとアップリカで迷いましたが値段と見た目がコンビの方が良かったのでコンビにしました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator あいをさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    曲がるのがスムーズでとても軽い。 折り畳んだ時片手で持ち上げられる。 エッグショックで赤ちゃんの頭を守ってくれるのでとても安心。 アップリカのベビーカーと迷いましたが、アップリカはハンドルを持った時、赤ちゃんとの距離が遠く、コンビは距離が近くだったのでコンビを選びました。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator emi02さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    このベビーカーを選んだ理由は、4キャスなので小回りが効いて便利です。軽くてコンパクトなので、女性でも持ち運びが楽です。アパートでも置場所に困らないのが良い。車に乗せておけるのも嬉しいです!開いたりしまうときも簡単。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator チャロ0411さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    新生児から使えること、自宅がアパートの3階なので、持ち運びしやすい軽いもの、大容量のものを探していました。その全てに当てはまったのがコンビの4キャスでした。使ってみて、軽いし持ち運びしやすいし、大満足です。しかし、日焼けが大きいため日光を遮るのには完璧ですが、風が強い日はあおられてしまい、操作しづらいのが難点。でも、子供も乗り心地が良いのか大人しくしてくれるので買ってよかったと思っています。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator くま828さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    良い点は、オート4キャスのなかでも軽いところです。荷物をカゴ入れたままベビーカーを折り畳める点も気に入りました。取っ手も付いていて、階段の昇り下りがしやすい点も便利です。悪い点は、折り畳んだ際にかさばるところです。荷物を入れたまま折り畳めるようにすると仕方ないのかもしれませんが、玄関で幅をとっています。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator Erika.Hさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    コンビの商品を何点か説明して頂き、値段の違いや持ち運びやすい物を教えて頂きました。 また、こちらの商品は持ち運びやすい用に紐が付いていたり、持ち手の部分の角度が変えられるのが気に入って購入しました。 対面式だったり、押す方向に変えられたりするのでそれも気に入りました。 デザインも派手な物より、モノトーンな物が好きなので、4色ぐらいから選べて良かったです。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator てぃんままさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    エッグクッションの魅力、タイヤの動きがスムーズで好みだった、もうすこし荷物の収納が大きい方が嬉しい。シングルタイヤにも興味はありましたがやはりコンビは昔からのベビー用品メーカーさんなので信用があったので決めて。 詳細を見る
  • 2018/09/21
    avator Tumugiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    タイヤは太めで小回りは少しききませんが、安全性や軽さ、使いやすさはとても満足しています。我が家はエレベーター無しのマンションでしたので、毎回こどもを抱いてベビーカーを持って階段を登り降りするのでこの軽さがとても助かりました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ひかろさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    子供の検診などで病院に行くことが多いので、ベビーカーを買うことにしました。 なにかと荷物が多くなるので荷物がたくさん置けて子供を抱っこしてる時は荷物が置けるので、とても便利です。柄もミッキーの柄を買いました。さりげなくミッキーの柄なのでとてもきにいってます! ですが、幌の赤ちゃんを除く窓を開けてる状態にしてると止めるとこがないので風でパタパタしてしまうのが少し不満です。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator おがりんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    デザイン機能性ともに満足です。 エッグショックに惹かれてこの商品を選びました! 意外と畳んでも大きくて置き場所に困りますが工夫していきたいです。 シートなど取り外して洗えるところも良いです。 a型は買わずにb型のジープのベビーカーだけ購入しようと思ってましたがこちらも買って正解でした! 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator せぷさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    アップリカのキャリートラベルシステムがあるベビーカーと迷いましたが、実際に店舗でキャリートラベルシステムを試させてもらったところ、ベビーカーのシートを抱っこ紐にするのに想像以上に手間がかかったのでコンビのものにしました。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator びんちょむさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    そのベビーカーを選んだ理由は店頭で試したもので対面で押すと曲がりにくいものが多いなかこちらだけが操縦しやすかったからです。またでこぼこしている場所でもエッグショックがあるので赤ちゃんの頭への衝撃があまりないというのもポイントになりました。 このベビーカーを買ったことでの他のものと比べてのメリットは選んだポイントと同じです。デメリットは小回りが本当にきくので斜めになっている道だと少し持っていかれてしまいます。我が家の赤ちゃんも気に入っているようですぐに乗せると寝入ってしまいます。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator えみ♡はちさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    まだ妊娠中なので実際に使って見ないとよくわからないが、良い点は、何より軽く、持ち運びも便利。見た目も機能性も良いと感じました。悪い点は、とくにありません。このベビーカーにしたのは、やはりほかのベビーカーより軽いというところです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator rinarioさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    オート4キャスで進む方向を前後入れ替えても楽に押せると思い購入しました。 前進する分にはスイスイ軽く行きますが、バックしようとするとタイヤの方向が変わるのでその際に突っかかることがあります。 その場で前後にユラユラしようとすると斜めに進みます。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator まかまかさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    アップリカと悩みましたが、コンビのベビーカーの方が安くデザインも気に入ったのでこちらにしました。操作性、デザイン性、耐久性等はよいのですが、少し重たいのが難点です。子どもはベビーカーに、乗せると気持ちいいのかすぐに眠ってくれて助かってます。 詳細を見る
1/4
次へ

ベビーカーランキング