cozre person 無料登録
☆5
28%
☆4
58%
☆3
12%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.07 76位
デザイン 4.29 73位
耐久性 4.07 96位
収納性 3.68 60位
持ち運びやすさ 4.13 25位
赤ちゃんの快適さ 4.14 65位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
一戸建て 公共交通機関(電車・バス)
  • 2020/01/17
    avator nkかえさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    以前、エレベーターなしの賃貸アパートに住んでいたので簡単に折り畳めて持ち運びができることが前提で選びました。 実際、片手に子供を抱えもう片方の手でベビーカーを持ちながら階段を昇ったりしていましたが軽かったのでなんとか持ち上げることが出来ました。決して楽に持ち上げれた訳ではありませんでしたが、よかったと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator meme310さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    ベビーカーの種類は覚えてません。コンビの商品でした。押しやすく日焼けが深く車体が高かったので選びました。上の子下の子姪っ子と長年に渡り利用しましたが、壊れることなく使えてます。移動によってはバギーの所もありますがやはりバギーよりベビーカーの方が個人的には好きです。 詳細を見る
  • 2018/09/21
    avator Bigmom junさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    何といっても軽いこと、オートフォーキャスの操作性の高さが良い点です。 その前にはバガブービーを利用していましたが、小回りが利かず苦労しました。 上の子たちもいるので、安定性や重量感より気軽に使える点を重視しました。 詳細を見る
  • 2018/09/21
    avator poooh1120さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    車のトランクに入るのがこれだけだったので購入を決めたが、押しやすさや使い勝手を考えてもベストな選択だったと思う。デザインにも満足です。他に検討しのは、ピジョンのパタンです。こちらはたたみやすく使い勝手も良さそうだったけれど、そんなに重さが変わらないならオートフォーキャスのほうがよさそうだと思った。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator りたんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    とにかく一番良いものを、と選びました。 正解でした。スイスイ快適で荷物もたくさん入る最新式のものを選びました。 その他にはアップリカやピジョンも検討しました。最終的にはメチャカルハンディにしましたが、そこまで他のメーカーと大差ないように感じました。メチャカルハンディは使っている方も多いので口コミも参考にし決めました。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator sakuyuriさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    帰省等の関係で、飛行機に乗る機会が多いため、重さを重視して選んだ。メチャカルは本当に軽くて運びやすい。そしてデザインが可愛い。特に悪い点はないが、強いて言えば、軽いためか安定感は低いと思う。安定感があった、アップリカのベビーカーと悩みましたが、軽さを重視したためコンビのメチャカルにした。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator あゃのさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    とても軽くて、小回りもきくので操作がとても楽でした。折り畳みも慣れればすぐに片手ですることが出来るのでとても楽です。 シートを外せは洗いは出来ますが、砂ぼこりとかが、シートの隙間とかに入り込み掃除は少し大変に感じました。 下に付いてるカゴは少し収納できる量が限られていて嵩張るものは取り出しにくい点があります 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator na--0さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    公共交通機関を中心に使う生活であるため、片手で簡単に折り畳める+軽量であることを第一に考えました?また、方向転換や運転もしやすいので、とても扱いやすいです?衝撃吸収のエッグサポートの効果か、娘も移動中に寝てくれることが多く、乗り心地もよいようです? 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator コロリンパさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    一番の決め手はやはり軽さです。一人で簡単にたためて、ベビーを片手で抱えながら持ち運びができるので本当に助かっています。軽いのでエレベーターがなくて持ち運びしなくちゃいけない時も大丈夫なのが安心です。悪い点は軽い分、他のベビーカーに比べると振動がくるかなと思います。なので抱っこ紐より寝てくれない印象です。他、アップリカのベビーカーを検討しましまが、ぉもすぎてやめました。 デザインもコンビのはシンプル可愛いので気に入っています! 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator ゆいはっぴーさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    【選んだ理由】 ①購入を検討していた7月に新発売されたモデルだったから。 ②コンビのエッグショックに興味があったから。 【良い点】 ①小回りがきく。 ②重量が軽い。 【悪い点】 ①折りたたみの開閉が片手操作には不向き。 ②収納スペースが小さい。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator まるめぐさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    このベビーカーは、一目惚れをしました。 良い点といたしましては、とても本体が軽く小回りもきき、オート4キャスなので使いやすいところです。エッグショックなど、安全性にも優れていて、デザインもよく気に入りました。 悪い点といたしましては、多少お高いところでしょうか。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator ゅぅママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    ベビーカーにたいしては、やはり持ち運び便利や、お出掛けしやすく、凄く便利なので使っています。 だいぶ大きくなると乗らなくなって処分するのに困ります。 電車でも持ち運び便利な感じになっています。 凄く助かっています。 乗らない限り台車状態で、荷物乗せになっています。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator たぬキキさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    実際には自分の赤ちゃんを乗せてまだ使用していません。試しにガタガタ道などを体験したとき、エッグショック搭載で赤ちゃんにとても良いと感じたし、押しごこちがよかった。 型落ちがお安くなっていたので、即決しました。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator 匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    まだ使い始めたばかりなので特記することはありませんが、とても軽く、振動もあまり感じないため赤ちゃんにとって楽に過ごせるベビーカーだと思います。また、購入したのではなく、懸賞に当たったものなので選択肢は特にありませんでした。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator 370maruさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    周りから、やはりベビーカーはコンビ!とよく情報を聞いていたので、特に迷うことなくコンビのベビーカーを選んでいました。みんな口揃えて言っていたのは、軽さと動かしやすさです。実際使用してみても、持ち運びに便利だし、小回りがきいてお出かけもしやすくとても使用しやすいです。悪い点は、私の購入した型は畳んだとき少しがさばるようで(友人もコンビのベビーカーなのですが、そちらの方が畳んだ時小さい)車に乗せると幅をとるところです。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator ちーぽんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    母子で出かけた時に、持ち上げられる重さであることが第一条件だったので、軽量なものを選んだ。 オート4キャスなので、タイヤの小回りが利き操作しやすい。 押し手の位置が身長の高い主人には押しづらいそうだが、私が押すことがおおいので特に不便はない。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator さくまじろママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    このベビーカーを選んだ理由は、店頭で他のベビーカーと見比べた時に1番車体がコンパクトであり、ファッション性に優れていたからです。実際に使用した感想は、ハンドル操作が軽く、車体がコンパクトなため、狭い道や改札を通るのに非常にスムーズでした。改善点を挙げるとしたら、持ち手部分が狭く手荷物をかけるクリップがずり落ちてしまうことです。 しかし、息子は我が物顔で安心して楽しんで乗ってくれています。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator べりさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    子どもはあまりベビーカーが好きなタイプではないので途中でだっこをねだられることもかなりありますが、それでも荷物を入れられるのと寝たときに乗せていられるのとで、旅行の際は必需品です。メッシュタイプなので汚れにくく、涼しそうなのもよかったです。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator ていこさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    他に検討をせず、お店にあるA型ベビーカーで最も軽いものを選びました。 よい点はハイシート、荷物がかごに入っていても畳める、畳んだ時の取っ手が持ちやすい位置にある、軽い、小回りが聞く、対面になるところがいい点です。 悪い点としては、対面になるため、ハンドルに遊びがある、硬いタイヤなのでよく段差でガコッとなる、畳んだ時あまり小さくならない。 エアバギーなどの空気タイヤも検討すれば良かったと後悔しました。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator あつのママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    A型で重たい 購入当初は軽い方でしたが、子供産まれて子供抱いての持ち運びはやっぱり重たかったです。 対面した状態でも押しやすいのを探してましたが、 手軽さを求めると一歳いこうはB型をお下がりで頂いて歩けるようになるとB型を使用することが多かったです。 詳細を見る
1/4
次へ

ベビーカーランキング