cozre person 無料登録
☆5
28%
☆4
58%
☆3
12%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.07 76位
デザイン 4.29 73位
耐久性 4.07 96位
収納性 3.68 60位
持ち運びやすさ 4.13 25位
赤ちゃんの快適さ 4.14 65位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター無) 自動車主体
  • 2018/09/28
    avator kntn0219さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    一番軽く、扱いやすかったのでこちらのベビーカーを購入しました。 持ち運びやすく、子供を連れてても簡単に出して乗せれるところです。 ただ、軽すぎて大きくなってくると軋みがあり 、背もたれが一番起こしても少し寝てしまっていて、残念です。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator sachi04さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    アップリカとコンビのベビーカーで迷ったのですが、操作性のしやすさ、小回りのしやすさ、軽さ、デザインの可愛さからコンビのベビーカーにしました。また、食べこぼしや砂など、汚れやすいため洗濯機で丸洗いできる点もとてもよかったです。 ただ、持ち手部分が高さの調節できるタイプではないため、調節できるタイプの方がより押しやすく、コンパクトになりよかったかなと思います。 車移動の時は車に収納するため、もっとコンパクトになるとありがたかったです。 けれど、とても軽く、片手で折りたたみができるので子どもを抱っこしながらも扱いやすく、助かっています。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator ちのさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    オートキャスなので、小回りがきき動きやすいです。あと、エッグクッション付きなので、振動も気にせず移動できます。ただ、ひらくときにパッと開けると思うのですが、そこが手こずってしまいます。慣れるまでに時間がかかるのかもしれません。片付けるのはパッと片手でできるのでラクですし、軽いので子供を抱っこしながらでもやりやすいです。 アップリカとコンビと迷ってコンビにしました。アップリカの軽量のコンパクトのやつも良かったのですが、コンパクトすぎるとかえって大丈夫かと思い、コンビにしました。軽くて、オートキャスのところが一番の決定打です。デザインもシンプルで良いと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/10
    avator あすか418さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    子どもがまだ小さい時は体重が軽いので押す際、何も思わなかったけど、大きくなって体重が重たくなるにつれてまっすぐ押すのが難しくなってきた。 荷物入れるカゴも小さく、あまり物が入らないのが使ってから不便だな?と思った所。 しかし、折りたたむ際、子どもを抱っこして片手でも簡単にできるし、軽くてコンパクトに収納できるのはすごくいい! 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator saku8moonさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    お祝いで頂いたものですが、もとももこのベビーカーがほしいと思っていました。どこに行くにもまず車に乗せないといけないのですが、軽自動車のムーヴなのでコンパクトなものでないとスムーズに乗せられないことが後になってわかりました。デザインや耐久性などは本当に良いと思いますが、収納のしやすさだけ残念でした。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator まりりさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    軽くて小回りもきいてとても助かっています。 使いやすいです。クッションもよく子供も居心地がよいのか気持ちよさそうに寝てくれます。 今のところ悪い点はないです。ベビーカーはコンビと最初から決めていました。 詳細を見る
  • 2018/10/10
    avator たぁ☆さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    普段使うのが私なので、持ち運びの重さを重視しました。チラシで安くなっていたので見にいき、エッグクッションも気に入り購入しました。 リクライニングも調節しやすくて良いです。 旦那さんは対面になるかどうかとタイヤの稼働域を気にしてましたがクリアしたので夫婦ともに気に入っています。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator na0912さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    エアバギーとストッケとクイニーとバガブーで迷いました。しかし家が狭く置き場の問題からコンビのものにしました。片手で折りたためることホロがしっかりおりることがいいと思っています。荷物の収納がもっとできるとよかったかと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator まりたさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ネットの口コミを参考に選びました。 できるだけ軽いもの、持ち運びのしやすいものを探していたところ軽くて小回りの効くベビーカーを見つけたところ口コミも評価がよかったので店舗で見てみるとお店の人もおススメしていて実際使用したところ軽くて押しやすいのでこちらにしました。タイヤがたまに向きが逆になってしまったり、ちょっと足がぶつかったりした時にタイヤが固定されてしまったりと欠点がありますが普通に使用していてさほど気になりません。 段差も足を使ってベビーカーを持ち上げるようにすれば大丈夫です。 詳細を見る
  • 2018/09/21
    avator maaauさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    エッグショックによる赤ちゃんへの振動を少なく、オートフォーキャスの操作性、そして何より軽い!それに加えデザインもシンプルで可愛く主人と気に入り即決でした。悪い点を1つあげるとすると、私の不注意なんですが、子どもを抱っこしながら車から下ろす時に倒してしまい、大きくキズ付いてしまいました。こういったこともあると思うので、もし可能であればキズのつきにくい材質のものだと助かるなと思った次第です。子どももベビーカーが好きでご機嫌に乗ってくれるので、乗り心地がいいのだと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/21
    avator もかみるくさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    もっとコンパクトで軽いベビーカーの方が持ち運びに便利だと思ったが軽すぎるのだと子どもの乗り心地がよくなさそうだった。ベビー洋品店の店員さんが勧めたものをそのまま買ったが子どもも乗り心地よさそうだし小回りもきくしいい。ただやはり軽いとはいえ子どもとベビーカーとなると持ち運びはしにくいと感じる 詳細を見る
  • 2018/10/10
    avator bambi0820さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    アップリカの軽量モデルと悩みましたが、赤ちゃんの頭を守るエッグショックが搭載されている点でコンビを選びました。 軽くてオートフォーカスなので対面走行への切り替えも楽な点、シンプルなデザインが気に入っています。 詳細を見る
  • 2018/09/21
    avator Rちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    いい点はデザインが可愛いくて使いやすいです! 悪い点はベビーカーを使うときに対面にした後 持ち手をまた戻さないと折りたためないのが 面倒くさいなと思いましたが、 コンビのベビーカーは使いやすいので ずっと使っていこうと思いました! 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator ゆうなママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    操作のしやすさ、軽さ重視で選びました。 操作のしやすさという面ではオート4キャスが良いと思い、メチカルハンディと、アップリカの同じような軽量のオート4キャスのもの(名前は忘れてしまいましたが)で比較しました。 双方共に軽さや操作性は甲乙つけ難かったのですが、メチャカルのほうが折りたたんで持ち運ぶときに持ち手が付いていて楽だったことが決めてでした。 実際に使ってみたら、振動をしっかり吸収してくれる感じがあり、子供も気持ちよさそうに乗ってくれました。 難点を上げるとしたら、ちょっとした段差でつまづくところです。もう少し、車輪が大きかったら良かったのかなと思います。ただ、モノ自体が軽いですから多少は仕方ないと割り切っています。 全体的には大満足で、値が張りますが買ってよかったと思っています。 詳細を見る
  • 2018/10/10
    avator miyoちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    アプリカのベビーカーとコンビのベビーカーを悩んでいたけど全ての機能や、デザインなど総合的に考えたらコンビのベビーカーにしました!軽くて操作もしやすくシートの洗濯もできるのでコンビのベビーカーに決めて買いました 詳細を見る
  • 2018/10/10
    avator なるたさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    購入時はお店にあるベビーカーに子どもを乗せてみて、その結果一番操作しやすいものを選んだ。車に乗せることを想定して、軽さも重要視していたので、その点もいい。 他にはアップリカなどもあり、操作しやすいものもあったが、最終的に軽さとデザインでこのベビーカーにした。 詳細を見る
  • 2018/09/21
    avator なっつ*さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    店員さんからコンビのこのベビーカーを紹介してもらい選びました。普段使うのが母親の私なので、いかに軽いかが重要でした。実際に子供を乗せて歩いても重さを感じたことはありません。 車輪は自由に動くし、収納袋も充分に大きさがありす。車が軽自動車なのですが、コンパクトに納まるので非常に満足しています。 悪いところは今のところありません。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator もーみんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    対面式でハイチェアが気に入って購入。なので押しやすいし、子どもに手をかけるときも低すぎないので楽チン。車輪は、それほど吸収性がないように感じるがエッグショックがあるから、まあ安心。日よけも十分な大きさだし、何より軽さが決め手。車での移動がメインの生活なので常にトランクに積んでいますが、片手で出し入れできます。 三輪のバギーと悩んだのですが、新生児期に購入したので対面式と軽さが決め手になりました。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator りちゅさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    とても安定していて信頼して子供を乗せておける。操作しやすく、たたむと結構小さくなり軽いので女性の私でも扱いやすい!ただ子供がベビーカーで寝ていて少しリクライニングをあげたいなと思ったときに手動なので少し大変。 詳細を見る
  • 2018/09/21
    avator ひろぴさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    オート4キャスのベビーカーを探していて、アップリカのものと悩みました。動かしてみた感じが自分にはcombiのものがあっていたので、こちらを購入しました。軽量なのに作りはしっかりしていて、首すわり前もしっかり守ってくれるので安心して使うことができます。 詳細を見る
1/15
次へ

ベビーカーランキング