cozre person 無料登録
☆5
42%
☆4
46%
☆3
10%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.11 68位
デザイン 4.33 60位
耐久性 4.25 61位
収納性 3.8 36位
持ち運びやすさ 4.05 31位
赤ちゃんの快適さ 4.27 41位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター有) 自動車主体
  • 2020/01/17
    avator りょん03さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    旦那とお店に行って店員さんにどれが良いか教えて頂きました。旦那のこだわりで、チャイルドシートがcombiだっため、ベビーカーも同じメーカーにしようということで購入しました。私でも簡単に折りたため、持っても軽く車にいつも常備しています。上の子はベビーカーに乗るのを嫌がった時期があり、すぐ使わなくなりましたが、2人目が出来てまた活用しています。タイヤは車輪が2つづつあるもので、小回りはあまりききませんがショッピングモールなど広いとこで使うのがほとんどなので不自由なく使っています。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator そらじすずさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ちょっとスーパーに 買い物に行ったり お散歩に出かけるのに ベビーカーを使用したら 思いのほか 子どもが大人しく乗ってくれ 買い物がスムーズに出来たり 外では お昼寝したり お話したり 楽しく過ごせました 私自身も 気分転換にもなり 良かったです 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator Saori1029さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ベビーカーを選ぶ基準は、安全性、軽さ、持ち運びやすさです。エッグショックという枕が雑誌で乗っていて気になっていたので、それを選びました。畳やすさは、片手でもできて、抱っこしながらでも片手で持てるので良いと思います。ただ、道で段差があるときは、多少持ち上げないと前に進まないことはあります。三輪車の大きなタイヤだったら楽だったのかなと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator lala32さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ディズニーデザインのコラボがあったし、安心のコンビだったので選びました。 まだ2ヶ月になったところですが1ヶ月検診が過ぎたとこらからベビーカーでの外出を始めました。 我が子はベビーカーが大好きで、ベビーカーに乗って、動き始めると寝ています!ベビーカーが止まると泣くので、振動が絶妙なのかなと思っています! 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator ふみ5322さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    自家用車での移動がメインなためコンパクトで軽いものがいいと思い探していて、この商品に出会いました。対面と正面と向きを変えられて長く使えるのも魅力的です。また、タイヤの小回りがよく、移動も軽々とスムーズです。おでかけのときの必需品となりました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator YUKO27.さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    今回使用していたベビーカーは、デパートなどで借りたベビーカーよりも使いやすかったです。収納は個人的にもう少しあっても良いなと思うこともありましたが、乗りごごちは、子どもも慣れてからはぐっすり眠るようにもなり移動がだいぶ楽でした! 持ち運ぶ際も簡単にできたので、ストレスなく移動ができておりました。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator rinrinloveさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    とても操作しやすく、移動が楽です。軽いので、持ち運びもしやすくなんといっても、赤ちゃんの頭がしっかり守られているところが親としても嬉しいところです。 揺れも少ないからか、お出かけはいつもご機嫌で助かっています。よく寝る子なので、起こされることなく移動ができています。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator きょう1003さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    とにかく、軽くてコンパクトになるベビーカーを求めていました。自動車での移動も多いですが、電車で移動した方がいい場所へ行くときは、突然子どもが抱っこをせがんだり、泣き出したりで、ベビーカーが場所を取ることもあるので、片手でなんとか持てるものが欲しく。 少し重いかなとも思いましたが、子どもを抱っこしても持てなくはない程度だったのでなんとかなりました。子どもも快適だったのか、散歩中にベビーカーでよく寝ていました。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator おこんさんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    私は小柄で力もないので、とにかく軽いものを、と店員さんに聞いて購入しました。 エッグショックつきで赤ちゃんの頭も守られるし、四輪で安定しているし、軽いし、軽自動車にも積み込みができるので助かっています。子供も喜んで乗るし、乗れば寝るし、かなり助けられました 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator りゃーたんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    周りの勧めで購入しました。車に乗せるのも持ち運びもラクで負担がないのでとても使いやすいです。 操作がしやすく片手で持ち運びできるのもとても有難いです。荷物カゴが大きく沢山物が入るので荷物が多い時はすごく助かります。 日差しもよく遮ってくれるので晴れた日も安心して外出できます。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator yuzu.kさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    重宝しています。エッグクッションと4キャスが魅力でした。ただエッグクッションは外れやすくこれならエッグクッションなしで安いのにしてクッション材になりそうな物を別で頼むのもアリだったなと思います。小回りも利くし持ち手も調節でき身長の小さい私によかったです! 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator udonsukiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    持ち運ぶ時にとても軽い。実際に使ってみた感想は、ハンドル操作もスムーズで小回りがききました。開閉もしやすい。バス電車に乗るときに抱っこ紐で子供を抱っこして、片手にカバンを担いで、片手でベビーカーを持つ、感じなので軽くてとても助かる。子供も乗っているときに嫌がらずに寝てくれる時もある。散歩もしやすい。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator 有加さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    そのベビーカーを選んだ理由は、持ち運びの良さと軽さ、デザインです。女性でも運びやすい軽さで、実際にあまり力のない私でも簡単に折りたため、片手で持つことが出来ました。またエッグショック機能にも満足していて、赤ちゃんがベビーカーの中で安定して過ごせたのがとてもよかったです。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator ほほみさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    そのベビーカーを選んだ理由は、畳んで持ち運ぶ時にとても軽かったことです。車生活なので、出し入れも楽でよかったです。実際に使ってみた感想は、ハンドル操作もスムーズで小回りがききました。また、ハンドルを上下に動かす事ができ、自分に合わせられるのでとても快適に押す事ができます。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator せなei0321さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    おりたたみの収納が楽です。新生児のこどもものせやすくスヤスヤ寝てくれます。 すこしのせるときに重いかなとは感じますが、それだけです。 すこしおおきめなので、マンションなど玄関が狭い住宅だと置き場に困るかもしれません。  振動なども吸収してくれるのでガタガタ道でもあかちゃんは平気そうです。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator ami*さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    小回りのしやすさ、安定感、折りたたみやすさなどの操作性と、赤ちゃんの安全性・快適性、カラーなどのデザインで選びました。生まれたばかりでまだ乗せていないのですか、早くベビーカーに乗せてお散歩に行くのが楽しみです。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator 84peonyさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    良い点は、とにかく軽くて操作しやすい事。カゴも大きく、たくさん荷物が乗せられます。悪い点は、ベビーカーをたたんだり、広げたりする時に、操作レバーが片手では扱いにくい事です(親指でレバーをひっぱりながら、残り4本の指でグリップを握らないといけない)。選んだ決めては、軽さ、コンパクトさ、持ち運ぶ時の持ち手がある事(コンビだけの特許)です。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator yumi1111さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ハンドルを前後で切り替えるとき、スムーズにできないことがあったが、それを除けばとても操作しやすく、使いやすかったです。からだが大きめの子でしたが、窮屈な感じもなく、嫌がること無く乗ってくれました。折り畳むときも運ぶときも片手で出来て良かったです 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator yui1211さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    操作性がよく、たたんで持ち運ぶときに軽く、持ちやすいようにベルトが付いているところがいいなと思って選びました。荷物かごも小さすぎないので、まぁまぁの量の荷物なら入ります。デメリットは、横幅が少し大きめなので、車の車種によってはトランクに入らない場合もあります。乗り心地がいいのか、うちの子はあまり嫌がらず乗っていてくれて、乗っている状態でよく眠ってしまうこともありました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator こはるひよりちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽くて持ち運びに便利でしたが、子供があまり乗りたがらず思ったより使用期間が短くなってしまいました!車のトランクにのる大きさなので助かりました。まだまだ綺麗なので友人に譲る予定です!耐久性はすごく良いと思います。慣れるまでは、ベルトの装着が大変でした! 詳細を見る
1/2
次へ

ベビーカーランキング