- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター無) 自動車主体
-
2018/09/06
くりみゆさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5わたし自身が使うことが多いので、運びやすさ、軽さ、動かしやすさなどを重視して決めました。軽くて持ち運びが便利で散歩や買い物などとても活用できています。 アップリカとエアバギーと迷いました。デザインや押しやすさがよかったのですが、やはり重量があり持ち運びには不便だったのでコンビのめちゃかるハンディーにしました。 詳細を見る -
2019/09/19
らいむ♪さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5私がそのベビーカーを選んだ理由は重さが軽いことと、操作がスムーズに出来たからです。実際使ってみて子どもも嫌がることなくお散歩も快適に出来ました。ただもう少し小さくたためたらなーと言う感じはしましたがそこは他のものとあまり変わらないので仕方ないのかもしれません。 詳細を見る -
2019/10/08
HaLuさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5エッグショックが気になりコンビを選びました。また、デザイン、カラーが気に入ったのでこちら買いました!シートも全て洗えるので外しやすくいいのですがアパートに住んでいるので置き場所が少し困る程度です。とにかく軽くて持ちやすいです! これから二人目が生まれるのでその子にも使えるので良かったです! 詳細を見る -
2018/09/06
みちゃこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5日よけを全部被せた時に、前向き後ろ向きどちらの時も中の様子が見えるメッシュの部分があること。折りたたみも簡単で、軽いので車に積む時も楽です。散歩の時も、少しのデコボコ道があってもそこまで振動がないので赤ちゃんへの負担も少なそうで良いです。 詳細を見る -
2018/09/06
なつみ_247さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5ハイシートだったり、オート4キャスで小回りもきくし、コンパクトにしても使いやすかったので良かったから。椅子部分の下の収納スペースも大きめでとても良い。悪い点は特になく、改善するところとしては軽量化すればするほど嬉しいかと思う。 詳細を見る -
2018/09/06
whale11goさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5まだ使用していませんが、身内がコンビを使用しており自分もそのベビーカーで一緒に出かけたこともあり、小回りがきき、軽く操作出来る点がとても気に入っています。自分の子どもに使うことが今後楽しみです。また、デザインもほかのベビーカーに比べるとシンプルで気に入りました。 詳細を見る -
2020/03/16
せなせなさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5私が小柄で力がないので簡単に操作が出来るのと車に乗せたりするのが軽くて楽なものを選びました。 また赤ちゃんが乗っても安全なエッグショックが付いているものをと思いました。 値段即応で丈夫だと思います。一歳半を迎えた頃バギーを購入しましたが、小回りはそちらの方が効くかなと思います。 まあ丈夫さはコンビですね。 小さい間は乗っていても安心出来るものを選びたいので不満はないです。 色もシンプルなのが好きなので好みのものがあってよかったです。 小回りがもう少し効いたら言うことないですね。 詳細を見る -
2018/09/06
ふわももさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5とにかく軽くて小回りが利く。片手で畳めたり広げたりできるところも非常に魅力的で、下の収納も広く良かった。ただ段差に少し弱く、歩道の段差で何度が突っかかることがあった。 アップリカのラクーナと悩みましたが、実際に店で比べてみてデザイン性と軽さで決めました。 詳細を見る -
2018/09/06
misa822さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5軽いのと、オート四キャスと、両対面式なので選びました!少し高いですが、自分が大変な思いするのも嫌なのでこれに決めました!B型ベビーカーと悩みましたが、とても満足しています。あとアップリカにも似た製品があるのでそれとも悩みましたが、チャイルドシートもコンビなのでコンビにしました。 詳細を見る -
2018/09/06
ちょぱさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5コンパクトになるので、軽自動車にも乗せやすい。重さも軽いので、持ちやすい。軽さとコンパクトさを重視していて、アップリカのベビーカーと悩んだけど、子供を乗せてコンビの方が合ってる気がしたので、こちらにしました。押すところが角度が変えれるのも便利。だけど、フックを付けて荷物を乗せると曲がりそうで少し不安でもある。 詳細を見る -
2019/10/08
やまみゆさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5このベビーカーを選んだ理由として、まずは主人の職場の方からコンビがいいと聞きました。それから探していくうちに今のベビーカーを見つけ軽さ、デザインで選びました。部屋がアパートの二階なので私1人で移動するときは娘を抱っこしながら片手で折りたたみ持ち運ばなくてはいけないのですが、思ったよりもスムーズに出来ます。又、メッシュ生地になっているので汗をかいても安心ですねこのベビーカーにしてよかったです。 詳細を見る -
2019/09/19
Yuyukkoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5コンビさんのベビーカーを選んだ理由は実際のところありません。 義母さんからのプレゼントでしたので。 ただ使ってみての感想ですが、ちょっとした段差が上がれなかったので、これはタイヤの太さが足りなかったのかな?と思っております。それ以外は小回りも利くし使いやすいです 詳細を見る -
2019/10/08
0123456789さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5住んでいるところが坂が多く、ベビーカーはいらないと思って抱っこ紐などだけあればいいと思っていました。しかし、年子を妊娠してからは、抱っこできず、外に出ることが億劫になりました。その際にベビーカーの必要性を感じて購入しました。実際に購入してからは行動範囲が広がって、お散歩しやすくなったため、購入して良かったと本当に思いました。 詳細を見る -
2019/09/19
まいこ0827さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5持ち運びしやすいし、軽くて大満足です!デザインもカッコイイし、子供もベビーカーに乗るとすぐに寝るので、乗り心地がいいんだと思います。まだ、あんまり使ってないので、これからどんどん活躍していくにちがいないと思います。買って良かったと思います。 詳細を見る -
2019/09/19
.とも.さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5そのベビーカーを選んだ理由は、他のベビーカーと乗り比べた時デコボコした場所でも子どもが大きく揺れることなくすやすやと寝たままでいれたからです。実際使ってみた感想は操作性がいい!小回りがいい!スムーズに動ける。娘が歩けるようになってからベビーカーより歩きたい!という時に手を繋ぎながら片手で操作をしてもとてもスムーズです!小回りがいいので狭い道ですれ違ったり避けたりするのも安心です。 お出かけ時に眠ってしまってもベビーカーですやすやと寝続けてくれデコボコした道でも起きることなくぐっすりです。 他に検討したベビーカーは詳しく覚えていないのですがアップリカの商品だったと思います 詳細を見る -
2019/09/25
なぉ1214さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5このベビーカーを選んだ理由は、軽量であり持ち運びが楽だったからです。持ち運ぶ際には専用の持ち手があり、子どもを抱っこした状態でも運びやすい点がとても便利だと思います。また、軽量なので、ハンドル操作もスムーズです。しかし、小回りはきかないです。 詳細を見る -
2019/09/25
ぼーいまむさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5色とデザインが好きで購入しました。 重さもちょうどよく畳んで片手で持てる重さでした。乗り心地もいいのか子どももベビーカーに乗るとスヤスヤと気持ちよさそうに寝てました。他のメーカーも色々見てこれに決めました。嫌がらず乗ってくれて重宝してます。 詳細を見る -
2019/09/19
rukaponさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
54輪走行ですごく軽いので強風に煽られると持ってかれるほど軽いです。持ち運びやすい工夫もされているので荷物持ちながら片手で運べるのもいい。ベビーはエアサスペンションがついてるので乗せてもおとなしくたまに寝てくれます!夏は黒色なので暑くて心配ですがこれからは重宝しそう 詳細を見る -
2019/02/27
akasさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5まだ子供が産まれてないので 使ってはないがお店で試してみて 押しやすさ、車に乗せやすいので購入した。購入して良かったと思う。 まだ悪い所が分からない。コンビの商品はいくつか購入しているので悪い所はないと思う。アップリカのベビーカーも試してみたが重かった 詳細を見る -
2019/10/08
あしたのきのぴーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5子供が乗っていないときにも、重心が保てるという点がすごく気に入っています。 外出すると、ただでさえ多い荷物に加えて、買い物したものが増えるので、どうしてもバーにかけてしまいます。 まだ、月齢が浅いので、子供が乗っているよりも、荷物運びの割合が多いです!笑 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。