- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター無) 公共交通機関(電車・バス)
-
2019/10/08
AYAKO.mさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5対面式にもなるコンビのエッグショック系のベビーカーも検討しましたが、自宅までベビーカーを持って上がるのに距離も階段もあり、玄関も狭いので、さっとたためて家まで持って上がれて、コンパクトになるナノスマートを購入しました。 実際に使ってみて、コンパクトになるのに作りはしっかりしていて安心して使えています。とてもコンパクトにたためるので、クローゼットにも収納できるのでとてもスッキリ暮らせているのも嬉しい点です。 シンプルなデザインも飽きがこないので満足しています。 日よけが短いのと収納ケースがぴったりすぎるのがデメリットです。 別売りの幌、別売りの収納ケース(リュックになる)を買い足しました。 シンプルな作りなので、赤ちゃんも快適そうに乗ってくれています。 詳細を見る -
2018/09/19
よちもくさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4小回りが利くのが良いのと、ワンタッチで開くところも気に入っています。サイズが大きいので収納に困ったり持ち箱運ぶと重たいから大変なところはありますが、総合的には気に入っています。でも本当は欲しいのがあったんだけどお下がりがあったので。 詳細を見る -
2018/09/19
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4ハイシートで暑さ寒さには対応できていますが、ベビーシートの下にある荷物の収納が狭くあまり荷物が入らないことに購入してから気付きました。 出し入れもしづらいのでもう少し考えて購入すればよかったです。 折りたたみはスムーズにできるので、その点はとても楽です。 詳細を見る -
2019/01/07
くわ15さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
4遠出や帰省などの長距離移動に利用を目的としてベビーカーの購入を検討しました。帰省には新幹線や飛行機を使用するため、小さく折りたためるかどうかを第一に考えました。ベビーゼンヨーヨーと比較したのですが、価格が高いので断念。。同じくらいの折りたたみの簡単さで半分以下の価格で購入できたのがこのベビーカーです。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。