cozre person 無料登録
☆5
43%
☆4
47%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.75 8位
デザイン 4.63 26位
耐久性 4.57 21位
収納性 3.33 129位
持ち運びやすさ 2.82 147位
赤ちゃんの快適さ 4.44 19位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター有) 自動車主体
1/1
  • 2019/04/01
    avator ひなまま17さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    上の子がいるので、手を繋いでも片手でベビーカーが操作できるものを探してました。このベビーカーにしてから、小回りもきくし手を繋いだまま段差も上り下りできるしでとても助かってます。少し重量はありますが、子どももこれに乗るとすぐに寝てくれるくらい振動も優しいみたいでとても気に入ってます。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator ゆうchanさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    かっこいいことと、操作性がすごくいいため購入しました。下の荷物入れが口が小さくて使いにくいです。大きいのはしょうがないにしても、タイヤが本体より左右に飛び出しているのでよくぶつかります。重心がずれているのか手前にひっくり返りそうな感じがあり不安です。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator あやたかやすさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    マンションでエレベーターもあり、最寄りの駅にもエレベーターもあったので軽さはあまり重要視しませんでした。3輪は最初どうかと思いましたが、触ってみると操作性に感動して、見た目もよかったためえらびました!ただ重いので車に乗せたりするときは力が必要なのと、畳んだときに不安定なので倒れやすいのが難点です。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator はるちャん1017さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    遠出する予定があったので、メインに乗るのは0歳の下の子だったが、4歳の上の子が疲れたときに乗っても操作がスムーズにできるものを探していました。コンパクトにはなりませんが、車移動が主なため気にならないし、スムーズに操作できて満足です。重さもあるがそれが気にならないぐらいスムーズに動きます。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator aoicandyさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    3輪だったこと、デザイン性、折りたたんだ時のサイズが良かったです。タイヤの空気を入れなくて良いのもいいと思いました。 子どもはまだ乗せてないので分かりません。 エアバギーと迷いましたがメンテナンスなども含めて総合的にこちらかなと思いました。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator piyorockさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    そのベビーカーを選んだポイントは赤ちゃんの快適性についてと操作性についての口コミが多かったことです。使ってみた感想は操作性はかなりスムーズで良かったです。他社製の三輪と比較し、パンクしない構造のタイヤを使用していることも良かった点です。一方で快適なのは良いのですが少し大きい為、電車移動では苦労しそうです。畳んだ際にタイヤが固定されない為、立てかける際には注意が必要です。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator MIXナッツさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    そのベビーカーを選んだ理由は、他のベビーカーよりもとても押しやすかったからです。横幅や重さ等気になる点もありましたが、普段車移動が多いので赤ちゃんにとっての快適さ・運転しやすさを重視して選びました。赤ちゃんも機嫌良くベビーカーに乗ってくれます。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator くまちーた。さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    3
    そのベビーカーを選んだ理由は、3輪でハンドル操作がスムーズで小回りがきくことです。エアーバギーも検討しましたが、車輪が空気でないアップリカにしました。パンクしないので良いです。畳んで持ち運ぶのは重たいので子供を抱っこしながらはしんどいです。 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング