- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター有) 自動車主体
-
2019/01/25
なっちゃんりおーるさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5リクライニングチェアになっており、寝てる時や起きてる時、月齢にあわせての調節が可能でよかったです。 ハイシートを選んだのは、夏や冬の地面からの温冷の照り返しが軽減できることが重要だったためです。 座席の下の荷物入れも容量があって、荷物をしっかり入れれて良かったです。 詳細を見る -
2019/10/08
osumi0121さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5そのベビーカーを選んだ理由は、最初はデザインが好きで購入しました。 値段は特にこだわりはありませんでした。 ですが、使っていく内に小回りも利くし、とても使いやすく全体的に気に入りました。 ハイシートで子供の世話もしやすかったです。 折りたたむ際も子供を抱っこしながら簡単に折りたたむ事が出来、助かってました。 詳細を見る -
2019/09/19
suzu25さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5まず選んだポイントは、ハイシートが良かったのとデザインが可愛かった。ハイシートがいい理由は夏の暑い日地面から遠いほうがいいし押しやすい。 実際使って見てのメリットは、身長の高い私には押しやすい。軽い。 デメリットは畳にくい。 乗ってても娘は、スヤスヤ寝てくれます。 他に検討したベビーカーは特にありません。 詳細を見る -
2019/04/01
matakoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5赤ちゃんに乗せてみていい物を選んだ。動き易さや軽さを重視しました。特に内装の柄が好みで可愛いかったので気に入っている。赤ちゃんから幼児まで使えて良い。今は下の子を外出時とかに利用している。車にも折り畳んで乗せている。公園でのお散歩やベビーカーのないお店、またはごはん食べに行くお店にも使っている。 詳細を見る -
2018/09/06
ますみん23さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4もう少し小回りが聞いてたら良い タイヤが小さいので溝にハマりやすく、デコボコ道では振動がすごくて赤ちゃんが揺れる 日除けが付いてるので眩しくなくて良い シートが高いので子供と目線が近くて良かった 他のシートも買いたかったが母子家庭でお金がなくて買えませんでした 詳細を見る -
2020/03/19
なぐかおさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4そのベビーカーを選んだ理由は、小回りが効くからです。実際に使ってみたところ、思っていたよりも小回りは利かない感じがしましたが、子供を乗せた時の安定感などはとても感じました。折り畳んだりする動作も難しくなく、また重量も軽く、女の私でも持ち運びが苦になりませんでした。 詳細を見る -
2019/10/08
はるの53さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4旦那の車が小さく、コンパクトなものが欲しかったため購入しました。コンパクトなのはいいのですが、荷物が入らなくて困ることがあります。子供はベビーカーに乗ってすやすや眠るので乗り心地はいいみたいです。無駄がない作りだと思います。タイヤが回りにくいことがあります 詳細を見る -
2019/10/08
yuu817さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4赤ちゃんが男の子でも女の子でも使えるデザインで、見た目もとても可愛いです。 ハイシートの為、夏でも地面から少し離れ、暑さを感じにくくすることが出来るので、オールシーズン使う事が出来る。 荷物もある程度入るし満足しています。 折り畳んでの持ち運びや、小回りはある程度出来ますが、ほかのブランドには負けるかなと思いますが、そこまで困っていないです。 詳細を見る -
2019/10/08
みはるんるん♡さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4オート4輪は高いためこちらを購入しました。 車が主でしたが、近くのスーパーへは散歩がてらベビーカーで行っていました。 クッション性が高いため、2歳になるともたれると肩が狭くなり、タイヤもすり減り進みが悪くなりました。 ですが、値段の割に2年はたくさん使ったと思います。 詳細を見る -
2019/09/06
なーとんママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4上の子が一歳の時に購入しました。前向き後ろ向き両方できるタイプでさらに持ち運びに便利な軽さが決め手になりました。以前はおさがりのベビーカーを利用していましたが、とても重く開閉が面倒だったのですが、アップリカに変えてからは軽くて車の積み降ろしや開閉も簡単にできとても重宝しています。子供も自分からベビーカーにすんなり乗ってくれるので、お出掛け時でもグズらず便利です。 コンビと迷いましたが、軽さがアップリカの方が軽かったのでこちらに決めました。 詳細を見る -
2019/04/01
ゆ☆うさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーカーは段差に強いこと安全性が重要だと思います。また買い物に行くときによくつかうので、収納性も備えることが購入する上で利点となるように思います。 女性が使うことが多いので、軽量なのも人気だと思います。いろんなメーカーのベビーカーが出ているが、やはり安全であることをまずは第1に確認してから購入しました。 詳細を見る -
2019/01/07
ぴーーっさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーカーの角度を変えるのが少し不便で最初は分かりづらかった。今でも少し面倒くさいと思う。物を入れるところも斜めになってれば入れやすいんだうけどそうじゃないから出し入れがしにくい。ベビーカー自体はそんなに重くないから持ち運びには便利かなとは思う 詳細を見る -
2018/09/06
ゆうとママちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4小回りは効くし、持ち運びも楽に出来る。ただ、タイヤが小さくて、段差でつまづく。荷物入れが破れた。荷物を掛けたら、倒れた。安定感がもう少し欲しい。両対面は、しばらくすると使わなくなる。畳むと意外とかさばるが、片手で畳めるのは嬉しい。 詳細を見る -
2019/04/01
じゅんぺたじーにさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
3知人から貰いました。デザインが可愛くてすぐ気に入りました。ほかのベビーカーを試していないですが操作もしやすいと思います。通常の向きだとスムーズですが、反対(赤ちゃんと向かい合う方向)にすると少し操作しにくいこともありますが大丈夫です。重宝しています 詳細を見る -
2019/09/19
なーななんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
31番重視したのは軽さです。主に使うのは母親の私になるので持ち運びが軽く、負担にならないものを選びたかったです。カルーンはとにかく軽量、そして赤ちゃんにも優しい設計だということなので決定しました。使ってみてもそれほど不自由なことはありません。強いて言うなら下の荷物入れが入れにくく、ちいさいです。 詳細を見る -
2020/01/17
hanasayuさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
3移動手段は自家用車のため、ベビーカーはすぐに使わなくなるものだという認識から1番値段の安いベビーカーを選びました。荷物入れが、もう少し大きければ尚いいです。前押し、後ろ押しとできるのがポイントです!荷物掛けとかもついていてくれたら素敵です! 詳細を見る -
2019/01/07
うとささん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
3見た目がかわいいのとハイシートで涼しそうだったので購入しました。子どもも嫌がらず乗っているので満足していますが、四輪駆動の機能が付いていればもっと動かしやすかったと思います。荷物入れももう少し大きいとよかったです。 詳細を見る -
2019/10/08
ゆうこたなかさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
3軽くて、高いので選んだ。パパが仕事でいない平日に動き回るのに自分で持ち運びが楽なように軽いものを。日差しの地面の照り返しやホコリから守るために高いものを選んだ。操作はまぁまぁだったけど少し安っぽくてしっかりはしていなかったように感じる。買い物かごが置けたり、もう少し幅が広い方が良かったかな。 詳細を見る -
2018/09/06
うさこ178さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
3今のベビーカーはタイヤがあまり振動を吸収しない。 段差を乗り越えるとガタガタする。 オプティアにすればよかった。でも高いので買えないです。 でも本体がとても軽いので持ち運びのしやすさはいいとおもいます! 詳細を見る -
2019/10/08
sさちさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
2選んだ理由は価格でした。 が、操作はしにくく、クッション性も悪くてガタガタしていました。 子供も乗るのを嫌がり、ほぼ子供を抱っこして荷物を乗せて移動していました。 コンパクトではあったので、収納もしやすく軽かったので、持ち運びは楽でした。 子供が歩く様になり、二人目の時はまた改めて購入しようと思い すぐに処分しました。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。