cozre person 無料登録
☆5
32%
☆4
57%
☆3
10%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.56 24位
デザイン 4.45 43位
耐久性 4.51 27位
収納性 3.41 120位
持ち運びやすさ 2.7 149位
赤ちゃんの快適さ 4.4 28位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター無) 公共交通機関(電車・バス)
1/1
  • 2019/09/19
    avator ぴなこママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    長時間押していても疲れないもの、荷物がたくさん入るもの、見た目がいいもの。の三点を重視してスムーブにしました。家が二階なので運ぶのは重いですが、毎月の帰省の際にたくさんの荷物を積んで行けるし、長時間押していても疲れないのでとても気に入っています。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator とっきいさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    赤ちゃんへの振動が少ないのがいいと思いこちらにしました。タイヤが大きく三輪で小回りがとてもよくガタガタ道も坂道も楽に動けてとても気に入っています。都内に住んでいますが都内でも、かなりの田舎にある実家に帰省の際もとても役立っています!荷物は大きめだと入りにくいですが、横幅を小さくできるとやや大きめの荷物でも入ります。また、折りたたみは非常に大変です。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    バギータイプで探しており、バギータイプの代表格であるエアバギーは大きすぎて私たちの生活に合っておらず却下しました。アップリカのバギーはバギータイプの中では軽量であったこと、Amazonでタイムセールで安くなっていたことからこちらに決めました。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator しだまさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    4
    大きなシングルタイヤなこともあり、とにかく押しやすい。家から最寄り駅までに坂道や段差があるがスイスイ進む。ただ、大きくて重いので、車に載せたり、階段でもち運ぶのには向いていない。駅の改札や電車の乗り降りくらいなら問題ないが、小さなエレベーターなどでは操作に不便さを感じることも。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator あーりん0707さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    ベビーカーは絶対にアップリカにすると決めていて、向かい合わせにも出来て、4輪の軽いものにしよう悩みましたが、その中でもハイシートにこだわっていて、スヴームABは他のものよりハイシートでしっかりしていて、そして何よりとても押しやすかったからです。片手でスイスイ押せるので重宝しています! 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator みき!みき?さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    まだ月齢が小さいので、あまり使用してないが、良い点→三輪の見た目のスタイリッシュさと走行のスムーズさと安定感がある海外ブランドとも迷ったが海外ブランドに比べて安い。悪い点は、三輪ならではの重量感。片手での折りたたみは厳しいのと2人目が出来た時などは、更に厳しいかなと予想される、わ 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator あああああ!さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    4
    押しやすさ、スムーズさは抜群です。しかし、大きさ、重さ、折りたたんだ時に場所を取ることがマイナスポイントに感じました。交通機関での利用が多いので、その際は不向きだと感じコンパクトに畳めるバギーを2台目に購入し、成長とともに使用頻度もバギーのみになってしまいました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator paruchanさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    価格帯が予算内だったということと、とコンパクトになるので母親の私1人のときでも操作しやすいというメリットがありました。 デメリットはデザイン性には少し欠けるという部分です。 あと、少し収納が少なく感じますが、今のところ不便は感じていません。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator pのりさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    4
    ベビーカーを選んだ理由は赤ちゃんの乗り心地と走行性です。個人的に3輪のほうが運転しやすく段差にも強いと思います。エアバギーと悩みましたが、エアバギーは改札が通れないので諦めました。走行性が高い分、重いのが難点ですが普通のベビーカーより7割衝撃を吸収してくれるみたいなので乗り心地もいいと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator Aaaairiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    姑さんが買ってきてくれて、どこのベビーカーがいいかも分からなかったのでとりあえずおまかせしたけど、とてもよかったです。デザインも可愛いし、ハンドル操作もスムーズに使えて、とても気に入ってます。 でも車に詰んでおく用のベビーカーもほしいなと思います 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング