cozre person 無料登録
☆5
29%
☆4
58%
☆3
10%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.08 74位
デザイン 4.25 84位
耐久性 4.32 47位
収納性 3.85 29位
持ち運びやすさ 3.28 110位
赤ちゃんの快適さ 4.4 25位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター無) 公共交通機関(電車・バス)
1/1
  • 2018/09/06
    avator Caesarさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    対面式にこだわっていたので対面式で動きやすいという点が何よりもオススメです。それと振動も少なく安定がとてもいいと思います。 ベルトの部分も硬すぎず使いやすいです。重さも片手で持ち上がる重さなので持ち運びやすいと感じています。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator さくら春さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    5
    メチャカルとも悩みましたが、まずはしっかりした作りで荷物の沢山入るオプティアにしました。 小回りもきいて、とても押しやすいです。 荷物も沢山入り、子どもも乗り心地が良さそうです。もう少し軽いと嬉しいです。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    押しやすさは4輪のなかでもいいほうだと思います。片手でも押せないことはないし3輪のほうが安定感はありますが重い。その点少し持ち上げるなら楽々です。振動も少なそうで赤ちゃんも快適。よく寝ます。座席も広いです。まだまだ長く使う予定なので安定感と広さは重要でした。またハイシートなので夏も快適です 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator ゆかり~。さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    3輪のバギーと悩んでましたが、折り畳みの際の独立や背面対面両対応で決めました。もう少し軽いと助かりますがAB型なので仕方がないかなと。振動や安定感は抜群ですし、荷物は4方向から入れられるのでとても使いやすいです。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator やまえりさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    軽くて簡単に動かせる。日本のメーカーなので安心して使うことができます。抱っこ紐も同じアプリカで揃えました。店員さんの説明もよく、購入を決意しました。買ってよかったです。 実際に色んなメーカーのものと見比べて買うのが1番だと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator RIESTYさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    衝撃に耐える力が備わっていて、赤ちゃんへの振動が抑えられるタイプを買いました。まだ産まれてないので、載せてはいませんが、安定感があるものだと思います。悪い点としては、まだ使ってはいないですけど、電車などに乗った時にどれくらい、邪魔にならないかだけ不安です 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator わかりんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    シートの幅が広く、赤ちゃんがゆったり寝られるのがいいなと思っています。ダブルサスペンションで振動が軽減されるとのことですが、振動は気になります。コンビのネムリエ、ピジョンのプレミージュが他に候補でした。とくにプレミージュはシングルタイヤで振動も少ない印象でしたので、本当に悩みました。最終的にはデザインなども考慮にいれ、オプティアにしました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator oyuki8さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    4
    初出産で知識がなかったため、専門の人にアドバイスをいただき、アップリカに決めました。安定性があり、安心して使用することができました。ただ、他のA型ベビーカーより大きく、アパート住まいの私たちには持ち運びで苦労しました。日焼けの裏の柄がカラフルで息子はそれに注目して機嫌が悪くなることなく乗ることができました。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator Zxさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    首がすわってない赤ちゃんでも使えるようになってます。平らにすることができるので長く使えると思います。商品自体の重さも気にならないです。このベビーカーは知人から譲ってもらったものですが、新しく購入をしなくても良いと思えるくらいです。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator 319miki.tさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    3
    友人のすすめで同じものを購入しました。 無難にいいよと。 抱っこ紐の方が活躍するし、買い物行くときもスーパーのがあるからそんなに使わないと思うけどあると便利だしという意見で購入しました。 自分の子ではまだ使用しておらず遊びに来た姪を乗せてお出かけしてみたところ、良くも悪くもないイメージでした。 電車に乗るときなどは畳まないと気まずいので使う機会は本当少なそうですが、色々考えるとあると使う気がするので中古で購入しておいてよかったと思います。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator るいしょーにゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    知人からもらいました。説明書なしだったので使用の際時間がかかりました。普段は抱っこひもを使用していて、腰や肩に負担があったのでそこは軽減されました。荷物がある場合、エレベーターがない場合は持って移動しなければならないので大変なときもあります。長距離の散歩ができるようになったので赤ちゃんも嬉しそうです。最初はあまり乗りたがりませんでした。徐々に慣れていっている感じはします。はじめからベビーカーを貰うことになっていたので、他社は検討しませんでした。 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング