cozre person 無料登録
☆5
29%
☆4
58%
☆3
10%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.08 74位
デザイン 4.25 84位
耐久性 4.32 47位
収納性 3.85 29位
持ち運びやすさ 3.28 110位
赤ちゃんの快適さ 4.4 25位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/09/06
    avator みやもんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    初めは持ち運びしやすいよう軽いものを探していましたが、実際店舗に見に行ったらどれもすぐに狭くなりそうなサイズに感じた。新商品でサスペンションもよく、ゆったり大きかく赤ちゃんにも快適かと思い少し高かったけど決めました。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator Caesarさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    対面式にこだわっていたので対面式で動きやすいという点が何よりもオススメです。それと振動も少なく安定がとてもいいと思います。 ベルトの部分も硬すぎず使いやすいです。重さも片手で持ち上がる重さなので持ち運びやすいと感じています。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator さくら春さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    メチャカルとも悩みましたが、まずはしっかりした作りで荷物の沢山入るオプティアにしました。 小回りもきいて、とても押しやすいです。 荷物も沢山入り、子どもも乗り心地が良さそうです。もう少し軽いと嬉しいです。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator そらまめさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    予算オーバーだったが、店員の熱烈な勧めに押されて購入。他のベビーカーを使ったことはないが、たしかにおすすめされたポイントは満足度が高い。 ・車輪の上にサスペンションがついていて振動が少ない。路面は意外とガタガタしているので、サスペンションがかなり活躍していると思う。娘はベビーカーに乗せるとすぐ寝る。 ・荷物がたくさん置ける。オシャレな三輪のベビーカーも検討していたが、三輪だとこの量の荷物は置けない。 ・操作性も良い。曽祖母にも安心して押してもらえる。 ・網がついた日除け、細かく分解して手洗いできるシート、角度や向きが変えられるハンドルなど、細かいところがいちいち使いやすい。 ・唯一、不満な点は小さな段差を乗り越えづらいこと。テコの原理で、手前の足元を踏めば先の車輪を軽く持ち上げられるようになってるともっと良かったな。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator たなぴーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    他の物と比べて大きく重いですが、その分、振動を吸収して赤ちゃんが快適に乗れていると思います。シートの幅も大き目なので、大きい赤ちゃんでもゆとりがあります。 対面、背面の切り返しがとても楽にできます。 これを買って良かったと思っています。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    他社のものと比較すると操作性などの点も親が使いやすいように工夫されていたり、簡単だけど、安全性が高く子供を安心して乗せられるところです。荷物もいっぱい置くことができてとても良いのですが、周りから丸見えになってしまうのを改善してくれたらいいなとおもいます。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator ペココさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ほかのベビーカーに比べて広くて、赤ちゃんが窮屈に感じないと思います。操作もしやすく振動も少ないように感じます。下のところに荷物も置きやすくていいです。 悪い点は下のクッションの枕にあたるところが、よくずれてしまうことです。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    押しやすさは4輪のなかでもいいほうだと思います。片手でも押せないことはないし3輪のほうが安定感はありますが重い。その点少し持ち上げるなら楽々です。振動も少なそうで赤ちゃんも快適。よく寝ます。座席も広いです。まだまだ長く使う予定なので安定感と広さは重要でした。またハイシートなので夏も快適です 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator あやのののさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    フレームがしっかりとしているのとタイヤも大きく安定感がある。座面が広く子供が快適なのと、下の収納も広いうえに出し入れしやすい。それにも関わらず意外に小回りがきく。たたむのも片手で可能。幅が広いので、やや置き場所には困るかも。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator 中野繁代さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    アブソーバが着いていて段差等でかかる子供への振動が緩和されるので長時間乗せていでも子供のストレスが減るので旦那が気に入ったので購入しました。 実際に家族旅行行ったりしたとき、子供も安心して乗っていてとても良かったです。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator tam123さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    利用してみて、車が押しやすくなっていて、段差も楽々乗り越えることができました。 また、大きいですが軽く、1人でも持ち上げる事が出来ました。収納も豊富で、下の段にたくさんの荷物を入れることが出来たのも良い点です。 また、少し値段が高いことが気になる点です。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator ぎゃらんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    良い点は前向きと後ろ向きが切り替えられてタイヤもその向きで固定されるので小回りがきき、赤ちゃんの顔が見られる事です。 悪い点は特に感じられないのでないかと思います。 他にはコンビとピジョンのベビーカーを考えましたがアカチャンホンポの定員さんにチャイルドシートとセットで買うとお得と言われて選びました 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator ぴぐぴぐさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    値段は予定より高くついたけど、使い勝手はかなり良い。 グレコのシティーエースを買おうとお店に行ったが、操作性、乗り心地、CTS、荷物入れの容量など、値段相応の機能の違いでオプティアにした。 軽自動車には載せにくい大きさであるが、子供も機嫌よく乗ってくれるので、抱っこ紐よりもよく使っている。、 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator あやねこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    まだこどもをのせてはいないけれど、店舗で試してみて操作性はよかった。ラクーナビッテと迷ったけど、安定性でこっちを選んだ。デザインも落ち着いていて気に入っている。あとは、抱っこ紐とのセットを選ぶときに、お揃いのデザインがあればよかったなあと思う。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator ゆかり~。さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    3輪のバギーと悩んでましたが、折り畳みの際の独立や背面対面両対応で決めました。もう少し軽いと助かりますがAB型なので仕方がないかなと。振動や安定感は抜群ですし、荷物は4方向から入れられるのでとても使いやすいです。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator oohaanaaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ハイシート、ダブルサスペンションで赤ちゃんが快適にすごせる。 デザインもおしゃれで人とかぶらない。 重さはあるので、片手で赤ちゃん、もう片方でベビーカーは絶対無理。 アップリカのスムーヴと悩んだが対面式が良かったのでこちらに決めた。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator ゆうかなさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    まだつかっていないが、 安定感がある。色合いがすき。 ネットでやすかった。 だか、少しおもさがある。 F2プラスも魅力的に思う。理由としては軽そう。 なやんだ。 ピジョンのパタンも気になった。 ありがとうございます。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator わいちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    yoyoとバガブーで迷いましたが、赤ちゃんへの振動が少ない点と、押しやすさ自立するところが購入の決め手となりオプティアを購入しました。 オート四輪で小回りが利き、とても快適です! 悪い点は今の所あまりありませんが、値段は他のベビーカーより高めでした。 満足しています。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator なつこ0916さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    女性1人でも簡単に持ち運べるし、操作可能だと思う。悪い点は5センチ以上高さがあると少し力を入れないと上がれないところ。子どもが大きくなると、簡単には操作出来ないのが現状です。どのベビーカーも同じとは思うんですけどね。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator がーこちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    振動が少なく赤ちゃんが快適に乗れる。収納には玄関が占領されてしまう。 もう少しお手軽なものも検討していたのですが、新生児の時に購入しているので、まずはタイヤがおおきくて、ガタガタしないことを 優先順位としました。大きくなったら軽いものに もう一度購入するかもしれません。 詳細を見る
1/9
次へ

ベビーカーランキング