cozre person 無料登録
BL出版

おへそのあな

おへそのあな
総合ランキング
157位 (562商品中)
商品レビュー
4.43
(23件)

おへそのあなの書籍情報

発行日
2006年09月
希望価格
1,300 円
参考価格
出版社
BL出版

おへそのあなの商品詳細

妊娠してから生まれるまで、ママのおなかの中でおへその穴から外を見ている赤ちゃん。お腹の中という、生まれるまでしかいれない場所だからこそ、大事に大切に読みたい絵本です。お母さんから赤ちゃんへ、赤ちゃんからお母さんへの愛のあふれるメッセージの詰まった一冊です。

内容紹介・読み聞かせのポイント

ママのお腹の中で生まれるまでを過ごす赤ちゃんと、赤ちゃんが生まれてくるのを心待ちにしているママ。読み聞かせの中でもこのテーマはとてもやさしく、子供たちも興味を持って聞いてくれるのではないでしょうか。おへその穴かな、君は何を見ていたのかな?と子供に聞いてみたくなりますね。子供にお腹の子と、生まれるまでのことを説明していくだけでなく、最後に感動するメッセージが入っているのも読み聞かせながらだとより感動します。

おへそのあなの基本情報

作者(作) 長谷川 義史
作者(文)
作者(絵)
作者(訳)
言語 日本語
ISBN 9784776402046
対象年齢
商品パッケージの寸法 26.2 x 21.4 x 1.2 cm
テーマ
特徴・付録

おへそのあなの新着レビュー

  • 2018/06/11
    avator くろちさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    子供が生まれた時に作者の長谷川さんと知り合いの方からいただきました。 最初はカラフルな絵を見ているだけでしたが、 2歳になった今は自分のおへそと私のおへそを見て楽しそうに読んでいます。 今2人目の妊娠を考えているので、 これからはお姉ちゃん目線で読んでくれそうなのでもっとお世話になりそうです。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator むぎこさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    兄弟が出来ると解ったときに買いました。赤ちゃんがお腹に居るとゆうのがしっかり想像できたのか、話しかけたりコミュニケーションがとりやすくなりました。 お兄ちゃんになる準備にとても役立ちました。同じ言葉が何度も出てくるのも読み聞かせには良かったです。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
    5
    二人目が出来たのでお姉ちゃんに伝えるため買って読み聞かせた。お腹の中の赤ちゃんの様子が分かりやすく伝えやすかった。お腹に向かって話しかけたり、産まれてくることを楽しみに待つことが出来たと思う。絵も好きだった 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator きょんめろでぃさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    下の兄弟が出来た時に購入しました。お母さんのお腹の中に赤ちゃんがいることや、どんな風に外の世界を見ているのかを知ってもらいたくて選びました。赤ちゃんに興味をもついいきっかけになって良かったです。長谷川さんは大好きな絵本作家です。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator すーちーさん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
    5
    胎教として絵本を読みはじめた。母体自身も温かい気持ちになれるのでリラックス効果もあるし赤ちゃんに対してもまだお腹にいる時点からよりいっそう愛おしく感じるようになりました。母親がそんな気持ちになるからか胎動からも喜んでいるのかな?と笑顔になります。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator ののぷさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    私はまだ妊娠中のため、幼稚園教諭の職に就いているときに自分のクラスの子に読み聞かせました。なぜこの本を読み聞かせたかというと、ちょうど妊娠中の保護者の方が多くいたこと。また、年長組にあがるに向けて下の子を可愛がる事、また命について感じて欲しい等の思いがあり読み聞かせました。研修に行った際、長谷川さん直々に読みきかせて下さり、それを意識し読みました。その際に学んだ歌もつけて読むと、途中から子どもたちも自然と口ずさみながら絵本を見ていました。家に帰ると「赤ちゃんは逆さまでお腹に入ってるねんで!」と話したり、お腹に話しかけたりする子が増えたと聞き、とても良かったと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator asucapaさん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
    5
    妊娠後期で胎教におススメとネットで検索したところ書いてあったので読みました。有名な本のようで読みながら感性が豊かになるような気がしました。特に読んでいる時動きはありませんでしたが色んな本を読み聞かせたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator くま(*・囚・*)さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    大好きな長谷川義史さんの絵本の中で、1番最初に読み聞かせした絵本です。おなかの中にいる時から読み聞かせしている本なので、生まれてからも、喜んで聞いてくれます。おなかの中にいる時は、最後の「あした うまれて いくからね」のところで、胎動を感じていました。生まれてからも、同じところで、足をバタつかせて反応しています。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator 神藤郁実さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    お腹にいた時の赤ちゃん自身の感情を描写しているお話ですが、物語の内容も、温かみのある色彩の絵も、今後成長していく我が子に読み聞かせ続けていきたい一冊です。子供に伝えたいのはもちろん、大人が読んでもとても心に響く内容で、ママはもちろん、パパにも読んでもらいたい絵本だと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator UEARUさん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
    5
    現在妊娠中なので、胎教として読みました。おなかの中からでも声が届くのかなぁと。じっと聞いて、読み終わったらドコドコ動いていました。 内容もお母さんが読むのと子供が読むのでは、見え方が変わってくる本だと思いました。なんだかすごくあったかくなり、感動しました。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator Tayakaさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    第3子出産のため赤ちゃんのお話をお兄ちゃん妹が興味を示したのと私自信も子供たちがどのような反応をするのかが知りたかった為この絵本を選びました。 子供たちの反応はこれから生まれてくる赤ちゃんへの楽しみと自分達もこうだったのかと色々と質問を受けいい絵本に出会えたなと思いました。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator おぐみんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    来年1月に第二子が産まれるので上の子にお姉ちゃんになるんだよ-っということを自然に教えたくて選びました。 本から教えてあげるのが嫌みもなく素直に受け止めてくれてるような気がします。 気に入ってるようで毎晩読んでと言ってくれます。何で頭が下なの?と質問もあったりして赤ちゃんは頭から産まれてくるんだよ-と教えることもできました。出産立合い希望なので本を通して赤ちゃんを身近に感じてくれてると思う。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator こにみおさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    上の子がお腹にいる時に頂いた絵本で、上の子がお兄ちゃんになる時に読み聞かせしました。今までは何のことかわからない様子でしたが、お腹にあかちゃんいてるんや。おへそから見てやるし、お片付けしよっと。お兄ちゃんすごいって言うてやる?など生活面でも変化があり、楽しく読むことができました。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator noriyuさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    ちょうど妊娠中に購入し、上の子に読み聞かせをしました。 本当におへその穴から外が見えてるって思ったみたいで、おへそに話しかけたりしていました笑 あかちゃんがお腹の中から見てるよーって言うと、お姉ちゃんぶってみたり すごく気に入ってくれて何度も読んでいました! 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator ポコタさん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
    4
    旦那が絵を気に入って買ってきたので、妊娠中から読み聞かせをしていた。 赤ちゃんには早い内容だが、お腹の中のことが分かるのか、じーっと集中して見ている。 この作者は、最後のページで胸にジーンとくるものがある。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator kana.snhtさん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
    4
    妊娠中に実母よりプレゼントしてもらいました。 妊娠5ヶ月頃の胎児の聴覚が発達する頃から読み聞かせ始め、産後2ヶ月を過ぎた頃に再び読み聞かせをしました。 そうすると、赤い表紙に興味を示し、私の声をしっかりと聴き取り何度か笑顔も見せてくれました。 まだ、言葉を発せられない月齢ではありますが、胎児の頃からの記憶があり楽しんでくれているのかなぁ、と読み聞かせて良かったと感じました。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator 3232 さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    4
    二人目ができた時上の子にどの様に説明しようか考えました。そんなときこの本と出逢い内容と絵が分かりやすかったのでこの本を選びました。何度か読み聞かせしてるうちに上の子が私のお臍の穴に向かって話しかける様になり、babyちゃんはここに居るね-など理解するようになりました? 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator koa051さん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
    4
    この本は第二子を妊娠した時に市から頂きました。 上の子はこの本を読みおへそから赤ちゃんが見てるからちゃんとしなきゃ!と自分の事は自分でするようになりました。 おへそに向かって毎日話かけてくれ産まれた後もおへそに話しかけてた様に沢山話かけてくれてます。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator ちかまみさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    色がカラフルで手書きが暖かくてとてもよかったです! お腹のなかにいるうちから、そとがみえていたり、臭いがわかっていたり、とても楽しい!ぐずっていたこどもも読み聞かせを始めるとおとなしくきいていました! 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator ☆ひま☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    3
    第二子を妊娠したので、赤ちゃんのことが分かるような絵本がないか探したところこちらの本にたどり着きました。 しかし、あまり絵本に食いつくことはなくそのまま終わってしまいました。 宮西達也さんの「あなたがとってもかわいい」という本がお気に入りで何度も読んでいます。 こちらのアンケートにその本がなかったので、こちらに書かせていただきました。 詳細を見る
口コミをもっと見る(23件)

絵本ランキング