cozre person 無料登録
文研出版

キャベツくん

キャベツくん
総合ランキング
296位 (562商品中)
商品レビュー
4.31
(13件)

キャベツくんの書籍情報

発行日
1980年09月
希望価格
1,300 円
参考価格
出版社
文研出版

キャベツくんの商品詳細

思わず笑ってしまう長新太さんの魅力が大爆発の『キャベツくん』をご紹介します。頭がキャベツのキャベツくんとお腹が空いているブタヤマさんのふたりが繰り広げる会話は、何ともシュールで楽しい世界です。

内容紹介・読み聞かせのポイント

キャベツくんが歩いていると、ブタヤマさんがやってきました。お腹が空いているブタヤマさんはキャベツくんを食べると言いますが…。食べられてはいけないとキャベツくんが繰り出すいろいろな動物の姿はとってもユニーク!「こんなくじらがいたらすごいね」などと、お子さんとの会話も盛り上がりそうですよ。不思議な世界を味わった後、ふたりが仲良くレストランに行くラストシーンが心にしみる1冊です。

キャベツくんの基本情報

作者(作) 長 新太
作者(文)
作者(絵) 長 新太
作者(訳)
言語 日本語
ISBN 9784580813977
対象年齢
商品パッケージの寸法 28 x 22.4 x 1 cm
テーマ どうぶつ
特徴・付録

キャベツくんの新着レビュー

  • 2018/06/06
    avator かな1102さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    ネットなどでオススメの絵本として載っていたので、購入しました。 1歳になるまではジッと見ている感じでしたが、1歳過ぎた頃からおもしろさがわかってきたようで、キャッキャッ言いながら喜ぶようになってきました。 詳細を見る
  • 2018/06/06
    avator つるキョンさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    まだ小さかったのですが、簡単な言葉の繰り返しだったので、じーっと見てくれました。自分が保育士をしていて、いくつか持っていた絵本の中で、当時4ヶ月ほどだった、子どもの集中時間や、内容なども含め、この絵本を選んで読み聞かせをしました。もう少し大きくなったら、真似をして一緒に楽しめると思うので、また、それも楽しみにしているところです。 詳細を見る
  • 2018/06/06
    avator みーあーしーささん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    この本はいただいた本で、最初はあまり興味を示さなかったので2年くらい前までずっとしまっていました。5歳頃になって息子が自分から本棚から持ってきたのをきっかけに、しばらくぶりに読むと、とてもハマったらしくとても楽しく読ませていただいております。 詳細を見る
  • 2018/06/06
    avator ヒロナさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    保育士の資格を取る際に、先生に勧められて選びました。 なかなかオチだったり、メッセージ性がないと選ぶ理由になり辛いですが、長新太さんの独特な絵本を、純粋に子どもたちと楽しむのも大事な経験かと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/06
    avator さえたさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    擬音語が多いため、読み聞かせる自分も聞いている息子も楽しめています。本の長さもちょうどよく、理解はしていないだろうものの、最後まで真剣に聞いてくれています。赤ちゃん向け過ぎる本だと、読み手が飽きてしまうこと、お話ではなく、視覚に訴えるものばかりなので、多少の物語がある本書はちょうどよいです。選んだ理由としては、まだ0歳児なので、まずは自分が気に入った本、懐かしい本からと思い、選びました。 詳細を見る
  • 2018/06/06
    avator Deer3737さん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
    4
    絵が不思議な雰囲気で、内容も独特で印象が強く、私が小さいときよく読んでいた絵本だったので、生まれる前から買っていました。11ヶ月くらいから読み聞かせていますが、まだよくわからないようでペラペラとページをめくるだけです。私も3歳くらいの時によく読んでいた記憶があるので、読み聞かせは続けようと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/06
    avator Tumugiさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    絵がシンプルでわかりやすいと感じて選びました。ねことあほうどりのやりとりがとても面白くて子供にもわかりやすい展開です。特にあほうどりが一羽ずつ出て来て小さいのから大きいのと並んでいるところで、数字の文字も大きくなっていき、だんだん声を小さくから大きくして最後に思い切り読んであげるとちょっとびっくりはしますがとても喜んでいます。 詳細を見る
  • 2018/06/06
    avator o.eさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    なかなかまだ本に興味があるような感じではないので、本自体の紙に興味を持ってしまいます。 紙を食べようとしたり、触ったりする感じです。ですが日々の読み聞かせはとても大切だと思ってるので、毎日読み聞かせをしたいです。 詳細を見る
  • 2018/06/06
    avator chiharunrunさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    友人に勧められて選びました。読んでみるとおはなしの面白さにまず大人が楽しんでしまいました。こちらが楽しんで伝えられるので、より子どもに読ませてあげるのが楽しみで、絵柄も大きかったり小さかったり、明るく楽しい絵なので子供もじっと見ていることが多いです。シリーズで出ているようなので、これは全部読んであげたいです。 詳細を見る
  • 2018/06/06
    avator ぽっくんおかぁさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    赤、黄、緑のはっきりした色の柔らかいタッチの絵で、年齢が低くても、よく注目して見ていると思う。本の大きさも小さめで、読み聞かせもしやすい。また、同じテンポの繰り返しの内容なので、次を期待していて楽しめている様子。 詳細を見る
  • 2018/06/06
    avator ゆみ1225さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    4
    子供も自分自信でも読め、とても楽しんで読んでいました。 絵も楽しい絵で何度も繰り返し読んでいました。 兄弟で一緒に楽しく読んでいました。 この作家さんは楽しい絵の絵本がたくさんありどの絵本も大好きです。 詳細を見る
  • 2018/06/06
    avator なめこ3さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    知人からいただいたので読ませてみた。 絵本自体にまだリアクションが薄いようだったが本の中身を目で追ったりしていて楽しそうな印象は受けた。また機会があるなら、どんどんよませていきたい。このほかにもカラフルな絵本を読ませたことがあったが、そちらのほうが目で追っていた。 詳細を見る
  • 2018/06/06
    avator アキティさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    3
    早いうちから絵本の読み聞かせをしてあげたかったから。 なるべく絵が大きくて、色彩がハッキリしている絵本を探していました。 この絵本を選んだ理由は、主人が読み聞かせをする絵本を探していて、この絵本が気に入ったようです。 詳細を見る
口コミをもっと見る(13件)

絵本ランキング