カンカンカンでんしゃがくるよの商品詳細
大きな音で「カンカン」と響き、その後には迫力ある電車の姿を見ることができる踏切は子どもに大人気です。駅や電車などをテーマにした絵本はたくさんありますが、踏切から見える景色をテーマにした絵本も乗り物好きのお子様におすすめです。
内容紹介・読み聞かせのポイント
タイトル通り「カンカンカンでんしゃがくるよ」と、動物が暮らすどんぐり村の踏切を舞台にストーリーは進みます。急行列車、貨物列車、特急列車と踏切は大忙しです。踏切好きの子には、矢印の向きなど細かな描写にも喜ばれるでしょう。かわいい動物の挿絵ではありますが、中々開かない様子や朝から晩までの踏切の活躍など、世界観はとてもリアルに楽しむことができます。一緒にカンカンカンと言ったリ、数を数えたり子どもの好きなものを通してコミュニケーションを楽しめる絵本です。
カンカンカンでんしゃがくるよの基本情報
作者(作) | |
---|---|
作者(文) | 津田光郎 |
作者(絵) | 津田光郎 |
作者(訳) | |
言語 | 日本語 |
ISBN | 9784406018128 |
対象年齢 | |
商品パッケージの寸法 | 15.4 x 9.4 x 1.4 cm |
テーマ | のりもの |
特徴・付録 |
カンカンカンでんしゃがくるよの新着レビュー
-
2019/03/28
みいあんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5子どもが電車に興味を持っていて、踏み切りが大好きだったからこの本を子どもが自分で選んで購入した。夜寝る前に何度も読んでと言うので、読み聞かせをした。読み聞かせはとてもしやすく、子どもはすぐに次に何が起こるか覚えて、言うようになった。すごく喜んでいる。カンカンカンと、踏み切りが出てくる絵本は少ないので、おすすめです。 詳細を見る -
2019/03/28
evetylerさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5子どもが興味を持った話題の絵本を与えるようにしています。上の子どもはふみきりが大好きで「でんしゃがくるよ」は喜んで聞いていました。毎日聞いていたので内容を全部覚えて最後は一緒に声を出して読んでいました。道路標識や国旗に興味を持った時はその本を与えるとすぐに覚えてしまい、子どもの記憶力に驚かされました。 詳細を見る -
2019/03/28
koutanさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5電車が好きな長男に義母がプレゼントしてくれました。カンカンカンと踏み切りの音を繰り返すところが気に入って何度も読んだり、貨車の数を数える場面が気に入ったようです。ただの数字ではなく、ここのつなど数え方の勉強にもなりました。 電車が好きなお子さんにはとてもオススメしたいです。 また、色鮮やかな絵なので、1歳くらいの小さいお子さんでも内容は理解できなくても楽しいと思います。 詳細を見る -
2019/03/28
ふみみみみみさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5たまたま本屋の表に置いてあり表紙がよかった。月年齢も書いてあってわかりやすかった。絵がかわいらしく、またわかりやすそうだった。中の絵も分かりやすくて読みやすそうだった。値段も安かった。読み聞かせしたら笑顔で見てくれ楽しそうにしていた。他のシリーズも書いたいと思う。 詳細を見る -
2019/03/28
ゆうとマンさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5乗り物好きの息子が興味を持つかなと思い、よみきかせをしました。実際に読んでみて、お話しを聞くというより、出てくる絵にとても興味を示し、指差しや声に出しておしゃべりをしていました。子どもによって個人差があるとは思いますが、親が読み聞かせるというよりも、乗り物好きな子どもが興味を持つ絵本だったと思います。親が読み聞かせをせずとも、自分でめくりながら絵を見ている事もあります。 詳細を見る -
2019/03/28
ひなきちさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5色々な動物が出てきたり、電車が通るときのカンカン、ガタンゴトンなど、音で伝えることが出来る。色々な色も使ってあって色鮮やかで、絵も可愛かった!持ち運びには大きめですが、薄いので邪魔ならならないかも?まだ電車には興味ないようですが、読み聞かせにはぴったり。 詳細を見る -
2019/03/28
りとままさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5支援センターに行ったときに先生が読み聞かせてくれた瞬間から、電車が大好きな息子はこの絵本が一番大好きな絵本になりました。色んな電車が出てきたり、大好きな踏切がでてきたり、本の題名も子ども心を掴んでいると思います。貨物列車の貨車の数を数える場面もお気に入り。 毎日寝る前に絵本を読み聞かせていますが、間違いなく一番選ばれて読んでいる本です。本の大きさも手に持った感じがちょうどよくとても読み聞かせやすいです。 この絵本に出会えて良かった!! 詳細を見る -
2019/03/28
みわ3人目さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5子供が興味を持ってくれそうな内容だったので選びました。 夜、寝る前にお話の時間を作って、子供自身に好きな絵本を本棚から持ってきてもらって読んでます。 今は小学生になり、小説などにも興味が出てきたみたいです。 これからも出来るだけ毎日読み聞かせを続けていきたいです。 詳細を見る -
2019/03/28
いちひめにたさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5保育園の貸し出し絵本の中にあった。よく貸し出しされており、保育園にあるものだからという事で借りた。子どもも何回も借りるというほと内容も絵も気に入っており、読み聞かせる長さもちょうどよくよく借りている。いつも夜に1冊読むようにしており、貸し出し絵本があると飽きずにいろいろ借りられるため本人も帰りに絵本を選ぶのが楽しみになっている。 詳細を見る -
2019/03/28
まおみさ3さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4男の子なので、電車など乗り物が出てくる話は食いつくかなと思い購入しました。思った通りカンカンカンに反応してくれました。よく実際に踏切を見つけるとカンカンカンと言うようになりました。今でもよく「ママ読んで〜」と、この絵本を持ってきます。楽しんで見れてるようで購入して良かったと思いました。 詳細を見る -
2019/03/28
tomaiさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4当時息子が踏切が大好きで、踏切の絵になると喜んで指差していました。電車も何種類か出てきます。 絵も優しく可愛らしく、わかりやすいです。 動物が沢山出てくるのも楽しかったようです。少し大きくなってからは、カンカン!ぞうさん!うさぎさん!と楽しそうに見ていました。 詳細を見る -
2019/03/28
ゆうcozreさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4ちょうど、踏切や電車に興味を持ちはじめた時期だったので選びました。登場人物が動物だったので、親しみやすく、動物の名前も覚えられて役立ちました。擬音も多く盛り込まれていて、子供が真似して読んだりできる部分もあったので購入して良かったです。三歳になった今は消防車などの車が好きですが、そういったはたらく車も登場するので、長く読み聞かせできる一冊になっていると思います。 詳細を見る -
2019/03/28
ひつじひつこさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
3擬音の繰り返しで、大きくなるにつれて飽きてきてしまいました。小さいうちは電車や乗り物に興味津々だっため、持ってくる事がありました。小さい乗り物好きな子にはオススメできます。大きくなると違う遊びが出来るといいんですが。もう書くことがありません。 詳細を見る -
2018/08/31
まっいaさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5乗り物が好きなので喜んでいました これは、頂き物です。毎日寝る前に読み聞かせていました。それ以降、乗り物にも更に興味が湧いたみたいで、色々な本をてにとるようになりました。今もたまに読むと、これ、赤ちゃんの時読んでた?ときいてきます 詳細を見る -
2018/08/31
ばななまんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5電車や乗り物好きなこどもたちに、保育士として勤務していたときによく読み聞かせをした。読み聞かせをする前に自身が、カンカン…といいこどもたちの注目を集めて読み聞かせると、泣く子も黙り、食いつきがとても良かった。泣いてたり喧嘩の後味が悪く不機嫌なこどもにも、この本で気持ちの切り替えが出来て保育にとても役に立ったので、選ばせていただきました。 詳細を見る -
2018/08/31
あー0903さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5さいごのバイバイのページでバイバイしてたのがかわいいかった さいしょから、きょうみしんしんに、じーとみてたキャラクターの絵もかわいくて、いっけんしんぷるにみえるけど、親子で楽しめるえほんだと思います 以上 詳細を見る -
2018/08/31
あーまま21さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5電車が好きなので絵本を何回も持ってきたので覚えるぐらい読み聞かせました。 初めて絵本(違うタイトルの絵本)を購入した時は気に入らなかったのか全く興味を持たなかったのですが本屋さんで自分で触ったので諦めていた読み聞かせをまた始めるきっかけになった本です。 詳細を見る -
2018/08/31
toki93さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5乗り物が好きだった息子にこの本を買って読み聞かせしました。 かわいい動物もたくさん出てくるので私も読んでいて癒されました。 テンポも良く、親子共々お気に入りの一冊で、3歳になった今では文章を覚えていて、弟に読んであげているときもあります。 詳細を見る -
2018/08/31
YSAHF.S0114さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4こどもが絵本に興味がなかったので、好きな電車がでてくると最後まで見てくれるかなと思って手に取りました。ですが最後まで読ませてはくれず自分でめくりあげおしまいという感じでした。今では絵本大好きで、毎日夜に読んでいます。 詳細を見る -
2018/08/31
ありす?さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5読み聞かせをしようと思った時に目に留まった本です。パッとみて単調なものがいいと思って買ったのですが、いろんな色のまるが出てきて綺麗で可愛いし、擬音が出てくるので息子も楽しそうに聞いてくれます!また、これはなんのまるかなーなど想像を膨らませながら話しかけができるのもいいと思います。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。