- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/09/21
匿名さん
使った人:ママ /
使った人の身長:身長170cm台
4評判通り、腰で支えるので肩の負担が軽減されてよかったです。コンパクトにならないので持ち運びにかさばるのと、夏場に蒸れてしまうこと、マメに洗濯し難いのがデメリットですが、慣れれば手軽に抱っこできてよかったです。おんぶするのに慣れが必要なのと、かがんだ時に落ちそうになる危険があるので気をつける必要がありました。 詳細を見る -
2018/09/05
たまこ0923さん
使った人:ママ /
使った人の身長:身長150cm台
4新生児の頃はインサートを使ってもなかなかうまく赤ちゃんがおさまらなくて、活用できませんでした。足の位置や向きが安定しにくかったように思います。条件を満たしたのでインサートなしで最近挑戦中ですが、まだ慣れません。赤ちゃんに着ぐるみのような上着を着せて装着すると、つけやすいですが、そうでない場合はまだからだが小さいので足のところがきつそうに見えます。赤ちゃんが足を開くのに慣れるといいのかもしれません。 詳細を見る -
2018/08/29
コモユリさん
使った人:ママ /
使った人の身長:身長160cm台
4まわりのお友達の口コミでエルゴがいいと聞いて買った。他にももう少し検討すればよかったと少し後悔はしています。後から便利だと思ったのは新生児でもインファントを入れずに使える、首のところに支えのあるパターンも出ていたので、それにすればよかったと思った。使っている抱っこ紐はインファントを入れて使いにくかったので、第二子の時には新しく買おうと思っています。 詳細を見る -
2018/09/05
まいまい0730さん
使った人:ママパパ /
使った人の身長:身長160cm台
4まだ出産前のため、使用はしていません。ただ店舗で試した際にしっくりきたので、エルゴにしました。新生児用として、ベビージョルンとも迷っていましたが、月齢的に長く使えそうだったので最終的にエルゴにしました。 詳細を見る -
2018/09/05
⌘あやちゃん⌘さん
使った人:ママ /
使った人の身長:身長160cm台
4断然エルゴベビーを使ってる知人が多くおり、また、たまたま通りかかった店舗でいいなぁと考えていたエルゴベビーのオーガニックが安く売っていたため。また、その際、姉と買い物をしており買ってくれるといったので購入を決めました! 詳細を見る -
2018/09/05
maktubさん
使った人:ママ /
使った人の身長:身長170cm台
4首すわってから使い始めたです火10ヶ月になったいまはきついと感じます。オーガニックにこだわりがあって洗ったらすごく色が落ちました。洗ったのは一度のみなので大変です。でもベビービオルン使ってみたらすぐ壊れましたし。エルゴ一番いいかも。 詳細を見る -
2018/09/05
ahiruさん
使った人:ママパパ /
使った人の身長:身長170cm台
4周りの先輩ママの大半エルゴの抱っこ紐だったので、他と比較することなくエルゴの抱っこ紐を購入しました。 使いやすく、良かったです。ただ、腰ベルトの安全ベルトのゴムが伸びてきてしまい、切れないかと少し心配でした。 詳細を見る -
2018/08/29
ayalymm さん
使った人:ママ /
使った人の身長:身長160cm台
4他には考えませんでしたのでエルゴのみですが、使いやすいとは思います。ただ、ゴム部分が伸びてしまって、ウエストの調節の紐がびろーんと伸びてしまっていて、まだ下の子で使うのに困ったなと思っています。 ゴム部分は自身で直さないといけないな…と思っています。 詳細を見る -
2018/09/14
ともださん
使った人:ママ /
使った人の身長:身長160cm台
4エルゴがいいと聞いていたのでブランドは初めから決めていました。 その時はあまり、腰ベルトがあるものはなかったように思ったので、抱っこしても苦にならず色々なところに行けました。また新生児から使えるインサートも合わせて買っていたので、抱っこ紐で寝かしつけをしたりしていました。 詳細を見る -
2018/09/05
mocopandaさん
使った人:ママパパ /
使った人の身長:身長170cm台
4後ろの留め具がつけにくいのが難点です。はめたまま上から子どもをすべり入れていますが。 また、新生児のときのインサートも買いましたが、夏のころだったので暑そうで使えず、しばらくはベビービョルンを使っていました。 詳細を見る -
2018/09/14
ママちんさん
使った人:ママ /
使った人の身長:身長150cm台
4他には検討していなかった。口コミで選んだ。特に問題なく使えていたと思う。第2子にも使用予定だが、新製品が出ているので気になるところ…出来たらお金をかけたくないが、新生児の時には新製品の方が使いやすそうだと感じる。 詳細を見る -
2018/09/14
だいのすけさん
使った人:ママパパ /
使った人の身長:身長160cm台
4肩と腰への負担が軽く、装着が簡単で父親もすぐに慣れることができたのでよかった。 ただ、長時間抱っこしていると、背中にくる。 なので、長時間着用するときは、しろくま堂のへこ帯を使用している。 5000円ほどで安価、子供との密着性が高いうえに肩や腰、背中への負担がほとんど感じられない。 海外製のものは伸びて着けやすいが重いので、重宝している。 ただ、父親は着用するのは難しいみたいだ。 短時間の外出や出し入れが多い場合はエルゴを使用し、長時間の外出やぐずったときなどはへこ帯を使用している。 詳細を見る -
2018/09/14
匿名さん
使った人:ママ /
使った人の身長:身長160cm台
4思っていたよりも抱っこ紐は暑く、夏場の蒸れが気になった。なんとなくエルゴのものが良いかなと思っていた時に、セールをしていたので、こだわりがなかったため特に他のメーカーや種類のものと比較することなく購入した。 詳細を見る -
2018/09/05
さっきょんさん
使った人:ママパパ /
使った人の身長:身長150cm台
4近くにエルゴの正規店があったので、エルゴを購入しましたが、今思えばもう少しいろんな抱っこ紐を検討すればよかったかなーと思います。 でもエルゴはエルゴでやはり耐久性や強さなどを見て多くの方が選んでいるだけあるなぁと思います。 小さい頃はもっと他のやつがいいかな?と思ってたけど、2歳くらいになってまだ必要?かな?くらいの時期になるとエルゴじゃないと耐久性が不安なように思います。 周りでもやはり最後はエルゴを使ってる人が多い気がします。 もうすぐ第二子出産予定なので、エルゴはエルゴで使うと思うが、ビョルンも購入予定です。 詳細を見る -
2018/09/05
yukaiさん
使った人:ママパパ /
使った人の身長:身長150cm台
4装着が楽です。ただ、妊娠中に選んだので自分で試してみることができず、小柄な私には少し大きいようで、紐を最大限きつく締めてもやや緩く、子どもが小さいうちは密着感が足りず腰が痛かったです。子どもの成長につれて解消されましたが。 あとは、肩に食い込まない厚い肩ベルトのおかげで、肩は痛くないのですが冬場のアウターには不便しています。エルゴ装着後にコートなどを着ると分厚い肩パッドを着けたような状態になって格好悪いです。 詳細を見る -
2018/09/05
華苑さん
使った人:ママ /
使った人の身長:身長150cm台
4肩紐が分厚くしっかりしているので、肩への負担が少ないと思います。肩紐や腰ベルトの調節部分がゴムで止めれるようになったいるけどすぐ外れてしまうとこが残念だと思います。デザインや色は気に入っています。他のお母さん方にも是非エルゴの抱っこ紐はおすすめしたい商品です。 詳細を見る -
2018/09/05
yoshik0さん
使った人:ママパパ /
使った人の身長:身長160cm台
4新生児のインサートは暴れて嫌がり、購入したものの活用しなかった。また、取り付け方も分かりにくかった。首が座ってからは、両手もあくし、寝たりする時があるので便利です。雑誌などで人気で、柄も多く口コミも良かったので選びました。 詳細を見る -
2018/09/14
aikさん
使った人:ママ /
使った人の身長:身長160cm台
4エルゴに慣れているので、使いやすいです。ただ、おんぶはなれないと出来ないのと、前かがみになったときに危ないときがありました??総合的には私は好きです。3人目なのでクタクタになってますが、まだまだ現役で使ってます。 詳細を見る -
2018/09/05
いくえさん
使った人:ママパパ /
使った人の身長:身長160cm台
4新生児のころから使用したく、ベビービョルンも検討した。 エルゴはインサートが必要で抱っこがしにくいが、新生児期の使用頻度はそこまで多くないと考えエルゴにした。 オーガニックの色はパパと一緒に使えるし落ち着いた色でとても気に入った。 詳細を見る -
2018/09/05
fuuさん
使った人:ママパパ /
使った人の身長:身長150cm台
4新生児には別売りのパーツが必要で、それを使うととても暑そうなのが夏生まれの赤ちゃんにとっては残念だと思います。 そのため新生児の頃は別の抱っこひもを使用していましたが、少し赤ちゃんが重くなると肩の負担がとても大きくて耐えられなくなり、エルゴに変えました。肩の負担という点ではやはりエルゴが一番楽です。 詳細を見る
抱っこひもランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。
person