cozre person 無料登録
日本エイテックス

ツインズキャリー

ツインズキャリー
総合ランキング
-位
商品レビュー
3.0
(1件)

ツインズキャリーの商品情報

発売日
メーカー希望価格
11,500 円 【生産終了】
参考価格
メーカー
日本エイテックス
ブランド
ツインズキャリー
カラー

ツインズキャリーの商品詳細

双子や年子など、抱っこ期間が同じ赤ちゃんが二人いるとママやパパの負担も倍増します。前面で二人同時に抱っこできるタイプの抱っこひももありますが、肩や腰へのダメージが増えるのはどうにかして避けたいところ。
日本エイテックスから登場した「ツインズキャリー」は、その名の通り二人同時の抱っこを可能とする使い勝手抜群の抱っこひもです。抱っことおんぶで体重を分散できるので、負担を最小限に抑えることができます。
カラーバリエーションはベージュとブラックの2パターンですが、残念ながらブラックは2017年12月現在廃番となっています。
それでは、そんな日本エイテックスの「ツインズキャリー」について、詳しい仕様や特長を見ていきましょう。

商品の特長

日本エイテックスの「ツインズキャリー」は、状況に応じて幅広い使い分けが可能な多機能抱っこひもです。
本体をおんぶ・抱っこ兼用の「本体A」と抱っこ専用の「本体B」に独立させることで、二人同時の抱っこも単体での抱っこもできて非常に便利。
ママが一人で二人の面倒を見なくてはならないときなど、ママの負担が重くなりがちな状況でもしっかりサポートしてくれます。もちろんママとパパでそれぞれ一人ずつ抱っこする、といった使い分けも可能です。
赤ちゃんの大股開きを防ぎ、理想的なM字開脚に導いてくれるのも嬉しいポイント。赤ちゃんの健全な成長を妨げず、より快適な体勢を保ってくれます。
二人同時抱っこの際はスリーピングフードが使用できるので、赤ちゃんが眠ってしまった際にも安心感がありますね。

商品の使い方

「ツインズキャリー」の使用月齢は生後7か月ごろからで、赤ちゃんの腰が完全にすわってから使用できます。体重では二人抱きの状態で前後合わせて20kgまでが目安です。
抱っこの種類はヘッドサポートを立てた状態のしっかり抱きのほか、対面抱き、おんぶ、サイド抱きの4パターンです。サイド抱きは本体Bに付属のショルダーパッドをセットするだけなので、装着も簡単。
製品重量はおんぶ・抱っこ兼用の本体Aが390g、抱っこ専用の本体Bが260gで、どちらも軽量なのでお出かけ時もストレスなく持ち運べます。
汚れてしまった時は水またはぬるま湯で押し洗いするようにし、漂白剤や乾燥機などは使用しないようにしましょう。また色落ちを防ぐため、ほかの洗濯ものとは一緒に洗わないよう注意しましょう。

メーカー公式サイトを見る

ツインズキャリーの基本情報

タイプ キャリー
スタイル
  • check_box対面抱っこ
  • check_box_outline_blank前向き抱っこ
  • check_box_outline_blank横抱っこ
  • check_box_outline_blank腰抱っこ
  • check_boxおんぶ
対象年齢 7ヶ月 〜 2歳
商品重量
推奨最高体重 20kg
カラー ベージュ / ブラック
梱包サイズ
素材 ポリエステル100%

ツインズキャリーの新着レビュー

  • 2019/01/10
    avator miiii.さん 使った人:ママ / 使った人の身長:身長150cm台
    3
    長く使えて機能性・デザイン性の良さそうな物を探していたところこの商品を見つけました。実際に購入して使用してみた感想は、腰やお腹周りにサポートがない分気軽に装着出来ますが、反対に腰に負担が大きく短時間使用しただけでも腰の負担が大きくしんどかったです。 詳細を見る
口コミをもっと見る(1件)