- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/09/13
マンマミーヤさん
5自分が風邪で寝込んで、どうしても炊事ができなかったときに、パパに作ってもらいました。日頃炊事をしないパパでも準備できるし、子どもの食べっぷりも素晴らしかったので、今後も非常食用に何種類か常備して置きたいです。 詳細を見る -
2018/09/13
☆りさ☆さん
5普段あまり大きな口を開けてご飯を食べてくれるような子ではなかったのですが、そのベビーフードをあげた時はとてもおいしかったのか、大喜びでパクパク食べてくれました。おかわりを催促するくらいでとても驚きました。それからというもの、保育園で出される給食もパクパク食べてくれるようになり、ベビーフードを食べたことで食事の時間を楽しみにしてくれるようになったのだと嬉しくなりました。私の産まれてくる子どもが大きくなり、離乳食を開始するときには、是非使用させていただきたいと思います。 詳細を見る -
2018/09/13
おたふくさん
4時間がないとき、疲れてるときはもちろん、暑い時期などはお弁当を持ち歩くのは心配なので、とても重宝しました。今は、柔らかすぎるともの足りず、外の食事はまだ食べさせていない時期なので一歳半以降くらいの子でも満足できるこのような商品があると嬉しいです。夏には二人目が産まれるので、またお世話になります!小さいうちは、瓶のものをよく使っていましたが、使いきれないこともあるので半量くらいのものもあると嬉しいです。 詳細を見る -
2018/09/13
seriさん
4そろそろ3回食になるころに外食時用に購入し、利用していました。 カップに入っていてそのままあげれるところがとても良かったです。 カップも捨てて帰れるので荷物も減りました。外食時、店員さんにカップを渡して温めてもらえるようお願いして温めたりもできたので良かったです。味も何種類かあったので色々購入しました。1歳のお誕生日のころに初めて旅行に行った際にも持って行きましたがとても良かったです!周りから今はこんなのがあるのねぇ!とおばあちゃん世代の方から声をかけられたりしました。 詳細を見る -
2018/09/13
chukimamaさん
3このベビーフードを選んだ理由は、家で作るのには面倒がかかるもので、かつ食べてくれそうなものを念頭に探しました。ただ、いまいち反応が悪くリピートは考えませんでした。 ですが思っていたより見た目はきちんとしていて、イメージしていた食欲のなくなってしまいそうなぐちゃぐちゃ感はありませんでした。 ちょっと疲れて手抜きをしたい食事時に、お手軽なのは助かりました! あとは、自分の中のレシピとして吸収できたところが、ベビーフードの良い点だと思います。 詳細を見る -
2018/09/13
こめ0508さん
3基本ベビーフードは義母からの差し入れだったため、自分では購入しなかったが外出時に役立った。電子レンジがなく冷めていても意外と食べていた記憶がある。自作のものと比べて意外と味が濃かったのが印象的である。塩分量や化学調味料を使わずにあれだけの味が付くのか…。もらいもののためあまり添加物等を見なかったな。今後第二子の時にはすぐ仕事復帰する予定のためベビーフードにさらに頼ることになると思う。赤ちゃんが口にするものなので安心安全が一番大切だと感じる。 詳細を見る -
2018/09/13
fumi0530さん
3もともと離乳食から始めず、軟飯から始めたため、表記通りの月齢のベビーフードは柔らかすぎたようで、あまり食べてくれませんでした。 少し進んだ月齢の物をあげると、食べてくれていたので、外出時や家で用意が出来ない時、実家で利用していました。 瓶タイプが好きでしたが、持ち運びにはやはりプラケースが扱い易く良かったです。 ただ、残した場合…瓶だと蓋をして短時間の移動後またあげることか出来るので、便利だと思います。 これから第2子が生まれてくるので、またベビーフードにはお世話になります! 詳細を見る
ベビーフードランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。