cozre person 無料登録
☆5
42%
☆4
47%
☆3
10%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
食べやすさ 4.42 155位
子どもの反応 4.35 70位
品質 4.42 82位
3.99 222位
外出時の使いやすさ 3.62 355位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/11/08
    avator りちゅあさん
    5
    選んだポイントは安くなっていた。 食べたら美味しいのか手をパチパチしてニコニコしてくれます! 外出中のご飯として基本的には利用させてもらいますがたまに作る暇がない時にも利用させてもらいます。子どもも喜びますが親としてもとても助かります。 詳細を見る
  • 2018/11/08
    avator 真希さん
    4
    普段あげづらい食材が入っているので使います。また、量がわかっているので上げやすいことと、味付けもどこまで濃くしていいのか分からない時など、参考になります。 パウチのものは安いですが、外ではあげづらいです。 詳細を見る
  • 2018/11/08
    avator miiko10さん
    4
    離乳食時何をどう与えていいのかわからず、市販のに頼っていました。最初は少し罪悪感があったのですが、色々な食材が入っているし、栄養も豊富なイメージがあり子供の好みもわからない時期なので手軽に色々な味が試せて本当に助かりました。今は離乳食も終了していますが、また子供が出来たら絶対使います。 詳細を見る
  • 2018/11/08
    avator ひつじ園長さん
    4
    美味しそうに食べていた。家ではベビーフードは食べないので、旅行でホテルに泊まったときに与えた。最初は味の濃さに、ん?という顔をしたが、完食した。購入するときは変わったメニューや、家でなかなか作れないものを選んでいる。 詳細を見る
  • 2018/11/08
    avator 文菜さん
    4
    長男が手作りの離乳食をどうしても食べてくれなかった時に試しにベビーフードをあげてみると手づかみでパクパク食べ始めて完食。どうしても食べてくれなかったり手間を省きたい時外出先で使えるのでこれからも使用したいと思った。 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator ぷーぷぅさん
    4
    選ぶポイントは自分では作れそうにないものや作る手間がかかりそうなものを購入することが多かった。また、有名メーカーを選んだり、まとめ買い割引の時などに購入していた。初めはベビーフードをよく食べていたが、月齢が進むにつれ、あまり好まなくなった。外出時には、レトルトパウチではなくビンタイプなどにすると容器をもち運ばずに済んだ。自宅ではレトルトパウチを使用することが多かった。ランチタイプが使いやすかった。 詳細を見る
  • 2018/11/08
    avator OkuNさん
    4
    軟飯は自宅で用意したので、おかずとして使用した。 忙しい時や親の体調が悪い時など、温めるだけ(温めなくても良いが)ですぐに食べさせられるのはありがたい。 また、子供も喜んで食べてくれ、味も美味しいので良い。 また価格もそんなに高くないので、非常食としても使えそうなのでストックしている。 詳細を見る
  • 2018/11/08
    avator トイトレさん
    4
    ベビーフードコーナーには必ず置いてあるブランドで、品揃えも良いので選ぶのが楽しい。外出先で使用することが多いが、お皿に移すという作業が必要になるので、その手間が省ければより良いと思う。中身を出しやすいパウチもぜひ検討していただきたい。こどもはパクパク食べて完食したので、味も良かったのだと思う。 詳細を見る
  • 2018/08/10
    avator パタリロ('ω')さん
    4
    わたしが作る離乳食をあまり食べない子供がキューピーのベビーフードなら比較的好んで食べてくれるのでとても助かりました。味が気に入ったようです。ただ我が子にとっては少し量は少ないようで、食べ終わってもまだ欲しそうにふにゅふにゅ訴えていました。あと、野菜やタンパク質の具材がもう少し多いと栄養バランスもよくてこれ一品で済むので嬉しいです。このベビーフードをきっかけに色んなものを食べ出したのでかなり助かりました。はじめはなんで自分の作ったものは食べてくれないのに市販のものは食べるのかとショックでしたが、今は手作りのものも食べてくれるようになったので、結果よかったんだなと思っています。 詳細を見る
  • 2018/11/08
    avator to-mamaさん
    4
    そんなに値段も高くなく量もちょうどよく栄養もちゃんと取れて衛生面もあんしんなので使ってます種類も豊富なので子供も飽きずにパクパク食べてます一歳になるまで使い続けるつもりです。レンジでチンするだけなので、簡単です! 詳細を見る
  • 2018/11/08
    avator SaaYuuさん
    4
    手作りが基本でたまにメニューが思いつかない時に使用したいのでよく見るパッケージのものを購入しました。お皿に入れてレンジでチンするだけなので簡単で使いやすいです。食べっぷりもよくて完食しちゃう時もあります。かなり重宝してます。 詳細を見る
  • 2018/11/08
    avator mak127さん
    4
    もともと料理が苦手で離乳食を作るのも数回しかなかったので離乳食中期になったのを機にきちんとした離乳食を食べさせたいという思いから利用しました。調理の面倒な魚料理も信頼できる製造会社の商品なら子供に安心して食べさせられたし何より自宅の調理器具を使わなくて良いので衛生面も心配ありませんでした。また栄養バランスもよく、味が美味しいのか子供もよく食べてくれたので購入して良かったですわ 詳細を見る
  • 2018/11/08
    avator ゆめぽよさん
    4
    忙しくてご飯を作れない時はベビーフードに頼ります。外出時もベビーフードをあげています。 色んな味がある為子供も飽きずに食べてくれます。むしろ頂戴と要求してきます。しっかり密封してあり、年齢にあった硬さ、量がちょうど良く嫌がらずに食べてくれます。手軽で栄養が取れるので中期くらいから今までずっと使っています。とてもママにとって有難い商品です。 詳細を見る
  • 2018/11/08
    avator sayachinさん
    4
    外パッケージに栄養素のグラフが表示してあり、どれだけの栄養が取れるかがわかるので安心でとても良かったです。味も美味しいのか嫌がることなく好んで食べていました。喉つまりなどの心配もありましたが、その月齢にあったような具材の大きさで安心して食べさせれていました。 詳細を見る
  • 2018/11/08
    avator aodamam1さん
    4
    ベビーフードは単品で与えることはあまりしなかったのと、抵抗があったので、他の野菜や食品と混ぜても味が美味しそうなものを選んでました。 2番目の子供の離乳食が始まったらなかなか時間をかけて作るのは大変だと思うのでアレンジしながら利用したいと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/08
    avator sensuiさん
    4
    外出時にベビーフードを利用することが多いですが、パウチのタイプだとあげるのが大変なので、小さいタッパーなどに出してあげています。冷凍と違いレンジが無い場所でもあげる事ができるので、とっても便利で出先では良く利用しますが、娘にとって量がかなり少ないと感じました。 詳細を見る
  • 2018/11/08
    avator pippi0207さん
    4
    クリームソースはお家であまり作らないけど子供が喜んで食べてくれるのでご飯と混ぜてドリアにしたりして食べさせてます。 栄養面もしっかりしてて安心して与えられます。外食行くときも一袋持っていってご飯と一緒に食べさせられるので準備が本当に楽です。 詳細を見る
  • 2018/08/10
    avator パンママさん
    4
    普段から離乳食自体をあまり食べず、ほとんど母乳を飲んでばかりだったが、外出した際に昼時になり急遽近くにあったファミレスに入ったら、メニューにこのベビーフードがあったので試しに頼んでみた。他にも米粉のパンとヨーグルトを食べさせたが、いつもよりも食べていたし、中でもこのベビーフードはあっという間に完食してしまい驚いた。なので、普段でも食べてくれない時や、時間がないときなどの非常用として買い置きしている。 詳細を見る
  • 2018/11/08
    avator kobakobaさん
    4
    月齢に合っていて、食べたことがないものが入っていないように注意して購入しました。帰省の時に食べさせたので、器やスプーンなどの心配はいりませんでした。今まで味付けをあまりしたことがなかったので、ベビーフードの物は味が濃いかな、と思ったのですが、そのようなことはなかったようです。とてもよく食べてくれました。 詳細を見る
  • 2018/11/08
    avator Momo555さん
    4
    子育て支援センターや児童館に行く時、家族でお出かけする時、お友達の家へ遊びに行く時など、また、災害時の非常食としても買い置きしていました。疲れた時、時間のない時にも利用しました。栄養のバランスが考えられているなぁと、家での献立の参考にもなりました。 詳細を見る

ベビーフードランキング