赤ちゃんダイアリーってどんなもの?

育児日記との違いは?目的は?

赤ちゃんダイアリー おすすめ ママ 誕生日 1歳,赤ちゃんダイアリー,

育児日記とは、赤ちゃんが毎日どう過ごしていたかを細かく記録するものです。授乳やミルクの時間や量、おしっこやウンチの回数、睡眠時間など、赤ちゃんの生活を24時間単位で記入します。

生活リズムを把握したい時や、体調管理にも役立ちます。こんな風に毎日の生活を記録するのが育児日記です。

それに対して、毎日書き込むのではなく「はじめて◯◯した日」などをメインに、メモリアルな思い出を書き残しておけるのが「赤ちゃんダイアリー」です。

赤ちゃんダイアリーは、読み返した時に見やすいのもポイントです。節目の成長がひと目でわかるので、見てすぐ大切な思い出がよみがえります。

将来「こんなことがあったね」「こんな赤ちゃんだったよ」と子どもとのコミュニケーションツールとしても使えます。成長記録や大切な思い出としてはもちろん、将来ママやパパになった子どもへの贈り物としても喜ばれそうですね。

どんな内容?何を記入する?

赤ちゃん日記は、はじめて体験の多い1歳までのものが中心ですが、3歳まで書けるものや、中には20歳まで書けるものもあります。記念日を綴る赤ちゃんダイアリーに記録できることは次のようなものがあります。ただし、商品によって違うので、記入頻度や目的に合せて選びましょう。

・生まれた日のこと
・名前に込めた想い
・手形足形
・お食い初めなどのお祝い
・ハーフバースデイ/お誕生日
・はじめて記念日
  はじめてにっこり笑った日
  はじめて首が座った日
  はじめて寝返りした日
  はじめて朝までぐっすり眠った日
  はじめておすわりした日
  はじめて離乳食を食べた日

1歳までの赤ちゃんははじめて経験することばかりです。すべてが大切な記念日で大切な思い出だからこそ、成長記録として残しておきたいですね。

赤ちゃんダイアリーの選び方のポイントは?

表紙や中身のデザインで選ぶ

赤ちゃんダイアリー,赤ちゃんダイアリー,出典:www.amazon.co.jp

赤ちゃんダイアリーには、シンプルなものからキャラクターものまでいろんな商品があります。海外の絵本のような、表紙がおしゃれなデザインのものはインテリアにもなりますよ。

また、中身のデザインも要チェック!色味や絵の雰囲気、メモや写真を貼る場所、ちょっとした仕掛けなど、商品によって様々です。お気に入りのデザインを選べば、記入するのも振り返るのも楽しくなるでしょう。

記録できる期間で選ぶ

赤ちゃんダイアリーには、妊娠中から使い始められるもの、誕生から1歳まで、妊娠中や誕生から2歳~6歳まで、さらに20歳まで記録できるものなど種類は様々です。

どのくらい、成長記録を残しておきたいか、続けられそうか、ママのライフスタイルに合わせて、記録できる期間で選んでみるのも良いでしょう。

内容や項目で選ぶ

ほとんどの赤ちゃんダイアリーは、赤ちゃんの成長を時間軸に沿って記録できるようになっていますが、細かく項目がわかれていたり、写真スペースやフリースペースがあったりと細かい内容は様々です。

かわいい手形や足形を残したい、家族からのコメントをたくさん残したい、子どものお絵かきや写真をたくさん残したい、はじめて記念日を細かく記録したい、など何を記録しておきたいかを考えて内容を確認して選ぶといいでしょう。

おすすめの赤ちゃんダイアリーをご紹介します!

【1】赤ちゃんダイアリー|ラルース

フランス仕込みの大人気ダイアリー

赤ちゃんダイアリー,赤ちゃんダイアリー,出典:www.amazon.co.jp

「ラルースの赤ちゃんダイアリー」はフランス、パリから日本に上陸し、発売以来大人気の赤ちゃん日記です。ボリュームたっぷりの60ページの中身は、内容も豊富です。

ママパパのプロフィールや出会いから始まり、妊娠中の様子や生まれた日、はじめて記念日はもちろん、ポップアップのカードやポケット、身長計・乳歯入れなど遊び心のある楽しい仕掛けが満載です。表紙のくまさんはふわふわで、優しさと温かみを感じることができます。

オリジナルの1冊が作れるとあって、将来パパやママになった我が子に贈るのにもぴったりです。インテリアにもなるかわいいデザインですね。他にはない豊富な内容なので出産祝いにも喜ばれるでしょう。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥2,160
*メーカー:グラフィック社
*ページ数:60

口コミ

・お友達からプレゼントされました。他にも育児日記を持っていたのですが、中を見てびっくり!ポップアップや、小さなノート、小窓などのしかけがどのページにも隠れていて、探すのが楽しいです。私も友達の出産祝いにプレゼントしようと思います!

・かわいさと、記入できる箇所の多さで、プレゼントに選びました。写真を入れるところも多いので、埋めていくのがとても楽しそう。1歳までの想い出を全部詰め込めそうです!

【2】プーさんの赤ちゃんダイアリー|伊藤 圭子

赤ちゃん誕生のお祝いメッセージも残せる

プーさんの赤ちゃんダイアリー,赤ちゃんダイアリー,出典:www.amazon.co.jp

くまのプーさんとピグレット、ティガー、イーヨーなどの楽しい仲間たちが赤ちゃんの誕生前から1歳のお誕生日までを盛り上げます。総ページ数は48ページです。

赤ちゃんがおなかの中にいた時のことから出産、赤ちゃんのことだけでなく、家族のことや住んでいたおうちなど、写真を貼ったり思い出を綴ったりして自分だけの1冊を完成させます。周りの人からお祝いのメッセージを記入してもらえるページもあり、プレゼントにもおすすめです。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥1,620
*メーカー:講談社
*著作者:伊藤 圭子
*ページ数:44

口コミ

・上の子と、下の子とどちらの時にも購入しました。子育ての記録を、写真や日記で残すことができて、周りの人にも好評です。全部埋めたら、とてもいい思い出になると思います。子どもが大きくなったら「生まれた時から、たくさんの人にお世話になって、幸せに育ってきたんだよ」と、完成品をプレゼントしてあげたいです。

・かわいいし、記入するところも少なめで、気軽に続けられそうです。

【3】やまわきゆりこのあかちゃん日記|山脇百合子

母子手帳の内容がステキな絵本に!

あかちゃん日記,赤ちゃんダイアリー,出典:www.amazon.co.jp

「ぐりとぐら」や「そらいろのたね」の挿絵を担当している、やまわきゆりこさんが手がけたあかちゃん日記です。かわいいイラストにとっても癒されます。

赤ちゃんが生まれてから1歳のお誕生日を迎えるまでの成長が記録できます。生まれた時の様子や手形足形から始まり、様々な記念日にひと言添えたり、母子手帳の内容を書き写したりするだけで1冊の絵本になります。

毎日記入しなければならない育児日記ではハードルが高い方にもピッタリです。子どもが絵本を読めるようになったら、赤ちゃんの時のことを一緒に振り返ることができます。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥1,620
*メーカー:のら書店
*ページ数:28

口コミ

・記念日に一言ずつ書き込むだけで、素敵な絵本が仕上がりそうです。「ぐりとぐら」が好きなので、子どもが大きくなってから手に取った時、親しみやすいのもいいなと思いました。

・日記が続いたことがない私が、唯一続いた日記です。とにかく絵がかわいいので、私が癒されています。毎日書かなくてもいいので続けやすく、でも必要な成長の記録がおさえられている感じです。

・紙質もよく、サイズも絵本と同じなので「まさに自分の絵本」という感じがして、素敵な記念になりそうです。書くところも、多すぎず少なすぎずで、私にはちょうど良かったです。

【4】リサとガスパールの赤ちゃん日記|小学館

1歳までの記念日を写真と一緒にたくさん残せる

リサとガスパール赤ちゃん日記,赤ちゃんダイアリー,出典:www.amazon.co.jp

フランス生まれの人気絵本シリーズ「リサとガスパール」の赤ちゃんダイアリーです。残しておきたい「いちばんかわいい1年間」をコンセプトに、赤ちゃんが生まれてから1歳のお誕生日を迎えるまでの成長を記録できます。

「うまれたときのようす」から「あやすと笑いました」「声をだして笑いました」「ことばがでました」などのはじめて記念日、歯がはえた日、そして1歳のお誕生日など、特別な思い出を残せます。写真を貼るページも豊富です。

子どもが大人になって、結婚式の時やママになった時に渡すのも良いですね。出産祝いなどの贈り物にもおすすめです。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥1,728
*メーカー:小学館
*ページ数:48

口コミ

・子どもが大きくなってプレゼントした時にとても大切なことを、質問に答えて書き込んでいけばいいように作られています。テーマに合わせて書いていくだけで完成します。お友達へのプレゼントにもおすすめです。

・記念日はもちろん、お気に入りのおもちゃや絵本などを書き込めるところもあります。赤ちゃんの記録にどんなことを書いたらいいかわからなかったので、この日記に出会えてよかったです。写真を貼るスペースもたくさんあるので、できあがったらフォトブックのようにもなりそうです。

【5】こんにちは赤ちゃん―Diary for my baby|いわさき ちひろ

優しいイラストと一緒にはじめて記念日を記録

こんにちは赤ちゃん,赤ちゃんダイアリー,出典:www.amazon.co.jp

挿絵は赤ちゃんの絵本でお馴染みのいわさきちひろさんです。構成・文を黒柳徹子さんが担当していて、辺見えみりさんにプレゼントしたことをきっかけに「徹子の部屋」でも紹介されていました。

赤ちゃんが生まれてから1歳のお誕生日までを記録できます。短いながら、やさしさにあふれた文で「笑いました」「バイバイができました」「人見知りしました」など、はじめて記念日を残しておけます。

1歳までの書き残しておきたいことをしっかりと押さえた1冊です。パパとママ以外の人からもメッセージが書けるようになっています。出産祝いとして贈っても喜ばれそうですね。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 1,512
*メーカー:岩崎書店
*著作者:いわさき ちひろ
*ページ数:39

口コミ

・絵がとてもかわいくて購入しました。全体的にシンプルですがポイントがちゃんとおさえてあり、書き残しておきたいことを整理しやすいうえ、記入欄が広めで書きやすかったです。

・生まれてから1年間ちょっとずつ記録が残せるようになっているので、1歳のお誕生日を迎えた我が子へのプレゼントにするのにいいなと思います。文章がいいので、聞いているとこちらまで癒されます。まずは読み聞かせをしてあげたいです。

・いわさきちひろさんのイラストによって、お父さんお母さんのやさしいまなざしが感じられるようです。

【6】ロディの赤ちゃんダイアリー Rody’s Baby Diary|二見書房

妊娠中からロディとPOPなダイアリーを作ろう

ロディの赤ちゃんダイアリー,赤ちゃんダイアリー,出典:www.amazon.co.jp

イタリアのレードラプラスティック社で誕生したロディが赤ちゃんダイアリーのキャラクターになりました。ロディが好きな方も、おうちにロディのおもちゃがある方も、これから子どもに買ってあげようと思っている方にもおすすめです。

赤ちゃんがお腹の中にいる時から1歳を迎えるまでを記録できます。「はじめてのきろく」や「1ヶ月ごとのきろく」、各イベントなど写真を貼ったりコメントを残せたりします。

たくさんの写真が貼れるので、思い出アルバムとして活用してもよいですね。POPなカラーが気持ちを明るくしてくれます。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 1,836
*メーカー:二見書房
*監修:レードラプラスティック社

口コミ

・上の子とお揃いで、下の子にも買いました。1歳までというのと、書き込むところが多すぎないということで、書き続けられています。

・ロディのポップなカラーとイラストが好きだったので購入しました。育児日記は長続きしませんでしたが、これなら私でも続けられそうです。

【7】ピーターラビットのあかちゃん日記|ビアトリクス・ポター, Beatrix Potter

美しい挿絵のピーターシリーズはプレゼントにもおすすめ

ピーターラビットのあかちゃん日記,赤ちゃんダイアリー,出典:www.amazon.co.jp

ビアトリクス・ポターの絵本に登場するキャラクター「ピーターラビット」の赤ちゃんダイアリーです。赤ちゃんがうまれてから1歳のお誕生日までの成長を記録できます。

「うまれたときのようす」や「はじめて…した日」などの成長の記録、イベントなどの思い出を1冊の絵本のように残せます。書き込むスペースが広いので、とても書きやすく、振り返った時に見やすいのも特徴です。イラストの美しいピーターシリーズは、出産祝いなどの贈り物にもピッタリです。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥1,296
*メーカー:福音館書店
*ページ数:28

口コミ

・ビアトリクス・ポターの挿絵がきれいで、1年間つけたら、世界にたったひとつのかけがえのない本になっていると思います。子どもが大人になったらこの日記をプレゼントしようと思います。お友達の出産の贈り物にもおすすめです。

・こまめに書き込む育児日記とは違って、イベントや成長の節目に書き込むようになっているので、忙しい人も続けられるのではないでしょうか。

【8】ダヤンの赤ちゃん日記|池田 あきこ

妊娠中から3歳までの成長記録

ダヤンの赤ちゃん日記,赤ちゃんダイアリー,出典:www.amazon.co.jp

絵本作家の池田あきこさんが生み出したキャラクター「ダヤン」の赤ちゃんダイアリーです。30年以上前に誕生したダヤンは、数多くのダヤン作品に登場し、年代問わずたくさんの方に愛されています。

赤ちゃんがお腹の中にいる時のことから、誕生、手形足形、はじめて記念日など3歳になるまでの成長が記録できます。写真を貼るスペースも豊富です。

ママパパからのたくさんのメッセージが書き込めるようになっていて、大人になった子どもにプレゼントしても良いですね。贈り物にもおすすめですよ。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥1,728
*メーカー:ほるぷ出版
*著作者:池田 あきこ
*ページ数:40

口コミ

・赤ちゃんの日記がストーリー調で記録できるので、大きくなったら子どもに読み聞かせもできそうな、ほのぼのした一冊です。イラストもかわいいし、使いやすいところも気に入って購入しました。

・もともとダヤンが大好きだったので、購入しました。書くのが私なので、開いた時書きたくなる日記、というのが大事ですよね!忙しく育児に追われる毎日で、ダヤンの日記を開く時は、ふんわりした世界観に浸れます。3年分というのもちょうどいいです。

【9】ぞうのエルマー ベビーアルバム|デビッド マッキー

カラフルなエルマーから元気がもらえる

ぞうのエルマーベビーアルバム,赤ちゃんダイアリー,出典:www.amazon.co.jp

世界40ヶ国以上で出版され、多くの方に愛されている「ぞうのエルマー」が赤ちゃんダイアリーになりました。パッチワークのようでとってもカラフルなエルマーは、見ているだけで楽しい気持ちにさせてくれます。

赤ちゃん誕生から1歳を迎えるまでの成長を綴ることができるアルバムです。思い出の写真を貼ったり、赤ちゃんへのメッセージを書いたりできるので、将来のプレゼントとしても喜ばれます。

ぞうのエルマーはカラフルな見た目や動物の表情が面白く、見ているだけでも楽しい絵本です。出産祝いに絵本と一緒に贈っても良いですね。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥2,160
*メーカー:BL出版
*著作者:デビッド マッキー

【10】どんなにきみがすきだかあててごらん ベビーブック|サム マクブラットニィ

ママパパの愛が伝わるダイアリー

MY BABY BOOK,赤ちゃんダイアリー,出典:www.amazon.co.jp

「どんなにきみがすきだかあててごらん」のキャラクターのウサギをモチーフにした赤ちゃんダイアリーです。1歳のお誕生日までが多い赤ちゃんダイアリーですが、こちらは赤ちゃんから少しやんちゃになった2歳まで記録できます。

「どんなにきみがすきだかあててごらん」は「好き」を伝えることを題材とした心温まるストーリーです。絵本と一緒に贈り物にしても、将来パパやママになった子どもにプレゼントしても良いですね。パパやママの愛がしっかりと伝わるダイアリーです。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥1,665
*メーカー:評論社
*著作者:サム マクブラットニィ
*ページ数:41

口コミ

・もともとこの絵本が大好きで、いつも読み聞かせていました。見つけた時はちょうど1歳だったので、0歳からのところは振り返りながら楽しく書いています。これからもこの本と一緒に成長してほしいです。そしてお嫁に行く時にプレゼントしたいと思います。

・子どもが大人になってから読み返すこともできるし、きっといい思い出になると思います。

【11】じぶんでつくる6さいまでのアルバム|山脇百合子

自分だけのアルバムをつくろう

じぶんでつくるアルバム,赤ちゃんダイアリー,出典:www.amazon.co.jp

生まれてから6歳までのことを、パパやママに聞きながら自分で作っていくアルバムです。ぐりとぐらの挿絵でお馴染みのやまわきゆりこさんが手がけています。

お絵描きをしたり写真を貼ったりして、工作の延長のような感覚でできます。6歳になる年長さんの思い出製作としてもおすすめです。

子どもの成長を振り返りながらコミュニケーションが取れるので、親子関係が深まり、楽しいひとときが過ごせます。卒園や入学祝いにもおすすめですよ。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥1,080
*メーカー:福音館書店
*著作者:やまわき ゆりこ
*ページ数:32

口コミ

・育児日記と違い、書き込む量がちょうどよかったです。子どもと一緒に書いたり、写真を貼ったりして作ることができました。絵本と同じように本棚においてあるので、自分でも読んでニコニコしています。とても気に入ったので、下の子の分も買いました!

・他の赤ちゃん日記と違って、子どもが「自分でつくるアルバム」というのがいいですね。年長向けさんのセルフアルバムにもおすすめです。ぐりとぐらの絵もなじみ深くて、よかったです!

【12】BABY Diary~ハタチのキミへ~|director’s inc.

世界にたった1冊の宝物を贈ろう

BABY Diary,赤ちゃんダイアリー,出典:www.amazon.co.jp

生まれてから20歳を迎えるまでの成長が記録できる育児日記です。パパやママがハタチになった子どもに贈るもので、記録ページと思い出ページから構成されます。

記録ページは1年ごとに身長・体重やその時の思い出が書き込めます。思い出ページはひとつのキーワードに対して写真を貼ったり想いを綴ったりできます。

ママパパの愛情をしっかり伝えることができる育児日記です。親子のコミュニケーションも取れ、一緒に成長を振り返ることで心温まる時間が過ごせます。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥1,512
*メーカー:directo’s inc.

口コミ

・もともと書いていた育児日記と併用しています。はじめてのあんよ、など簡単に記入して2年。育児が大変な時に読み返すと、気持ちが優しくなれます。書くことが好きな方にはおすすめです。

・子どもが1歳になってから買いました。毎日書く日記ではなく、テーマごとに写真など自由に書いたり貼ったりできるので、20歳になった時には世界でひとつの本になります。19年後に渡せる日が楽しみです。

まとめ

赤ちゃんダイアリーは、アルバム感覚で成長の記録が残せます。好きなキャラクターや癒しのデザインなどお気に入りの1冊を選んでみてくださいね。

目に見える成長記録は、いつ振り返っても優しい気持ちになれます。ママパパの愛情がたっぷり詰まった1冊は一生の宝物になるのではないでしょうか。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。