目次
今から生活習慣を整えよう(年少編)
【1】ねこのかあさんのあさごはん|どい かや
おいしそうな朝ごはんに目も覚める!
入学はまだまだ先ですが、生活習慣を整える準備は今からでもやっておきたいもの。
月曜日はオムライス、火曜日にはサラダ風混ぜご飯…と、ねこのおかあさんの朝ごはんは毎日とってもおいしそう!
なかなか早起きできないお子さんも、こんな朝ごはんを見たらパッと起きてくれるかもしれませんね。
「毎日こんなの作れない!」と思ったママも大丈夫!ねこのかあさんも木曜日は寝坊していますよ。
【2】むしばいっかのおひっこし|にしもと やすこ
楽しく読めて虫歯の怖さもバッチリ
歯磨きタイムは嫌がるお子さんとの戦い!というママパパに、ぜひおすすめしたいのがこちらの1冊。
「むしばいっか」は”はみがき”のせいで、いつもおなかを空かせていました。そこで「むしばふどうさん」に、食べかすだらけの家を紹介してもらいますが…。
歯磨きをしない口=ごちそうだらけの好物件、という今までにない構図が子どもたちに楽しまれている人気絵本です。
「むしばふどうさんに紹介されちゃうから、歯磨きしようね」なんて声をかければ、楽しく歯磨きできちゃうかもしれませんよ。
【3】ゆうちゃんとめんどくさいサイ|西内 ミナミ
めんどくさがりはツノが生えちゃう!?
「やりなさい」と言われるとやりたくないけど、「するな」と言われたらしたくなる…。それが子どもというものですよね。
めんどくさがりのゆうちゃんは、着替えも歯磨きも大嫌い。あちこちで追い出され、たどり着いためんどくさいサイの家で「おれの子になれ」と言われて…。
確かに着替えや歯磨きはめんどくさいけれど、オニやオオカミの子になったら大変!
お子さんが「めんどくさーい」って言ったら、ぜひ一緒に読んでみてくださいね。
先輩ママパパの口コミ


知りたい気持ちが学習の準備に!(年中編)
【1】ほんとのおおきさ動物園|小宮 輝之
実際の大きさ&小ささにびっくり!!
姿形はわかっても動物の本当の大きさって、意外と知らないのではないでしょうか。
こちらはゴリラやシマウマ、キリンなど、動物園などで見かける動物の実際の大きさが体感できる絵本。
しかけを開くとサイズだけでなく、細かい毛の生え方や目の様子なども細かくわかるので新しい発見もたくさんあるんです!
動物好きのお子さんへのプレゼントにもよさそうですね。
【2】はじめてのうちゅうえほん|的川 泰宣
宇宙への興味をわかりやすく
近年は、小惑星探査機「はやぶさ」などの活躍もあり、宇宙や地球について興味があるというお子さんも多いよう。
そんなお子さんに、こちらの本はいかがでしょうか?
月や太陽など身近な星の話から、太陽系のこと、宇宙がどこからなのかなど素朴な疑問を、かわいいイラストと言葉でわかりやすく説明。
ほぼひらがなで書かれている上に、数字は大きな文字で目立たせてあるので、文字や数字を覚えるきっかけにもなりそうです。
【3】はくぶつかんのよる|イザベル・シムレール
誰もいない博物館で夜起きることとは…?
恐竜や昆虫好きにたまらない場所と言えば、博物館。これは夜になると、骨や動物たちが動き出す不思議な博物館のお話です。
夜、誰もいなくなった博物館の中を黄色いチョウが飛んでいくと、あらゆる部屋の骨やはく製、道具たちまでも目を覚まして動き出し…。
美しいブルーをバックに生き物たちが動いていく様子は、映画を見ているかのようにドラマチック!
こんな博物館があったら、寝ないで見に行きたくなっちゃいますね。
学校が楽しみになる(年長編)
【1】とのさま1ねんせい|長野 ヒデ子
とのさまも小学生になるの!?
小学校というと「勉強するところ」というイメージで、ちょっと窮屈な印象のお子さんも多いかもしれません。
そんなお子さんに読んでもらいたいのがこちらの本。
このお話のとのさまは遊びが大好き。「1ねんせいになりたくない!」と逃げてしまい、家来たちは一生懸命追いかけます。いつまでも見つからないとのさまに家来たちは…?
確かに学校は勉強もしますが、給食や友達など楽しいこともいっぱい!
小学校に気後れしてしまっているお子さんには、「とのさまも一緒に一年生になるよ」って励ましてあげてくださいね。
【2】かぶとむしランドセル|ふくべ あきひろ
こんなランドセルなら絶対欲しい!
小学校入学最大のプレゼントと言えばランドセル。そんなランドセルがもし、かぶとむしだったら…?
みっちゃんがおじいちゃんからもらったのは、なんとかぶとむしのランドセル。
夜はガサガサ音を立てるし、学校では給食のゼリーを食べちゃうし…。いたずらばかりのランドセルに怒ったみっちゃんは、ついに裏山へ捨ててしまいますが…。
確かにランドセルは甲虫感ありますよね。
さらに、いかにもそれらしい髪型をしたくわがた先生や、みっちゃんの名前が実は「いえみつ」など、とにかくおもしろポイントが満載です!
【3】給食番長|よしなが こうたく
給食っておいしそう♪
インパクトある絵が忘れられない、よしながこうたくさんの人気シリーズ第一弾です。
番長のいる1年2組はいつも大騒ぎ。嫌いな給食は残し放題で、みんなちゃんと食べてくれません。ついに給食のおばちゃんたちは家出してしまい…。
スピード感あるイラストに圧倒されながらも、給食のありがたさや大切さがきちんと伝わってきます。
給食に不安があるお子さんも、これを読めば入学が待ちきれなくなるかも!?
先輩ママパパの口コミ


まとめ
いかがでしたか?
今回は、小学生になる前に読んでおきたい絵本をご紹介しました。
年長さんでも「入学が近いから」とあまり構えて考えずに、まずはお子さんが興味を持ちそうなものから一緒に楽しんでみてくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。